人生に楽しいことなんてないんだよ それが理解できただけで十分だよ
そんなの認めたら終わってしまう
よくできました★(花丸) 自分のために生きる人生が終わったら、次は他人のために生きる人生が始まるね? 死ぬのが本当に怖くなくなったら、人間としてのリミッターはカットさ...
旅立てば?
10代の頃は国内だけど色んなとこ観光した でも何も変わらなかった
旅行なんて紙芝居みたいなもの。目の前の風景を差し替えたからって、自分が変わるわけじゃない。 「自分探しの旅」っていったって、肝心の自分はもうここにいるんだから探すまでも...
環境を軽視するでない愚か者
環境で変わるなら環境に左右されている証拠。環境に依存する要素を排除しない限り確固たる自分を確立できない。周りに流されて終わる人生。
アフォか 人間は環境に左右されると言っている
その通りだけど? 愚者は周囲に流されて生きる 賢者は周囲に流されないで生きる あんたがアホだってことはよく分かったからw
そっちじゃねえ あの世にだよ
自分磨きというか、陳腐だけど、自分に投資する。 もう充分やってるかもですが。
ある程度成長できるけど音速の壁みたいな自分のスペック限界で理解度が急に落ちる領域がある それを突破すればエリートになるんだろうけど興味がないせいで頑張れなくなる
それ分かる。人間がオールマイティーになるにはあまりにも時間が足りない。今50点でもそれで駆け抜けるしかない。
level高いなぁ。その壁みたいなのは一般人にも判るもの? そこを増田さんが努力で克服したとして、その凄い部分を理解できる人ってそんなにいるのかな。 課題みたいなもので、眼前に...
自分の内側から楽しいことが湧いてこないのなら、楽しそうにしてる他人に巻き込まれてみるとか? 運が良ければ自分もその楽しさが分かるかも、くらいの気持ちでいくしか無いと思う...
今やってる仕事でまさにそれをやってきたけど 変わるどころか自分のみじめさを感じるだけだった
仕事上の付き合いのためにそれをやると、選択権がないから明らかに自分に合わないアクティビティに参加することになって、そりゃ消耗するでしょうね
大阪にいたとき俺に銃を撃ってきた奴がいた。捕まえようとしたら逃げられた。 素手で銃に立ち向かう奴は普通じゃないから、捕まったらどうなるか相手もよく分かってたんだろうね? ...
ちょっと鬱っぽいみたいだし、体調が悪いんじゃないかな。 ちょっと某氏みたいになるけど、睡眠とか運動とか健康に気を使って生活してみては?