コンロとかの火で作った料理ってなんで美味しいのかな。
夏に電子レンジで調理するレシピ本に出会って作ってみたら普通に美味しかったので、鍋類は洗うのしんどいしチンで済むならこれでいいじゃん!てことでしばらくそれで暮らしてたんだけど、だんだん味気なく感じてきた。
火で作ったものが食いてえ!!と思うようになって今作ってみたらうまい。
味付けとか下ごしらえを変えてるわけじゃないのに火のほうが断然美味い。
そういえば以前住んでた部屋のコンロが電熱式だったときも電熱式の味に飽きて卓上コンロを買ってきたりした。
火力の問題だろうなとは思うんだけど、火で作ったものは「火の味がついてる」ような気がしない?
火の味ってなんの味なんだろうね。