iStock-516018583_e0

 日本では血液型信仰なるものがあり、科学的根拠がないと何度報じられてもその事実を無視してしまうようで、ある意味その思い込みの深さも、人間が社会生活を営む上で必要なものなのかもしれない。

 だが今回は科学的根拠が提示された血液型による違いが示された研究結果である。

 A型、B型、AB型にのみ存在するABO遺伝子の変異を持っていると、ひどく汚染された大気にさらされた場合に心臓発作を起こしやすいのだそうだ。

 逆に言うとO型は他の血液型よりも汚染による心臓への影響を受けにくいということになる。
スポンサードリンク

A型、B型、AB型のもつABO遺伝子と心疾患の関連性


 アメリカ・ユタ州インターマウンテン医療センター心臓研究所の臨床疫学者ベンジャミン・ホーン氏のチームは、1993~2007年の患者のデータを解析し、PM2.5(直径2.5ミクロン以下の粒子)レベルに短期間曝露したことへの反応として急性冠症候群を発症した患者のグループを特定した。

 このデータの交差試験を行った結果、「rs687289」というABO変異の持ち主は、暴露による心疾患リスクがわずかに高いことが判明した。

 「O型と非O型を区別するのは一次変異です。これはA型、B型、AB型ならプラスとマイナスどちらにも含まれています。O型の場合はリスクが下がりますが、他の3つの血液型はリスクが高まります」(ホーン氏)


O型以外の血液型は大気汚染によるリスクが高い


 大気中の1立方メートルに含まれるPM2.5の濃度が閾値である25マイクログラムを超えると、誰であってもリスクは上昇する。

 しかしA型、B型、AB型の人たちはO型の人以上にリスクが高まる。非O型の場合、閾値を超えると10マイクログラム毎にリスクが25パーセント高まるが、O型の場合はリスク上昇は10パーセントに留まるのである。

iStock-509478124_e0

血液型と心疾患の関連


 血液型とこうした心臓病関連リスクとのつながりは以前から知られていた。例えば、4月に発表された研究では、130万人以上を解析し、そのメカニズムは不明であるものの、非O型の人が心臓発作を発症するリスクが高いことを明らかにしている。

関連記事:血液型によって心疾患のリスクが異なる。O型が一番病気にかかりにくく長寿であることが判明(米研究)

 こうした事実は、非O型の人がパニックを起こすほど心配するようなことではないが、注意するに越したことはない。

 例えば、大気汚染がひどい場合は室内で過ごして、リスクを下げることはできる。また医師から心臓について何か言われている場合、素直にその助言に従うことだ。

 また必ずしも全員に当てはまるというわけではない。どんな研究でも個人差があるということは考慮に入れておくべきだろう。

via:intermountainhealthcare / professionalなど/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
間違った血液型を輸血されるとどうなってしまうのか?


血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)


身体的特徴、性別、血液型、出身地別でかかりやすい病気・かかりにくい病気がわかる相関図


あらゆる血液型をO型に変え輸血を可能にする『万能血液』の実現が近づく(カナダ研究)


我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究)

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 136 44 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 09:46
  • ID:96RaUfXd0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

食べ物とか運動量とかの生活環境も違うんだし、この程度じゃ誤差の範囲といっても変わらないんじゃないの?

2

2. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 09:47
  • ID:.aM8YZp.0 #
このコメントを評価する
goodbad-21
▼このコメントに返信する

科学的根拠はない←まちがい
科学的に証明されていない←せいかい
医学的に否定されている←せいかい
血液に性格を決める成分は無い←せいかい

血液の周波数(波動)を調べていない(現状調べる方法がない)からそうなっているだけ。例えば現代の水は生命を生み出せないが、太古の水は生命を生み出せた。これは周波数の違いによるもの。今、地球にある水は別のどこかからの水である可能性がある。血液も同じ。周波数が違うと素粒子・細菌・細胞に与える影響が変わる。つまり性格にも当然影響がある。性格は腸内細菌によるものが大きいからね。影響を与えるのは「成分・遺伝子」ではない。これは量子力学だから物理加工学(皆が一般的に科学と言っているもの)や医学では永遠に解明できない。ちなみに主に大腸の腸内細菌を入れ替えると凶暴な人間もおとなしくなるのはアメリカの監獄で実証済み。

ま、これが根拠だが、当然量子力学はこの分野を研究していないw
そんなことより第五第六の力(重力、電磁気力、大きい核力、小さい核力以外の力)を解明するほうが先だからなw
コレが解明されてパラダイムシフトが起きたら「血液型診断は科学的」に変わるかもね。「昔雷様今電気」を忘れちゃいけないよ。

このコメントへの意見(1件): ※17
3

3. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 10:11
  • ID:3XtMuh010 #
このコメントを評価する
goodbad-8
▼このコメントに返信する

しかし先日、テレビ番組で「血液型によって脳の活性化する部位が違う可能性」について紹介していたからなあ。多少の性格付けへの影響はあるんじゃないかな。
ブラジル国民がほぼO型、ってのもなんか納得っつーか……w

このコメントへの意見(1件): ※11
4

4. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 10:13
  • ID:LbtzfjyM0 #
このコメントを評価する
goodbad-11
▼このコメントに返信する

病弱なことが性格に影響を与えるように
心疾患になりやすいならそれが性格に影響することもあるんじゃないの?
つまり血液型は性格に反映されるんじゃないの?

5

5. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 10:19
  • ID:AVcK.Vy.0 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

A・B・AB型は心疾患を起こしやすいじゃなくて
O型が心臓病になりにくいって書いた方が良いのでは?
まぁその分O型は蚊に食われやすいけど、どうせその程度の誤差なんでしょ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 10:36
  • ID:ZiRh5pw.0 #
このコメントを評価する
goodbad-16
▼このコメントに返信する

これこそが血液型占いなんだよ本来の
気質の違いから性格にも違いが出てくるというね。

7

7.

  • 2017年11月24日 10:38
  • ID:PniT6gS90 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 10:54
  • ID:EcvQAl2q0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

長寿の割合が一番多いのはB型らしい

9

9.

  • 2017年11月24日 10:57
  • ID:i.ybqiOe0 #
10

10.

  • 2017年11月24日 10:59
  • ID:Pz5Qcw7s0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 11:03
  • ID:J7e.IZ0s0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※3
それは南アメリカ先住民。インディオのことだよ
北アメリカ先住民のインディアンもほとんどO型
奴隷としてアフリカからアメリカに連れてこられた人達は9割がA型
(アフリカ自体はO型が多数)。つまり、黒人奴隷は神経質で几帳面で
奇麗好きでリーダー気質(血液型の本に書いてあること)がほとんど
といういことになるけども

12

12.

  • 2017年11月24日 11:03
  • ID:XSU4obMC0 #
13

13.

  • 2017年11月24日 11:08
  • ID:f7klGSl00 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 11:11
  • ID:7L7G875n0 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

酷いな・・・未だに血液型占い信じてる奴がいるのか・・・あのなあ
仮にそういう汚染された空気に誤差レベルで耐性の違いがあったとしてだ
それは出身地や身長体重や仕様言語、他の遺伝からくる影響それら全てを凌駕して
人格を4種類に分ける決定権を持ちうると思うのか?
味噌ラーメンと豚骨ラーメンに塩を1g入れるかどうかなんて全く関係ないだろ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 11:15
  • ID:RzdvVsw90 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

O型はだから多数派になったんだろうか

16

16.

  • 2017年11月24日 11:16
  • ID:HL6PWk2f0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 11:22
  • ID:wzFL8m5g0 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

※2
血液型と性格は何度も大規模に調査されて因果関係を否定されています
血液型も遺伝情報の一つですから性格に影響がある可能性は否定出来なませんが
可能性があろうとも現実に調査してない現象は無いとしか言えません

18

18.

  • 2017年11月24日 11:23
  • ID:kzA4NSKc0 #
19

19.

  • 2017年11月24日 11:36
  • ID:T3C.rMdX0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 11:57
  • ID:icYEAV9e0 #
このコメントを評価する
goodbad-14
▼このコメントに返信する

血液型占いは信用しないが周りを見てる限り血液型による大雑把な性格はある気がする。
まぁ日本みたいに血液型4種類バランスよくそろってる国も少ないらしいから西洋の研究より日本の考察による血液型による大まかな性格分けをおれは信じるけどな。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 12:17
  • ID:Nxf67c590 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

まぁ関連が無いという事を証明するのは悪魔の証明だからね。研究を行った条件下では関連が有るとは言えなかったという事でしかないし。

このコメントへの意見(1件): ※27
22

22. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 12:50
  • ID:zh4l5nKq0 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

友人がB型らしいB型~と言われ続けてたけど30過ぎて入院したら本当はO型という事が発覚。言われてみたらO型っぽい大雑把だもんね~とか周りは手の平クルックルだったぞ。わかりきってたけど血液型占いとか言ってる人間はこんなもん。宗教と同じで信じたいから信じてるだけ。体質に因る後天的な性格の傾向は多少あるかもしれないが性格なんて数値化できないものだし人間長く生きてりゃ経験の違いで変わるんだから意味もない

23

23. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 13:05
  • ID:GTt98.SD0 #
このコメントを評価する
goodbad-2
▼このコメントに返信する

喫煙大国の癖に、大気汚染を語るから意味不明の国だよな。
日本の喫煙率は先進国トップクラス。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 13:15
  • ID:ELs3mB2k0 #
このコメントを評価する
goodbad-3
▼このコメントに返信する

かかる病気が違うなら性格に対して淘汰圧がかかるのは自然な話。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 14:23
  • ID:9c6Cz5V10 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

この記事と関係あるかどうか不明だが。
某登山家がいくつかのパーティーであちこち登って来て経験した話しとして、周りが高山病でバタバタ倒れていく中、ケロッとしてる人が居る。
「そういう人に血液型を聞いたら、もれなく0型だった」
という話し。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 15:24
  • ID:KrXY7d300 #
このコメントを評価する
goodbad-4
▼このコメントに返信する

血液型と性格には何の関連もないことは理解しているつもりだし、千差万別の人間をたった4つのカテゴリーに分類するなんてあまりに大雑把だと思う

だけどやっぱり、全く無関係と断言するのに抵抗を感じる程度には、結構当たる気がするんだなあ
少なくとも、血液型占いより歴史も知名度も信用度も格段に上のはずの星占いと大差ないくらいにはさ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 15:51
  • ID:YJpC9PTs0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※21
悪魔の証明は不可能だけれども。
心理学系の講座のある大学では毎年必ず、もう本当に必ず血液型を卒研や修論のテーマにする学生がいる。
教授陣がきちんと監修して信頼できるデータをとっても、血液型と性格の関連性を示す確度の高いデータが採れたことは一度もない。
くりかえし、くりかえし、毎年、毎年。
そしてその結果について学会の懇親会なんかで集まった研究者たちが話題に出す。
ここでもでない、あそこでもでない、やっぱりでないよなあ、でも学生たちはやりたがるよなあ、と飲みながら話して、中には本腰入れてビッグデータの解析をする本職の研究者もいたが、やっぱり関連性は見つからない。
長年にわたって、様々な手法が試されたし、その手法も進歩してきたが、やっぱりでたことはない。
これだけ「でない」という状況証拠をうんざりするほど積み重ねているというのを研究者はまざまざと知っているから、血液型と正確は関連しない、と言い切ることができるくらいなんだけれど、論文って基本的に「関連性があること」しか報告されない場合が多いから、こんなnegativeなデータが山ほどつみあがっていることは一般には知られていないんだよな。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 15:54
  • ID:NGomSOiA0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

心臓病はコワイ病気の1つと思ってたけど、
最近はちっともだ。
もしうんと短時間の苦しみで逝けるなら、
なんでも良くなってきた。
一番コワイのは認知症。
はやく安楽死が合法になってほしい。

29

29. AB♀

  • 2017年11月24日 16:14
  • ID:JAXNj1Sw0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

O型は強いよ。間違いない。
地球で最初に産まれ、最後まで生き残るのはOかもね。
ただ、アレルギー起こしやすかったり皮膚は弱いっぽい。あとお酒も駄目な人多かった。
ABの私はアレルギー皆無だけど、PM2.5だけは本当に駄目。微熱出る。

多分、体力がないからABは争いを避ける。し、人間関係も築き上げる余裕があまりない。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 16:20
  • ID:.b6ajB.z0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

そもそも性格なんてもんは錯覚だ

31

31. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 16:37
  • ID:GHEg083K0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

血液型が「信じられている」のは、本気でそう思って考えてるというより、コミュニケーションのきっかけとして気軽に使えるからじゃないの。
厳密なこと言い出したら、性格を言葉にすること自体不正確とさえ思うぞ。人間の性格なんて状況やコミュニティによって全然変わる。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 16:51
  • ID:J7e.IZ0s0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

AB型が10%もいる日本は珍しいのだがそうすると他の国よりも、
人付き合い&集団行動が不得意な人の割合が高いのだろうか
ナチスはB型を劣った知性の血液型としたが(ユダヤ人はアーリア人よりも
B型の割合が高かったので)、アジアはB型ばっかりだがモヘンジョダロも
兵馬俑も劣った知性の人達が作り上げたということになる

33

33. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 17:10
  • ID:ZyeLQSfh0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

血液型占いは思い込みによるものがほとんどだと思うけど。
B型やAB型に変わった人間が多いっていう共通認識からくる
自分はB型AB型だから~なんですっていう自己暗示じゃないの
波動がどうとか関係ないでしょw

34

34. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 17:12
  • ID:ZHJDNika0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

すごく前にテレビで外国の博士が、O型は最初に出来た血液型だから、様々な免疫が遺伝情報に組み込まれてて丈夫な人が多い。逆にAB型は最後に出来たから免疫が弱い。自分の体を守るには、他人と接触しないのが1番。丈夫なO型はリスクが少ないから社交的だし、リスクの多いAB型は一人になりたがる。っていう仮説を立ててて、AB型の自分は成程なぁと納得したのだ。血液型独自の性質が、性格にも多少なりとも影響を及ぼすというのは、全くないとは言い切れないと思うなぁ。

35

35.

  • 2017年11月24日 17:49
  • ID:3It6Xyzy0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 17:51
  • ID:22AtAETX0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

こういう免疫関係やストレス耐性が性格に影響を及ぼすって説前からなかったか?
一時期は関係ないという説が広まったけど、差別に繋がるから隠してるって認識が増えてきてるよね

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク