従軍慰安婦問題は大阪の繁栄と発展にどれだけ重要な問題か。
サンフランシスコとの姉妹都市は大阪の繁栄と発展にどれだけ重要な問題か。
吉村大阪市長は23日、サンフランシスコ市のリー市長が中国系米国人らの団体が設置した慰安婦問題を象徴する像の寄贈受け入れを承認を受け、「姉妹都市解消に向けた手続きを12月中に完了させたい」とするコメントを発表。桑港市議会が今月中旬、維持費を含め寄贈を受け入れる決議案を可決していた(時事)。
大阪市とサンフランシスコ市の交流は姉妹都市の走りだ。港のある都市であることが縁で、サンフランシスコ市側からの申し出で1957年10月の提携に至ったという。双方の市幹部らが相互に訪れ、高校生のホームステイや着付けなど日本文化を学ぶ交流事業も展開。10月には60周年の記念行事が大阪市で開かれた(毎日)
大阪は国際都市である。世界各国との友好関係を結んでいくことは
チャンネルに入会して、購読者になれば入会月以降の記事が読めます。
入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。
当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2017-11-23 08:54:00会計検査院、地中のごみ最大7割減と指摘。「適正」と繰り返...5コメ
そもそも、大阪は商都なんですよ。アジアの異郷、異国からの移民を最も多く受け入れ、歴史を辿れば、古くは聖徳太子が半島人に猪飼野を与えたのです。その開かれた心は大阪人の特質として脈々受け継がれ、日本の他都市に比べて秀逸なのです。
「又、負けたか八連隊」というのは日中戦争で大阪の歩兵が平和主義を内面に固く抱いたことから出てきた誉(ホマレ)の言葉だと私は受け入れています。
大阪は浄土真宗の宗教都市でもあるのです。被差別の人々へ真っ先に暖かい手を差し伸べた蓮如が寺内町として発展させた町です。そういう輝かしき歴史と伝統に大阪市長が愚かな行為により泥を塗りつけようとしているのです。
本当に嘆かわしいことだ!
孫崎先生は「このような国をまともに相手にするのはばかげている」とは言っていないんじゃないでしょうか。慰安婦像を大使館前に設置するのは良くないとおっしゃっている筈ですよ。韓国政府もそういう認識なんだけど、韓国民衆の反日感情が超厳しいのでそのような不都合な状況になっているということなんじゃないでしょうか。サンフランシスコの慰安婦像は韓国系米人と中国系米人が中心になって建てたと聞いてます。韓国政府は加担していません。ごっちゃにしないで下さい。
あなたの文章を読んでいると、ベトナム戦争なんか持ち出したりしていることからして、やけっぱちみたいなものを感じますね。何であなたみたいな日本の保守の言動が彼らに決定的に嫌われるのか?歴史を紐解いて考えてみたらいかがでしょう。さもなければ、日本人はアジアの人々全部から嫌われますよ。
「実質的な」とつけくわえれば、なんでも肯定できてしまう、便利なことば。
もと外交官のくせに、次のようなことがおこり、まわりまわって、それが大阪の繁栄と発展にも害になることを、孫崎さんは想像できないのか。
この問題につき、私のような日本人が怒るのは、それが日本に対して一方的に不平等だからだ。真実を研究し、公表し、他の同様事例との軽重を定め、しかるべき事後処置が必要ならおこなう。そういうことをおこなってこそ相互理解や友好がすすむであろうのに、単に、日本を貶める道具にこの問題を使い、当の「慰安婦」もよろこんでその道具になっている。その尻馬に馬鹿な日本のサヨクがのる。孫崎さんまでのる。その精神病理こそ解明が必要であろう。
===============
「地域のコミュニティーを分断してしまう」。日系慈善団体事務局長の藤本聖香(せいこ)さん(75)=広島県出身=は、こうつぶやいた。
http://www.sankei.com/world/news/171123/wor1711230040-n1.html
===============