ファーストリテイリング傘下の「ユニクロ」「GU」の通販サイトで11月23日、ログインや購入できない障害が起きた。午後8時30分現在、「緊急メンテナンス中」と表示され、利用できない状態だ。同日にユニクロのセール「ユニクロ誕生感謝祭」がスタートし、アクセスが殺到した影響とみられる。
同社は、両サイトのトップページで障害を告知して謝罪。「24日午前9時ごろに改めて状況を知らせる」としており、23日中の復旧はなさそうだ。
ユニクロのサイトは、23日午前中から障害が続いていたようだ。GUのサイトも、アクセス障害が長時間続いていた模様だ。
両サイトのトップページには、「23日午後6時15分時点」のタイムスタンプで、障害の告知と謝罪が掲載されており、「復旧に向けた緊急メンテナンスを実施中」と書かれている。「24日午前9時ごろに改めて状況を知らせる」としており、23日中の復旧はなさそうだ。
「ユニクロ誕生感謝祭」は23~27日に実施。テレビCMなどで大々的に告知しており、「ヒートテックインナー」や「ウルトラライトダウン」など人気商品が割引価格で販売される。
23日はユニクロ実店舗も混雑し、Twitterには「店外まで並んでいた」「人気アトラクションのような行列だった」「混雑で諦めた」など、混雑の様子が投稿されている。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。
本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。