雑感

ワープレに引っ越して一年、専業になって半年。今の心境を書いてみる

投稿日:

たまにはプライベートネタを投下。

去年はてなブログからワードプレスに引っ越して1年、専業になって半年経ちました。

最近色々思うこともあるし、「専業になりたい」って方もいると思うんで参考になるかわかりませんが今の心境ってのを書こうと思います。

はたして専業に未来はあるのか?

 

 

ワープレに越して一年を振り返る

結果としては引っ越して正解でした。

PVは6月を境に下がりましたけどね。なんとか家族4人食ってくくらいは凌げてます。

終わり。

 

専業になって思うこと

もともと専業になったきっかけは、

  • 会社に対する不満
  • 父親の病気
  • たまたま食っていけるだけの収益があった

という、3点が重なったからです。

どれか1つでも欠けていたら専業になってなかったかもしれません。

 

会社に対する不満について

会社に対する不満は、大なり小なりみんなあると思うんですよね。私に限ったことじゃない。

それがわかっているのに、なんで我慢せずに「辞める」という選択をしたのかというと、自尊心だけです。別の言い方をすればプライド。

社長に対して「これ以上こいつに頭下げれねえわ」ってとこまできてたんですよね。

それに元々会社をやめることに躊躇しないタイプです。今までもそうやって来ました。

いい年こいてそんな簡単にやめれる理由としては、こう見えて使える資格を結構持ってるのが大きい。

それに今更いい会社入れるとも思ってないし、入ろうとも思ってない。

自分のレベルにあった会社なら資格があるのである程度はもらえます。

それに私愛知なんで仕事はいくらでもあるんですよね。

そんな環境だったり、資格だったり、性格だったりが合わさって、会社の対する不満を我慢しない人間になりました。

限界がきたら辞める。

これが自分のスタイル。

 

父親の病気

父は今年の六月に逝きました。

これまで散々心配させたんでね。最後くらいはつきっきりで看病したかったんです。

そしてたまたま状況的にそれが可能だった。

おかげで最後の1ヶ月は濃い時間が過ごせました。

 

収入について

今挙げた2つが自分の中で大きすぎて、専業になることは見切り発車な部分はありました。

もともとズボラなんでしょう。「食っていけるかな?」とかはあんまり考えませんでした。家族がいるのに。笑

「なんとかなるでしょ」

正直これくらいのテンション。

で、実際の状況は先月は悪かったけどなんとか保ててる状況。

でも専業になって強く思うことがあります。

「さぼったら死ぬ」

これはまじで思う。

というのも、みんなそうだと思いますが、収益を上げてる記事なんてブログ全体の数%です。

それらが圏外に飛ばされたら終わりですよ。まじで。

そしてその時はいつか必ず来ますからね。

それまでに対策なり、別の収入ルートをつくっておかないと会社員に逆戻りです。

「専業になりたいひとはそれがわかってますか?」って感じ。

専業をバカだなんだ言う人はその辺のことを言ってんじゃないかな?

まあ結局は腹くくってれば外野の声なんかシカトでOK。

全部自分の問題。

 

専業はおすすめなのか?

最初に言っておきたいのは、いま私が専業でやれてるのは運だと思ってるし、いつまでも続かないとも思ってます。

それを踏まえて、、、おすすめ。

おすすめです。

理由を書きます。

 

専業のメリット

  • ノーストレス
  • 自由なライフスタイル
  • 家族との時間がたくさん持てる
  • やる気が出ない時サボれる
  • ムカつく奴が自分の人生から姿を消す
  • 時間を気にせず没頭できる

半年過ごしてみて思うのはこんな感じ。

「自分を縛るものがないというのはこんなに快適なのか」と、ふとした時に思います。

特にアフィリエイトって業種なのが大きいんだと思います。

他のビジネスだったら社長でも付き合いはあるし、頭下げなきゃいけないこともあるだろうし。ストレスもあるだろうし。

そう考えると特殊な仕事だなあ、と思います。

食っていけるなら超おすすめです。

食っていけるなら。

 

専業のデメリット

  • 全部自分でやらないといけない
  • 飛んだら再就職
  • 近所からの目(ニート感がある)
  • 常に次を考えて実行しないといけない

スケジュールを意識しないとすぐに色んなこと忘れてしまいます。(会社員生活が長かったのもあるだろうけど)

あとお金のことも。

性格的にその辺りがクリアできるなら問題ないでしょうね。

次にアフィリエイトの性格上、死は常に隣り合わせ。心配症なひとには辛いかも。

あと幼稚園に迎えに行くと「この人仕事は?」って絶対思われてると思う。

で、最後が一番きついかな。

会社員と違ってやるべきことがない。あくまでも自主的にやらなければいけない。しかも読めるはずもない先を見越して。

私もよくあるんですが、考えに迷いがあると手が進まない。何をやるにしても。

そこを乗り越えて突き進まなければいけないというのは、なかなか難しいですよ〜。

 

これからのこと

私のアフィリエイトは運なんでね。期待はしてません。

といっても、いけるところまではいくつもり。

それに加えてリアルビジネスも手を付けたり、考えたり、調査したりはしてる感じです。基本サボり屋なんでスピードは遅いですが。

サイトが飛ぶまでに次のビジネスに繋げれるかが今後の生死を分けるでしょうね。

再就職したらまた時間を奪われて自由に動けなくなって次のフェーズが遠のくことは目に見えてますからね。

どうなることやら。

 

最後に

振り返りとしてはこんな感じ。

まあこの記事自体、自分に対する戒めが大半です。

「今はラッキーなんだからなんとか繋げろよ」っていうね。

そして来年前厄、再来年本厄&大殺界突入らしい。それだけが心配。笑

あと、専業目指してる方は頑張ってくださいね。

是非、裏付けのある無茶をしましょう。

裏付けのない無茶は限りある人生を棒に振るだけです。

無謀は愚かですよ。

裏付けのある無茶を。

裏付けのあるケ・セラ・セラ〜を。

ではー。

 

 

-雑感

:)
S