ネットをはじめて19周年!

ウェブマガジン「chelucy magazine style HP!」をリリースしたのが、1998年11月22日のことでした。まつゆう*がデジタルの世界に入ったのも同じ日になります。

こんなこと書いても、今の人は意味不明かもしれませんが、初期の頃はHTML手書きでウェブサイトを作っていた時期もありました。

↑chelucyの3代目デザイン。テーマは「不思議の国のチェルシー」で、ページにたまに鍵が落ちていてクリックするとお土産ページに飛べるようにしてました。現在、chelucy自体はもう更新していないのですが形としては残し続けています。

当時は、まだブログ、SNSもなくて、ホームページで発信して、BBS(掲示板)、チャット、ICQ(チャットソフト)なんかでコミュニケーションをとっていました。

今のまつゆう*があるのも「chelucy」のお陰で、運良くchelucyから派生して音楽ユニットをやらせていただいたり、セレクトショップがオープンしたり、携帯からリアルタイムで更新するフォト日記サービス「ヤプース!」を作ったり、そこから「ヤプログ!」のプロデューサーになったり。いろいろな経験をさせてもらいました。

↑「ヤプース!」の元となった携帯からリアルタイムに更新するフォト日記のプロトタイプ。
↑chelucyのショップをやっていた頃のまつゆう*。

ブログを書いていたらブロガーと呼んでいただくようになったり、Twitterをやっていたら、Twitterのおすすめユーザーに選んで頂きフォロワーがどんどん増えていって、またモデル復帰することになったり、それを機にinstagramが流行ったらインスタグラマー→インフルエンサーとよんでいただくようになったり。

19年前の「chelucy」を作った私には今の私は想像もつかないでしょう。

この辺りのストーリーは、初エッセイ本「まつゆう*をつくる38の事柄」に書いてありますのでよろしければ読んでみてください!

来年からは、連載を1つやらせていただくことが決まっていたりするので、また新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

今日から20年目yearに入るのですが、30年、40年とおばあちゃんになるまで、ネットやデジタルの世界を見続けていけたらなと思っています。

↑昭和レトロな当時のクリエイション。今とちょっと違いますが今でもこういうの大好き。ヴィンテージ好き!
↑毎年、希望してくれた読者さんにお送りしていたグリーティングカード。

「chelucy」の頃は、モデルさんを募集して写真を撮ってアップしたりしてたのですが、その時みたいに「女の子の写真撮りたいなぁ。」とか、「ムービーにチャレンジしたいなぁ。」とか、何かまた作りたい!と思っている今日この頃です。可愛い女の子の写真撮りたい!

ということで、少しですが、chelucyの画像とともに振り返った19年。

今となっては、Instagramなどで自分の写真を掲載していますが、chelucy時代は、私はモデルをしていなかったので写真が全然残っていなくて著作権問題などで、使える写真があんまりなかったです笑

chelucyを学生時代に見てくれていた女の子たちはもう大人。ママになっている人も沢山!ずっと応援してくれている大人になったchelucy読者さまたちが楽しめる何かが今後できたらいいなと思います!

今まで応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました!どうぞ、20年目のまつゆう*もよろしくお願いします!

2017年11月22日 まつゆう*