上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Git:ローカルリポジトリの作成でローカルリポジトリを作成した。
今回はリポジトリの操作「コミット/プッシュ」について記述する。
コミットを行うことによって、ローカルリポジトリに現在の開発状況を記録する。
また、プッシュを行うことでローカル外環境(ネットワークを通じたリポジトリ)に記録することができる。
1. プロジェクト/ファイルを作成する
コミット/プッシュが分かるよう新たにプロジェクトを作成する。
Javaパースペクティブを開き、パッケージエクスプローラー上で右クリック > 新規(W) > Javaプロジェクト
以下の情報を入力し、完了(F)
・プロジェクト名(P):TestProject

デフォルトパッケージ上にTestClass.javaを作成する。

2. 作成したプロジェクトをコミットする
TestProjectを右クリック > チーム(E) > プロジェクトの共有(S)

ホーム・ディレクトリー C:\Users\XXXの確認ダイアログでOK

Gitを選択 > 次へ(N)

リポジトリー(R)を作成済みのリポジトリで選択

以下のように表示されるので、完了(F)

リポジトリとの接続が終わると、ファイル上に「?」マークが付く。これは「リポジトリ上にファイルが存在していない」ことを指します。

TestProjectを右クリック > チーム(E) > コミット(C)

以下の情報を入力する。
・コミット・メッセージ:first commit
・作成者:(ここには識別が出来るようなユニークな名前を入れる)
・コミッター:(ここには識別が出来るようなユニークな名前を入れる)
ファイルに全てチェックを入れ、コミット(C)

下記画像のように、コミットされたデータには
■マークがつく。

3. データのプッシュ
ローカルリポジトリだけならば、コミットで保存が完了している。
次に、プッシュについて説明する。プッシュは、ローカル外のリポジトリへ保存するために用いられる。
ローカルリポジトリへのプッシュも可能なので、今回はローカルリポジトリへのプッシュを説明する。
Gitリポジトリ―・エクスプローラーパースペクティブを開き、下記画像のようにEclipseRepository/ブランチ/ローカル/masterを右クリック > Push Branch(P)

URI(I):file:///C:\Repository\git\EclipseRepository を入力。リポジトリ―・パス(R)は自動で入力される。
入力後、次へ(N) > 完了(E) > OK

これでプッシュも完了。次に、リポジトリのデータを取得する。
Git:ローカルリポジトリの操作2:プロジェクトのインポート
スポンサーサイト
テーマ:プログラミング - ジャンル:コンピュータ