↑
こんな記事を書いておいて、それを実践しないなんて許されないということで早速あさ家出を実施してみました。
めちゃめちゃ眠かったんだけどそれなりに効果があったから報告します(笑)
寝起き~外出まで
平日は4時間くらいしか寝ないので、休日くらいはしっかり睡眠時間を取ろうと思って7時間も寝たみたら、寝起きがスーパー悪い。
いきなりやる気はゼロ近くまで削がれる。
このまま二度寝してしまおうかと若干の葛藤があったけど、何とか体をあげることに成功。
歯を磨きシリアルだけ食べて、スマホと1冊の本だけもって家を脱出。
この間30分。
外出してみると今日の天気は本当に最高で、散歩してると本当に気持ちがよく、すぐ目が覚めてくる。
最高にいい気分でカフェを目指す。
カフェ到着~ベストリスト作成
隣町のカフェに着いてホットコーヒーだけ注文。
さて、しっかり作業しようと思うも、さっきの目覚めは何だったのか、
なんといきなり眠い。
出鼻を思い切りくじかれる。
せっかく外出したのに眠くなるってどういうことやねん!と一人突っ込みを入れながら、暖房のやさしさと、ぬくもりの中まどろむ(笑)
でもこんな時は焦らずしばらくぼーっとする。
眠いものは仕方がない、外出したってことを心でほめながら、読者登録しているブログのチェックとTwitterチェック。
そうこうしていると少しずつ頭が回ってきたので、作業開始。
今日のベストを書き出して、今日書くブログ案と気づきや学びをメモ帳に書き出す。
ブログ運営についての勉強と引っ越しの片づけがまだまだなので、それもリストに入れて、完成。
とりあえず午前中はここにいると決めて、たまにはゆっくり吸収の時間を取ろうということで、一冊本を読む。
今回読んだのは斎藤一人さんの「人生に成功したい人が読む本」
以前友達に勧められて買った本だ。
2回ほど読んだことがあったんだけど、久しぶりにまた読んでみたいと思ってチョイスした。
たくさんの本を読むのもいいけど、一つの本を何度も読むのも大切だとおもう。
そのときどきの状況やレベルに応じて吸収できるところが全然違うからだ。
最近は自分でよく考えて、自分のことをより理解していく事を最近は心がけているから、今まで見えてなかった箇所が沢山あって、前と読んだ印象全然違った。
メモ帳に気づきを書き留めつつ、1時間程度で読破すると、もう12時を回っていた。
家に戻って片づけ作業
そろそろ引越しの荷物の片付けをしないと一生片付かないので、家に戻ることに。
家に帰ってまったりモードに入ってしまわないか不安だったけど、結果は全然大丈夫だった。
家に帰ってやることがはっきりしていたし、頭もスッキリしていたから家のムードに飲み込まれることはなかった。
昼飯を食べ、15分の仮眠だけとることにしたが、そこからダラダラすることもなく、ばっちり目覚めることができ、起きてすぐにやる気満々で掃除をスタート。
そこからノンストップで4時間ほど作業したんだけど、ベストリストで書いた行程以上の作業が進んだ。
今までで一番はかどった片づけで、後は粗大ごみを捨てるだけのところまで持っていくことができた。
朝の過ごし方で1日が決まる
朝の時間はやっぱり重要。
眠くなってぼーっとしていた時間があったけど、カフェについて1時間もしたら一気に頭が冴えて、そこからはずっといい感じに過ごせた。
休日だからといってちょっと長めに寝たんだけど、それも要らなかったかもしれない。
7時ごろに一回目が覚めてるからそこで動き出したら余計によかったかも。
まだ休日だからっていう特別扱いがあるのかもね。
朝活なんて大げさなことはできないけど、起きて外出するだけなら取り入れやすい。
ちょっと眠気を我慢すれば、予想以上に価値のある休日を過ごすことができそうだ。
1日の始まりは1日の行方を左右すると、改めて感じた実践記。
みなさんもちょっとだけあさ家出(笑)してみてはいかがでしょうか。
でも眠いもんは眠いんだー!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ