あと1ヶ月でクリスマス。
今年もあっという間ですね。
今回はクリスマスまでの期間をもっと楽しむ、
アドベントカレンダーについて書いていきます。
アドベントカレンダー
アドベントカレンダーは、
簡単にクリスマスまでの期間をカウントダウンするカレンダーです。
ふつう12月1日が開始日となっていて、
日数分の窓がついているものが売られています。
プレゼント(お菓子など)が入った窓を毎日ひとつずつ開けていき、
窓を全部開けるとクリスマスが来る、という仕組みが一般的。
クリスマス気分を盛り上げられるグッズです。
最近では色々なところで商品化されているので、
見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
【Sponsored Link】
モロゾフのクリスマスブック
クリスマスブック 25個入
1,080円(税込)
内容量:25個入
とてもクリスマスらしくてかわいいデザインです。
12種類のチョコレート×2にアドベントスターが入っていて、
ちょうど25個。
実はモロゾフのアドベントカレンダーは別にあるのですが(ホリデースイートカレンダー)、
本の形をした見た目が気に入ったので、クリスマスブックを買ってみました。
帯も付いていて、本物の絵本みたいですよね^^
本が好きな人におすすめできるお菓子です。
クリスマスと私
私自身はクリスチャンというわけではありませんが、
実家のすぐ横がカトリックの教会でした。
大学までもミッション系、またキリスト教音楽を学んでいるのもあり、
親しみがあります(クリスマス礼拝でもよく歌っています)。
冬は寒くて夜も長い季節ですが、
イベントで心に灯をともすことであたたかく過ごしたいですね^^
▼クリスマスの雑貨・インテリアについてはこちらも参考にどうぞ♪
我が家のクリスマス
子どもとイベントを楽しむ!!