JUGEM 無料ブログ スマホからいつでもどこでもブログを更新★ジュゲムでブログを始めませんか?»
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

考えてみる

世論を信じるものは、自分で目を隠し、自分で耳に栓をしている。
ーフリードリヒ・ニーチェ

人間の脳には、どんなスーパーコンピューターも敵わないといわれています。
人間の脳を再現して作ったものがPC。

そんなすごいスーパースーパーコンピューターをわたしたちは一人一つずつ平等に与えられています。
だからこそもっともっと自分で考えてみましょう、というお話です。

PCやスマホ、めちゃくちゃ便利ですが、ピピッと検索する前に、自分の脳でもよく考えてみる。
怠たったり他に依存すると、やっぱり劣化するというか、本来の力を発揮できないまま洗脳、または汚染されていくような気がします。

どのように考え、どのように行動するか。
これからはもっともっと考えて、行動していく人たちが増えるといいですね(^^)

お知らせ

今までわたしは名前を伏せて、
インドでインド人につけてもらった(正確には勝手につけられた)あだ名や、ヒンドゥー教の重要な言葉を組み合わせて作った名前を名乗ったりしていましたが、
これからはきちんと活動していきたいし、国や堅い職業の方とお話しする機会もあると思うので、maiom改め
「吉村むくわ」で活動したいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

ややこしい名前ですね、すいません( p_q)
むくわはヨモギの英名mugwortからきてます。
せっかくつけてもらった名前なので大切にしたいです。

SNSなども名前表示を順に変えていきますので何卒よろしくお願いします!

新年初めの行動は、
アクセスバーズのプラクティショナーになった!です。
ここ数日は毎晩主人にアクセスバーズをしてますが、ふたりともなんだか穏やかでいい感じです。
春からのshantiのメニューに入るかも!しれません。
脳内デトックス、きもちいいですよ~。

そして、さらにお知らせ!

来月からshantiネットショップオープンします!
まだまだ品数は少ないですが、これからどんどん増えると思うので乞うご期待!

詳細は月末頃にアップしまーす☆彡

生きること

多分ですけど、みんな寿命を決めて産まれてきてると思うんです。

それが例え50歳であろうと80歳であろうと、どう生きるかということを考えてみてほしいです。

日本人は平均寿命が長いと言いますが、たくさんの人、病院のベッドにいます。
わたしのおじいちゃんも長生きした方ですが、最期も病院のベッドにいました。
喉を切ってお話も食事も出来なくなりました。
もう一人の若くして癌で亡くなったおじいちゃんも。大きかったおじいちゃんがどんどん痩せて、まだまだ小さかったわたしみたいに細くなり、こっちを向くことも出来ないようになっていったこと。

だからこそ、寿命が決まってるからこそ、最期のその時まで楽しく幸せに、愛する人たちに迷惑をかけず、悲しませず過ごしたいですよね。

わたし食事がどうのとか色々言ってますが、自分も含めみんながそうであって欲しいと本気で思っています。 病院のベッドで苦しんだり痛い思いをするんじゃなくて、好きなことして幸せに過ごしていたい。

長生きしたい!とかじゃなく、ピンピンコロリが理想です。
せっかく産まれてきたんやから、最期まで楽しみましょう! その為に、わたしが出来ることの一つ「食事を見直してみましょう」という提案。

今からでも全然遅くないです。
怠い、重い身体から心から、今年こそさよならですよー!

謹賀新年



明けましておめでとうございます。

お休みしてからあっという間に新年を迎えて気持ちもあたらしく、ということで帰って参りました(・o・)ゞ!

ちょっとお休みしただけでしたが、本もたくさん読んだし、たくさん実践や実験もしてみたし、また新しくなれたかな、と思っています。
それをまたみなさまとシェアできたらなと思いますので、何卒よろしくお願いします。

今年は食事のことだけじゃなく、自然に生きるために出来ることなどを発信したいと思っています。

というわけで、私事ではありますが3月から和歌山市で定期的に料理教室をしようと思ってます。
と言いつつ、実際作っていただいたりするのはたま~にで、基本はお話会で、第一回目は食材の選び方や食べ方などのお話をして、何をどう食べたらいいのかというのを簡単にお話できたらいいなぁ。
最後は実際にわたしが作った食事も食べていただけます!
そんな会です。笑
すいません、まだはっきり固めてなくてゆるゆるでした。( p_q)

でも、料理に拘らずたまには一つテーマを決めた新しいことを学べる会?みたいなこともしようと思っています。
自然に生きるということをベースに、音楽や波動や木工…などなどみんなで楽しく過ごせる時間を作れればなと考えています!

人も動物も植物も地球もみんな楽になって、勝手に地球も自分も救ってた!というのを目標に頑張りたいと思います!

ゆくゆくは学校給食の見直し、改正になるような動きもしていきたいと思っていて、子供たちが安心して食べられるごはんをレトルトではなく、業務用スーパーではなく、愛を込めた手作りでお願いしますという働きかけをしたいです。します。

まずはじぶんが住む和歌山から、ですね。

みんなが思ってる以上に地球は汚れています。
みんなでまた輝く美しい地球に戻せたらいいですね☆彡

ではでは、2016年の写真たち。
奇跡的に繰り上げ当選した大井川鉄道。
むすこ大喜びサプライズday★



大好きな中島デコさんと★
近いうちに料理教室の特別講師として和歌山にお呼びします!




2017年度おせち。



みんなに喜んでもらえて苦労して作った甲斐がありました!

わたし、去年よりうーんと強くなったので今年も一年よろしくお願いします!
ありがとうございます!

精神と時の部屋

こんばんは。

いつもブログを見てくださりありがとうございます。
毎日たくさんの方に見ていただけてほんとうに感無量です。

お伝えしたいこと、知ってほしいこと、まだまだまだまだあります。
でも今はしばらく発信をお休みしたいと思います。TwitterやInstagramなどのSNSもしばらくお休みします。また近いうちにパワーアップして帰ってきたいと思いますので、みなさまどうかよろしくお願いします。
そしてどうかみなさま思い思いの幸せな毎日を過ごされてください。

他人のことを良く思ったり悪く思ったり、もったいないよ。みんな自分の人生の中の主人公でみんなみんなが幸せであるべき。もっと自分を大切にして、足るを知る!
あなたはそのままで充分幸せ!

どうか無駄なエネルギーと時間を過ごされませんよう。
幸せでありますように。

あなたにお伝えします。
悲しいかな、そのネガティヴなエネルギーはわたしに伝わっていて痛すぎるほど理解もできています。 わたしを傷つけたい誰かが誰なのかわかった今、わたしはそっと目を閉じることを選びました。
いずれ夜が明けてすべて明るみになるでしょう。
わたしなんて見てないで、わたしはわたし、あなたはあなた。

またいつかお会いしましょう。
その時にはきっと笑顔で更に素敵になっていますように。

あきらくん、あきらくんのお父さんお母さん、そのご先祖の方々、いつもありがとうございます、感謝します。
わたしと、わたしのお父さんお母さん、そのご先祖の方々、いつもありがとうございます、感謝します。
わたしに縁のあるもの、縁のある霊の方々、縁のある方々、いつもありがとうございます、感謝します。
神様仏様、いつもありがとうございます、感謝します。
そらちゃん、みらちゃん、いつもありがとうございます、感謝します。
わたしが今まで傷つけてきた方々、嫌な思いをさせてきた方々、ごめんなさい、許してください、ありがとう、愛しています。

みんなが幸せでありますように。
OM SHANTI SHANTI SHANTI