記事一覧

AppStoreで『どうぶつの森:ポケットキャンプ』速度で60万レビュー突破。一般的な人気作を10倍以上を上回る勢い


11月21日に人気タイトル『どうぶつの森』のスマホ版『どうぶつの森:ポケットキャンプ』(以下、ポケ森)がリリースされて以来、サーバーにつながりづらい状況が続いている。
公式発表でも「非常に多くのお客様にアプリを遊んでいただいており、サーバーに繋がりづらい状態が発生しております。」とされているが、どの程度のアクセスが考えられるのか……それを探りにApp Storeを確認したところ、驚くべき数値が判明した。

なんと、アプリのレビュー件数が639,340件にも達していたのだ。この件数だけを提示してもわかりづらいと思うので、参考値として最近出た人気ゲームのレビュー件数をまとめてみた。
WS000001


AppStoreの総計レビュー数(リリース日が近い人気ゲーム)
どうぶつの森ポケットキャンプ:639,340
ディズニーツムツムランド:111,532
ドラゴンクエストライバルズ:21,921
NARUTO × BORUTO 忍者BORUTAGE:17,466
乃木坂46リズムフェスティバル:5960

また、社会現象になった人気ゲームと任天堂系のゲームの累計レビュー件数も下記にまとめてみた。
AppStoreの総計レビュー数(累計)
モンスターストライク:2,798,065
LINE:ディズニーツムツム1,372,682
どうぶつの森ポケットキャンプ:639,340
パズル&ドラゴンズ:555,421
ポケモンGO:87,252
ファイアーエムブレムヒーローズ:57,401
マリオラン:33,744

あくまで参考値でしかないが、リリースされたてのゲームの中で群を抜いてレビュー数が多く、任天堂タイトルの中でも特別に勢いがあることがわかる。
基本的に話題作とされる人気ゲームでも初週のレビュー件数は2万程度。これを考えれば、その多さがわかるだろう。
この数値(特に累計)は「なんかすごい」程度の参考値にしかならないことを重ねて書いておく。
レビューさせるテクニックを駆使ししているタイトルは件数が多くなるし、iOSよりAndroidが強いので特に低く見えてしまうゲーム(例えば、パズドラは過去レビュー誘導が弱かったし、Androidが強いのでiOSのレビュー数比較では特に小さく見えてしまう)もある。
FGOなどレビュー数4万件程度でAppStoreトップに君臨するのだ。

DSの『おいでよどうぶつの森』は初週で何十万本を売ったというが、レビューを行うプレイヤーは実際にゲームを遊んでいるプレイヤーの数%~15%ともいわれる。そう考えると、3日で60万レビューという数値はもっとすさまじい。
ポケ森は瞬間最高風速で日本最大規模のゲームの数倍はアクセスを受けている可能性すらある。想定を遥かに上回る未曾有の同時接続数により各種サーバーが臨界点を超えてしまっても、仕方ない勢いといえよう。


恐るべきは任天堂の期待度、なかでもスマホと相性の良いタイトルの期待度のすさまじさ。
そして、さらにもう1つ、任天堂ファンの行儀のよさも今回は見ていて驚かされた。
オンラインゲームのアクセストラブルは仕方ない面があり、初日にトラブルがなければ褒めるところで、トラブルがあっても基本的には仕方ない面がある(数十万のアクティブプレイヤーを想定したテストが実質不可能なため)。にもかかわらず、App Storeではサーバーエラーを理由に★1レビューをしてしまうプレイヤーは多い。
しかし、『ポケ森』の平均評価は現在でも★4.5を上回っている。
WS000002


これが、任天堂の底力か。

コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2017年11月24日 01:12
    • その辺の街づくりゲームと大差ないって感じてしまったけど、やっぱネームバリュー凄いなぁ…

      それと記事の最後が凄いことになってますよ
    • 2. 名無しさん
    • 2017年11月24日 08:45
    • あとはディズニーとモンストか!
    • 3.
    • 2017年11月24日 09:06
    • 名前:しっかり評価野郎
      内容:あは

      71人のうち20人がこのレビューが役立ったと評価してます


      どっから突っ込んでいいか分からねぇw
    • 4.  
    • 2017年11月24日 10:26
    • ※1
      なんでネームバリューがそこまで上がったかというと長年愛され続けてるからであって
      お前さんの目が節穴なんでは
      任天堂だからって中身がその辺のゲームと大差なかったら普通に埋もれるし廃れるよw
    • 5.
    • 2017年11月24日 10:56
    • これも最初の勢いが終わったらすぐに廃れそう
    • 6. モス
    • 2017年11月24日 11:20
    • ※4
      この初速はどんなに素晴らしいゲームでも事前の期待値が生半可では出せないし、実際のゲーム内容よりもぶつ森のネームバリューが比率として過半数なのは間違いない
      んで、今の所町育成ゲームとしてはスーパーセル筆頭に各社が出してるものに比べて突出して面白みのある部分が無いと思う人間も各所のレビュー見てると少なく無いし、自分もそうだ
      任天堂だから面白いぶつ森だから面白いと思ってDLした人が多数なのは見てわかる通りだけど、任天堂だから面白いぶつ森だから面白いという感想、論調は目が節穴どころか頭に鬆が入ってると思う
    • 7. 堂守男
    • 2017年11月24日 12:21
    • シンプルなゲーム性になっているので、コンシューマーで投げ出した面倒臭がりの自分のプレイスタイルには合ってそうな印象を受けました。
      要望としては、画面のキャラ比率が大きいのをもうちょっと小さくしてほしい。あるいはズームイン・アウトできる機能があれば良い。
    • 8. あ
    • 2017年11月24日 13:30
    • レビューが増えてて★5多いのはiOS10.3からの新機能のおかげであってどうぶつの森だからってわけではないと思う
    • 9.
    • 2017年11月24日 14:31
    • >>8
      ということは、iOS10.3の新機能を使っているはずのツムツムランドやドラクエライバルズはもっと多くていいはずでは?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事