ミニマリストに憧れるもののなれない私です。
自分のものだけならば簡単に不要物を捨てられるのですが、子どもたちのモノとなると、かなり捨てるのが大変だからです。

とくに、長女(7才)はちょっとした工作物を捨てるのも大変でした。

・・・でも、最近ちょっと長女に変化がありました。

792

あんなに大事にしていた工作物をあっさり捨てていいというのです。その時は、逆に心配になってしまいました。でもきっと、もういいやと自分で思ったのでしょう。

時の経過とともに、手放せるものもあるのかもしれませんね。



↓こんな記事もあります。
ミニマリストになりたいのに①
ミニマリストになりたいのに②
ミニマリストになりたいのに③
ミニマリストになりたいのに④
ミニマリストになりたいのに⑤
ミニマリストになりたいのに⑥
ミニマリストになりたいのに⑦


342
↑子育ての悩み、記事一覧へ。



Twitter  Facebook  Instagram


にほんブログ村
ポチっとお願いします!


あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして