オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
TOP
TOP
オンラインゲーム
週刊連載
攻略ガイド
レビュー
インタビュー
ムービー
ゲームショウ一覧
プレゼント
読者レビュー
PC
Xbox
PS4
PSV
Switch
3DS
スマホ
女性向け
VR
ハードウェア
AC
アナログ
WORLD of TANKS
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
QRコードでLINEの4Gamer
アカウントを友達登録すると
月~金の週5回,21時に厳選
ニュースをお届けします!
※購読にはLINEアプリが必要です
結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
    10/31 特設サイト オープン
  • 8/22 プレオープン
  • 11/21 特集記事更新
  • 7/11 プレオープン
  • 10/20 連載Vol.6 更新
  • 11/24 最新情報更新
  • 11/21 最新情報更新
  • 11/24 最新ムービー公開
印刷2017/11/25 00:00

連載

結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」


 ごきげんよう,女優・タレントとして活動しております。結です。

 この夏に行われた「アイドルマスター シンデレラガールズ」の5thLIVEツアー,「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」を,宮城公演石川公演大阪公演静岡公演幕張公演福岡公演,そして埼玉公演初日2日目)と全通させてもらいました。毎回「大学の卒業論文レベル」の文字数で全曲レポートを書いたという狂気の沙汰から約3か月,完全にシンデレラガールズのLIVEロスになっていました。

 あんなペースでシンデレラ達に会えたなんて,あれは夢だったのではないか……。そんな気さえしてきますが,自分の書いたライブレポートを自分で読んで,「夢だけど,夢じゃなかった!」などと叫んで飛び上がり,なんとか自我を保っておりました。
 そんな中,とうとう,あの記念日がやってきたのです。

 「アイドルマスター シンデレラガールズ」のサービス開始6周年を祝うイベント「6th Anniversary Memorial Party」が,2017年11月19日,舞浜アンフィシアターにて開催されました。
 もちろん,行ってまいりましたとも。
 舞浜駅を降り,夢の国を横目に,私とシンデレラ達の夢を求めて。

「アイドルマスター シンデレラガールズ」公式サイト


 今回は,私の肉眼がとらえた「生中継のカメラに映りきっていなかったと思われる細かいキャストの仕草,行動」を交えつつレポートしたいと思います。それでは,いってみましょう。

 会場である舞浜アンフィシアターはシンデレラガールズの聖地と呼んでも過言ではないでしょう。
 2014年の初ライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」の会場であり,またPS VR対応の「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」の舞台でもあります。

 「少しでも長い間,聖地で呼吸がしたい」という欲望に駆られた私は,開場と同時に入場。席に座り「新キャスト組は何を歌うんだろうな」などと想像しニヤニヤしていたら,15:00になり,それと同時に,トライアドプリムスの新曲「Trinity Field」がプレイできる「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(以下:デレステ)のゲーム内イベントが始まりました。

 トライアドの念願の新曲,しかも作詞が奥井雅美さんという驚きもあって我慢できず,「1回だけ…1回だけ……」とイヤホンでプレイしていたんですが,なんと会場のBGMに「Trinity Field」が流れたんです。
 これが新曲だと気づかないプロデューサーも多く,Aメロ,Bメロと曲が進んでいくにつれて,「あれ。これ,トライアドの新曲じゃない?」とザワザワしてきたプロデューサー達。曲が終わった瞬間,会場は大きな拍手で包まれ,そのあと「∀NSWER」が流れて,会場の照明が暗くなりました。

 まずは恒例の,千川ちひろさんによる開演前のアナウンスです。ちひろさんのアナウンス中にプロデューサーが光らせる緑色のコンサートライトを見て,「今日も緑色のライト,ありがとうございます」と喜ぶちひろさん。
 レスポンスの早さから,録音ではなく生の影ナレであることが分かります。

 プロデューサーと積極的にコミュニケーションをとって,ライブへの期待感をあおるちひろさん。そんなノリノリなちひろさんから,「私もステージの上に行っちゃおうかしら」という言葉が飛び出したのですから,プロデューサーは大興奮です。
 即座に,「なーんて!」とちひろさんに言われてしまいますが,私を含め,会場のプロデューサーは思いっきり本気で期待しちゃいましたよ(まさかこの伏線が,のちに回収されることになろうとは,このときは思いもしなかったのです)。

 ライブは,12名のシンデレラ達による「イリュージョニスタ!」から始まりました。ステージのセットがデレステの「イリュージョニスタ!」のMV(ミュージックビデオ)そのままで驚きました。
 キャストの新衣装は白を基調としたワンピーススタイルで,ベレー帽が最高に可愛いです。足元がニーソ,ブーツ,タイツとキャストによって違うところも良かったですね。

イリュージョニスタ!
結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」 結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」

 私はといえば,飯田友子さんの黒ニーソに釘付けになっていました。シンデレラのライブではショートパンツ衣装での出演が多かった飯田王子が,フレアスカートで黒ニーソですよ。
 「ギャップ萌え」とはこのことか。拝み倒したい。
 落ちサビは,歌っているキャストだけに順番にスポットライトがあたっていくという演出でした。あの転調する落ちサビは,印象的でしたね。そうそう,「イリュージョニスタ!」のフルバージョンは今回が初披露だったんです。

 MVどおりに馬車がやってくる展開を予想したプロデューサーもいたと思いますが,それは後述のドーム公演に期待しておきましょう。
 最後はキャストがウェーブのように順にお辞儀して,オープニングはバッチリ決まりました。

 自己紹介タイムでは,原 紗友里さんが「6周年……6……ロック! それは私じゃなかった」と,不在の多田李衣菜の存在にもガッツリ触れ,デレパコンビの愛を感じて思わずニッコリしました。

 最初のコーナーは「シンデレラメモリアルクイズ」で,ビデオ出演の大坪由佳さん大空直美さんが出題する問題を,属性別の3チームが回答していくというものでした。
 コーナーが始まるやいなや水を飲んでいるキャスト達に「さっそく,飲んでるね」と,MCの津田美波さんがツッコんだ瞬間,飯田王子がサッとステージ裏に走ります。戻ってきた王子は,津田さんと最も席が近い朝井彩加さんにペットボトルの水を預け,そそくさと席に戻りました。
 朝井さんからボトルを受け取った津田さんは,「惚れそう……」とつぶやいて,お水を飲みます。

シンデレラメモリアルクイズ

 私はもうとっくに惚れているのですが,こんなの見せられたら惚れ直してしまいます。
 ポイントは2つありまして,1つめは王子の行動の迅速さです。ステージ裏へ戻るのがとっても速かった。
 中継映像には映ってなかったと思うのですが,2つめのポイントは,朝井さんにボトルを預けるところです。自分が直接渡さないってところがさり気なくてかっこいい~。あああかっこいい~。
 これは本当にモテる技だと思うので,全国のプロデューサーの皆さんは飯田王子のテクニックをしっかりと参考にしてください。

 話題を元に戻しますと,コーナーでは「『シンデレラガールズ劇場』の中で,高垣 楓が最初に発したダジャレは?」「ソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』で千川ちひろの最初のひと言は?」など,シンデレラガールズのこれまでを振りかえる,難度の高いクイズが多数出題されました。

 大坪さん,大空さんによるハイレベルかつハイテンションな映像にステージのシンデレラ達も困惑&大爆笑。クイズ出題時に,大空さんが「デデン」とセルフ効果音をつけたときは,津田さん,お腹を抱えて笑っていました。
 最後の問題では,回答ボードの「D」を無理やり「B」に書き直すも華麗にスルーされるパッションチームが印象的で,結果は「飯田王子のお水による心象ポイントの差」によりクールチームが勝利しました。

 続いて「シンデレラアンケート」のコーナーです。ゲーム内で行われたアンケートの結果を,ランキング形式で発表していきます。
 「天然だと思うアイドル」や「一緒にカラオケに行きたいアイドル」などが発表されましたが,「妹にしたいアイドル」の中に私の担当である市原仁奈がランクインしていないことに軽く衝撃を受けました。
 きっとみんな妹ではなく,娘にしたいということなのでしょう。わかるわ。

シンデレラアンケート

 「好きなユニット」では,トライアドプリムスが1位になり,発表された瞬間,松井恵理子さん福原綾香さんが熱いハイタッチを交わしていました。また,「踊ってみたい楽曲」の話題になったときには,「Tulip」の振りを原さん,黒沢ともよさんのほか,こっそり鈴木絵理さん金子有希さんが踊っていたのを私は見逃しませんでした。
 「LiPPS」は女性の人気の高いユニットですし,シンデレラ達の中でも支持されているようですね。

 続く「アニバーサリーストーリー」では,書き下ろし脚本の朗読劇が披露されました。
 アニバーサリーパーティーで何をするか,アイドル達が大喜利形式で考えるというもので,キュート,クール,パッション,それぞれのチームが提案するどの案を採用するか,会場のプロデューサー達が各属性のコンサートライトで選択して回答するというものです。

朗読劇
結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」 結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」

 ドレスコードの選択肢に体操着を入れるかどうかという危ない展開では,凛から「プロデューサー,信じてるよ」という強い圧力がかかったにもかかわらず,大多数のプロデューサーが欲望に負けて体操着を選択してしまいました。
 凛から「信じてたのに……」と冷ややかな眼で見つめられますが,これはこれで気持ちが良いものです。

 朗読劇の後半,新しいアイドル達の意見を聞こうという展開となり,ここで,関 裕美役の会沢紗弥さん,喜多見 柚役の武田 羅梨沙 多胡さん,村上 巴役の花井美春さん,そして,荒木比奈役の田辺留依さんが登場しました。
 新ボイス組の初ステージが,まさかお芝居の最中だとは。会沢さんのウェーブヘアはまさに関ちゃん。困り眉が印象的で,色白で透明感抜群。清らかで儚いイメージが関ちゃんにぴったりです。
 武田さんは,台本から視線を離してプロデューサーに語りかけるようにセリフを言ってみたり,ピースサインをしたりなど,柚らしい天真爛漫なアピールにとても好感がもてました。
 広島弁を凛々しくカッコよく披露した花井さん,ラストの一歩前へ踏み出す勇気が素晴らしかった田辺さん,新キャストのアイドルにかける想いの強さを感じる朗読劇でした。

輝く世界の魔法

 後半はメモリアルライブに突入します。大橋彩香さん,福原さん,原さんのニュージェネレーションズよる「輝く世界の魔法」から,黒沢さん,金子さん,鈴木さんというパッションチームの「We’re the friends!」。飯田王子,松井さん,佐藤亜美菜さんのクールチームによる「Absolute NIne」,そして津田さん,朝井さん,中島由貴さんのキュートチームによる「Take me☆Take you」へと続きました。

結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」
We’re the friends!
結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」
Absolute NIne
Take me☆Take you

 このセットリストは,「シンデレラガールズ総選挙」の記念曲を順番に歌ったものなんですよね。「Take me☆Take you」は,津田さんセンターって時点で私は泣いちゃいます。早い時期からシンデレラを支えてきた津田さんが,シンデレラになったばかりの朝井さん,中島さんと一緒にこの曲を歌うんですからもう。

 個人的には,プロジェクトクローネのうちの3人による「Absolute NIne」が,本当に嬉しかったです。「Absolute NIne」は振りも歌も激しいので,少人数で披露するにはハードルの高い曲だと思いますが,力強く情熱的なパフォーマンスの松井さん,幼く可愛いありすの声のままで激しく歌い上げる佐藤さん,静かな躍動で奏の冷静と情熱をしっかり魅せる飯田王子。すべてが完璧でした。

 ここで,飯田王子について語らせてもらってもいいでしょうか?
 今回の「Absolute NIne」で改めて思ったのは,飯田王子は,奏として存在しながら全体としてのバランスを考えた足し算,引き算をしているということです。3rdライブの「Nocturne」が分かりやすい例で,川島瑞樹の「動」が映える「静」を表現しているように見えるんです。
 今回も,松井さんのストレートな激しさに引っ張られることなく,「奏らしく熱くなるには?」を研究し尽くしたパフォーマンスであったように感じました。飯田王子が奏らしくなればなるほど,ほかのキャストがより輝くから凄いんですよね。とにかく好きです。大好きです。

恋が咲く季節

 そして「恋が咲く季節」は,新ボイス組4人による初披露でした。
 巴お嬢の花井さん,歌がめちゃくちゃうまい! お嬢っぽいハスキーボイスでありつつ,音圧や透明感もあって,惚れ惚れしてしまいました。
 武田さんの一挙一動がぴょんぴょんしてて,イタズラっぽくて,本当に楽しそうに柚を演じている姿が印象的でした。曲が終わると,武田さんと花井さんが抱き合って手をつないで……。みんなでいっぱい練習したんだろうなぁと,じーんときちゃいました。

お願い!シンデレラ
結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」 結のほえほえゲーム演説:第50回 「『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年イベントレポート。生中継のカメラに映っていなかった奇跡たち」

 最後は恒例の,「お願い!シンデレラ」です。
 飯田王子が津田さんとすれ違ったとき,「頭ポンポンする」という衝撃シーンを私は見逃しませんでした。津田さんが本当に嬉しそうに笑ってて,カップル感が尋常じゃなかったですね。
 というか王子,こんなことされたら落ちますからね! 落としにかかってますよね? 最後の「この手をのばそう」で,黒沢さんの手が届かない高さまで手をのばす原さんが可愛かったです。

 歌が終わり,ちひろさんの声が。「業務連絡(お知らせ)のアナウンスかな?」と思っていたら,まさかまさかの,千川ちひろさん役の佐藤利奈さんが制服姿でステージに登場したのです。
 冒頭の影ナレは伏線だったのか!
 母親のような目線でアイドル達を見守る佐藤さんに,思わず親近感を抱いてしまいました。ちひろさん,これからもライブに登場してほしいなぁ(さり気なく白封筒を抱えていましたが,次回は刺繍入りで! 刺繍入りでお願いします!)。


 お知らせでは,初の海外ライブである台湾公演が2018年4月7日と8日に開催されることや(関連記事),6thライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE」が2018年11月10日と11日に埼玉メットライフドームで,また12月1日,2日に愛知ナゴヤドームで開催されることが明らかになりました。2大ドームで単独公演です(関連記事)。
 ほかにも,デレステの新SSRのシルエットが先行公開されたり(後日,最高に可愛いライラさんだということが判明しましたね!),晴ちゃんのボイス実装が発表されたりなど(関連記事),プロデューサーの頭はもう爆発寸前です。

 そして,恒例の「これからもアイマスですよっ,アイマス!」で生中継は終了しました。
 そのあと,会場のプロデューサーに向けて「BEYOND THE STARLIGHT」が披露され,最後はキャストが中央に集まってリフトが下がり,イベントは終了。
 ちひろさんの影ナレのあと,「この空の下」が流れる会場で,私はライブの余韻をかみしめました。

 開演前,4Gamer編集部の松本さんと来年についてお話をしている中で,「来年のライブがどこでも,私は行きたいです。たとえブラジル公演でも!」と宣言した手前,正直,台湾でほっとした私です。来年もシンデレラに会えることを楽しみに,そしてシンデレラを応援できることを喜びに,これからも頑張って生きていこう。働こうと,意気込みを新たに,帰路につきました。


アイドルマスター シンデレラガールズ
6th Anniversary Memorial Party(敬称略)

1.イリュージョニスタ!(大橋彩香,津田美波,中島由貴,朝井彩加,福原綾香 松井恵理子,佐藤亜美菜,飯田友子,原紗友里,金子有希 鈴木絵理,黒沢ともよ)

・クイズコーナー 「シンデレラふしぎ発見!」
・トークコーナー 「シンデレラアンケート」
・朗読劇
・ビデオレター

2.輝く世界の魔法(大橋彩香,福原綾香,原紗友里)
3.We're the friends!(金子有希,鈴木絵理,黒沢ともよ)
4.Absolute Nine(松井恵理子,佐藤亜美菜,飯田友子)
5.Take me☆Take you(津田美波,中島由貴,朝井彩加)
6.恋が咲く季節(会沢紗弥,田辺留依,武田羅梨沙多胡,花井美春)
7.お願い!シンデレラ(大橋彩香,津田美波,中島由貴,朝井彩加,福原綾香,松井恵理子,佐藤亜美菜,飯田友子,原紗友里,金子有希,鈴木絵理,黒沢ともよ,会沢紗弥,田辺留依,武田羅梨沙多胡,花井美春)

・告知コーナー(佐藤利奈)

最近プレイしているゲーム(2017/11/25)
PS4:「いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY
PS4:「New みんなのGOLF
PS4:「HEAVY RAIN -心の軋むとき-
iOS:「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ


■■結(女優・タレント)■■
女優・タレントとしてフリーランスで活動中。国内映画祭にて主演女優賞を多数受賞。幼少期からのゲーム好きが高じ,数多くのゲーム番組でMCを務め,イトキチ(糸吉)の愛称で親しまれている。

11/26(日)18時「結チャンネル人狼 #15」生放送で企画&運営&出演をつとめている。将棋棋士,麻雀プロ,囲碁棋士,お笑い芸人,声優,ゲームクリエイター,作曲家,踊り手,弁護士,俳優,異業種12名が人狼ゲームでバトルする。番組開始から2時間程度は無料放送で視聴可能。来年の目標は,この人狼にシンデレラのキャストを招くことらしい。

公式サイト:http://yui-monogatari.com/
公式Twitter:https://twitter.com/xxxjyururixxx
ニコニコチャンネル「結チャンネル」:http://ch.nicovideo.jp/yuichannel
line
4Gamer.net最新情報
トピックス
ゲームするならG-Tune
スペシャルコンテンツ
  • BLESS「BLESS」
    ストーリーガイド
    【PR】2つの陣営と多彩な種族が入り交じる本格MMORPGの世界を紹介
  • ソニー銀行Sony Bank WALLET
    キャンペーン実施中
    【PR】PS Storeを使うならソニー銀行の特典付きデビットカードがお得!
  • PSO2サテライトサイト「PSO2」
    サテライトサイト
    ニュースやアップデートムービーなど、最新情報を随時更新中
  • HOUNDS"「DMM GAMES」
    4Gamer特設サイト
    【PR】RPGからシミュレーションまで。新作タイトルが続々登場中!
注目記事ランキング
集計:11月24日~11月25日
タイトル評価ランキング
82
ARMS (Nintendo Switch)
74
鉄拳7 (PS4)
73
スプラトゥーン2 (Nintendo Switch)
70
2017年05月~2017年11月