ターンアウトスイッチ

踏切好きな人のBVE公開所です。

全体表示

[ リスト ]

イメージ 3
 
このデータは公開を終了しました。

 ダウンロードの前に下記内容を必ずお読みください。
 
◆このパック内のデータは、BVE2専用です。
 
◆このパックのインストールの前に、下記データがインストール(運転できる状態)されているか、確認してください。無い場合は、入れてからこのパックを上書きしてください。
 
阪急京都本線基本データ Ver 1.60
阪急嵐山線 基本データ Ver 1.60
阪急千里線 基本データ Ver 1.60
阪急神戸本線基本データ Ver 1.30
阪急今津線 基本データ Ver 1.30
阪急甲陽線 基本データ Ver 1.30
阪急伊丹線 基本データ Ver 1.30
阪急宝塚本線基本データ Ver 1.10
阪急箕面線 基本データ Ver 1.10
 
◆このパックの運転には、運転前に車両指定をする必要があります
 
イメージ 1
 運転する前に、データを開いて、「Train.Folder ****」の部分を車両ファイル名に書き換えて保存してください。
 よくわからない方は、「BVE 車両の変更」などのキーワードでご自身でお調べください。
 なお、このパックに車両データは入っていません。
 
◆このパックは結構ボリューム(追加ダイヤ数=79個)があります。それでもやりたい方だけ導入してください。
 
◆データが多く、エラー確認などに抜けがある場合がありますので、もし何か変な場所がございましたら、お知らせ願います。
 なお、ファイル構成が複雑なため、報告される場合はできるだけ詳しく(どのデータのどの場所が~etc.)お知らせください。こちらで確認できない場合は修正もできませんので、よろしくお願いいたします。
 
◆上記内容を理解された方は、下記からダウンロードしてください。
 
BVE阪急全線ダイヤ拡充パック Ver 1.11
[15.2MB/82.0MB]
 
◆10/20 22:00までにダウンロードされた方は、一部ダイヤでエラーが出る場合があります。
その場合は下記差分データをインストールし、上書きしてください。申し訳ありません。
これから初めて拡充パックをインストールされる場合は、下記差分データは必要ありません。
 
BVE阪急全線ダイヤ拡張パック差分データ 10/20 22:00~
 
<エラー修正履歴> 
神戸本線 通勤特急K3812(ファイル不足)・・・1/6 Ver 1.01で修正済。
嵐山線 直通特急6171(ホームのエラー)・・・1/8 Ver 1.02で修正済。
宝塚本線 日生特急8008(ファイル不足)・・・1/8 Ver 1.02で修正済。
京都本線 快速特急303(ホームのエラー)・・・1/12 Ver 1.03で修正済。
神戸本線 通勤急行3732(前)(ファイル不足)・・・1/12 Ver 1.03で修正済。
(今津線 準急3732(記述ミス)・・・1/12 Ver 1.31で修正済→今津線公開ページへ)
千里線 普通775(ファイル不足)・・・1/14 Ver 1.04で修正済。
京都本線 堺筋準急2種(記述ミス)・・・1/14 Ver 1.04で修正済。
神戸本線 優等列車各種(記述ミス)・・・1/14 Ver 1.04で修正済。
神戸本線 回送204(記述ミス)・・・1/27 Ver 1.05で修正済。
京都本線 通勤特急T71(ファイル不足)・・・2/2 Ver 1.06で修正済。
京都本線 普通7083(記述ミス)・・・2/12 Ver 1.07で修正済。
千里線 普通853(記述ミス)・・・2/12 Ver 1.07で修正済。
神戸本線 直通特急RK400(1号表)(記述ミス)・・・2/24 Ver 1.08で修正済。
嵐山線 直通特急RK161(記述ミス)・・・8/25 Ver 1.09で修正済。
宝塚本線 普通792(記述ミス)・・・8/25 Ver 1.09で修正済。
神戸本線 特急K704(記述ミス)・・・8/25 Ver 1.09で修正済。
京都本線 通勤特急T171(記述ミス)・・・9/7 Ver 1.10で修正済。
京都本線 普通1623(記述ミス)・・・9/7 Ver 1.10で修正済。
今津北線 直通特急RK480(記述ミス)・・・9/7 Ver 1.10で修正済。
今津北線 回送R482(記述ミス)・・・9/7 Ver 1.10で修正済。
今津北線 普通870(記述ミス)・・・9/7 Ver 1.10で修正済。
神戸本線 普通50(記述ミス)・・・10/20 Ver 1.11で修正済。
神戸本線 通勤急行3630(記述ミス)・・・10/20 Ver 1.11で修正済。
箕面線 普通3030(時刻設定ミス)・・・10/20 Ver 1.11で修正済。
京都本線 普通8083(時刻設定ミス)・・・10/20 Ver 1.11で修正済。
嵐山線 快速特急161(記述ミス)・・・10/20 Ver 1.11で修正済。
 
皆様には大変ご迷惑をおかけします。申し訳ありません。
 

 
 
 これより先は、パックの内容についての解説です。
 
◆このパックには79個+1個のダイヤが入っています。
 「+1個」にあたるのは宝塚本線普通1350で、公開済みのデータと異なる点は、平井車庫からの運転であることです。これ以外には既に公開済みのデータは入っていません。
 
 このパックを入れた場合の、拙作BVE阪急線のダイヤ一覧は、以下のようになります(見にくい場合は、画像右下のズームボタンをクリック)。
 下記ダイヤ一覧をPDFファイルにしたものはこちら
 
【京都本線】
イメージ 2
 
【嵐山線】
イメージ 4
 
【千里線】
イメージ 5
 
【凡例】
=基本データに付属。 =追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
①=9300系以外のワンハンドル車両。  ②=9300系以外の車両。 ③=8300系または66系。
●=停車  ◎=待避あり  ▲=運転停車  ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
 
京都線各ダイヤの詳しい解説はこちら
 
 
【神戸本線】
イメージ 6
 
【今津線】
イメージ 10
 
【甲陽線】
イメージ 7
 
【伊丹線】
イメージ 8
【凡例】
=基本データに付属。 =追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
①=ワンハンドル車両。 
●=停車  ◎=待避あり  ▲=運転停車  ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
 
神戸線各ダイヤの詳しい解説はこちら
 
【宝塚本線】
イメージ 11
 
【箕面線】
イメージ 9
 
【凡例】
=基本データに付属。 =追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
①=ワンハンドル車両。 ②=能勢電乗り入れ対応車両(6000系or8000系)。
●=停車  ◎=待避あり  ▲=運転停車  ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
 
宝塚線各ダイヤの詳しい解説こちら
 
 
◆このパック内のダイヤの一部は取材時の事情のため、実際の運転ダイヤと若干異なっている場合があります。ご了承ください。
 
◆このパック内のダイヤはすべて、各基本データの再現時期に基づいた沿線状況の再現となっています。ただし、京都本線快速急行17001および神戸本線普通1324に関しては、運転実績日の都合上、若干再現時期が古いままとなっています。
 
◆このパックには車両データおよび放送データは入っていません。車両は各自でご用意願います(一部は既に弊ブログで公開済みの車両データでも大丈夫です)。一部のダイヤは7両編成だったり、大阪市交66系だったり、山陽電鉄車両だったりしますが、こちらから車両は用意していませんので、ご自身でネットで調べていただくか何かして調達願います。車両に関するご希望は受け付けられませんので、悪しからずご了承ください。
 
◆放送データに関しては、ATSのチャイム音と踏切音だけは鳴るようにしています。実際の阪急車でも運転席に車内放送は聞こえませんので、こちらに関しても我慢願います。なお、今後ダイヤによっては放送だけ別途公開する場合があります。
 
◆現在これ以上のダイヤ拡充は考えていませんので、ご希望などがあっても対応できません(ただし、ご希望のダイヤに関して、何かしら素材を提供いただけるのであれば、そのダイヤによっては検討いたします(内部情報はお断り)。
 
◆それでは、ごゆっくりお楽しみください。これでしばらく飽きな(ry

この記事に

閉じる コメント(78)

顔アイコン

12月21日に正式に西山天王山駅が開業しましたが、これは反映されるのでしょうか。
後、天候「雪」とか、人身事故のようなトラブル時の運転
(所謂「逝っとけ運転」)なんかも再現してほしい・・・ですね。

2014/1/24(金) 午後 4:40 [ DQN ] 返信する

顔アイコン

>>DQNさま

コメントありがとうございます。
12/21改正ダイヤについては、申し訳ありませんが現在のところ対応データの製作を行っておりません(西山天王山の再現は問題ないのですが、洛西口周辺の仮線の再現が難しいので…)。
他の条件での運転なども、取材等がしにくい要素ですので、現在のところ再現予定はありません。ご了承願います。

2014/1/25(土) 午前 9:14 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

追加スタフですが、
以下の部分が間違っています。
阪急宝塚線の宝塚~川西能勢口間の最高速度
普通792列車の十三~梅田間の時間
直通特急(今津線)の小林~仁川間の最高速度
直通特急嵐山行きの時間
ご確認のほど、よろしくお願いします。

2014/2/2(日) 午後 2:23 [ momo ] 返信する

顔アイコン

まだ、スタフの間違いがあると思いますので、
今一度確認のほど、よろしくお願いします。

2014/2/2(日) 午後 2:27 [ momo ] 返信する

顔アイコン

>>momoさま

ご指摘ありがとうございます。
現在諸事情により、BVE関係の更新がストップしておりまして、まだしばらくこの状態が続きそうな感じです。
ある程度余裕ができるようになりましたら、まとめて反映させていただきます。よろしくお願いいたします。

2014/2/2(日) 午後 9:54 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

阪急千里線普通853で南千里の発車時間がミスってはないでしょうか?

2014/4/15(火) 午前 0:06 [ アメニティ ] 返信する

顔アイコン

>>アメニティ様

ご指摘ありがとうございます。これまでの修正も含めて、いずれ対応する予定です。よろしくお願いいたします。

2014/4/21(月) 午後 11:13 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

すみません、BVE5にコンバートした後でスタフを入れ替えようとして、
readmeの書いてある通りにやっても変わらないのですが、
どうすればよいでしょうか?
ちなみに、どの路線でもうまくいきません。

2014/12/6(土) 午後 6:11 [ jinjilko ] 返信する

顔アイコン

>>jinjilkoさま

BVE5へのコンバート後の編集につきましては、対応いたしかねます。
BVE2の状態でスタフを入れ替えてから、コンバートされてみてはいかがでしょうか。

2014/12/6(土) 午後 10:00 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

> L53さん
お答えの通りやってみたところうまくいきました。
ありがとうございました。 削除

2014/12/7(日) 午後 7:56 [ injilko ] 返信する

顔アイコン

この度、阪急宝塚線がダイヤ改正されますが、
これに伴うデータ更新はありますでしょうか?

2015/2/19(木) 午後 11:14 [ momo ] 返信する

顔アイコン

>>momoさま

宝塚線もそうですが、京都線も既にダイヤ改正をしており、それに伴う対応データは作っておりません。現在のところ、両線ともデータの更新に関しては未定となっております。
また、全線ダイヤ拡充パックについては、諸事情によりこれ以上のデータ更新は行わない予定です。ご了承願います。

2015/2/21(土) 午後 10:32 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

日生エクスプレスを運転するにはどうすればいいですか?
車両がありません。と出て運転できません。 削除

2015/2/24(火) 午後 3:45 [ HK02 ] 返信する

顔アイコン

>>HK02さま

導入・運転される前に、この記事やReadMeをよくお読みになってください。

2015/2/27(金) 午後 10:39 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

再公開してください。
お願いします。 削除

2016/11/6(日) 午前 8:33 [ シリーズ21 ] 返信する

顔アイコン

>>シリーズ21さま

お気持ちは嬉しいのですが、基本データ自体をリニューアルする段階になっているので、現時点で再公開の予定はありません。ご了承願います。

2016/11/6(日) 午後 10:31 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

それでは、スタフを配布していたただけますか? 削除

2016/11/12(土) 午後 6:08 [ シリーズ21 ] 返信する

顔アイコン

>>シリーズ21さま

スタフはこちらで配布しております。
http://blogs.yahoo.co.jp/l53_fmkr/24771293.html

2016/11/13(日) 午後 10:28 [ L53 ] 返信する

顔アイコン

L53様お疲れ様です。基本データのリニューアルはどこまですすまれていますか。

2016/11/14(月) 午前 11:32 [ fl_**eda_11*2 ] 返信する

顔アイコン

>>fl_**eda_11*2さま

データについては、運転できるレベルにはなっておりますが、まだ調整が必要な個所があります。現在調整中です。

2016/11/19(土) 午後 5:10 [ L53 ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開​設日​: ​20​09​/3​/2​1(​土)​


みんなの更新記事