522Picks
人気 Picker
歯磨き業界にちょこっとだけ関わっている立場からコメントさせて頂きますと、虫歯や歯周病との絡みで一番大事なのは歯の付け根、歯茎のところです。なのでデンタルフロスがどうしても必要になってきますし、歯ブラシの使い方の技術もしっかり覚える必要があります。
この歯ブラシでどこまで歯垢がつきにくくなるかが気になりました。
この歯ブラシでどこまで歯垢がつきにくくなるかが気になりました。
33
Likes
これは買いだな。ほんと、イノベーションのタネって思わぬところにありますね。
ただ、3秒はあくまで自分の手が塞がる時間でしょうね。ブラッシングにはもうちょっと時間がかかりそうです。(記事では言及されていないけど、3秒でブラッシングが終わるとはどこにも書いていない)
ただ、3秒はあくまで自分の手が塞がる時間でしょうね。ブラッシングにはもうちょっと時間がかかりそうです。(記事では言及されていないけど、3秒でブラッシングが終わるとはどこにも書いていない)
08
Likes
中国でまともな歯の治療を受けようとするとかなり高額になります。また海外保険の対象外でもあります。
海外で虫歯になると悲惨な状況になることは友人の経験をみて知っていますので、帰国のたびに歯医者に行きチェックしてもらい、毎日の歯磨きはかなり入念にやっています。
電動歯ブラシ+フロスで毎回5分以上歯磨きをしているので、3秒で完了できるのはとても魅力的です。
ただ、専用の歯磨きペーストを使わなければならないという点が、歯磨き粉にこだわっている私としてはちょっと悩ましいです。
海外で虫歯になると悲惨な状況になることは友人の経験をみて知っていますので、帰国のたびに歯医者に行きチェックしてもらい、毎日の歯磨きはかなり入念にやっています。
電動歯ブラシ+フロスで毎回5分以上歯磨きをしているので、3秒で完了できるのはとても魅力的です。
ただ、専用の歯磨きペーストを使わなければならないという点が、歯磨き粉にこだわっている私としてはちょっと悩ましいです。
04
Likes
確かに3秒できちんと磨ければすごい。皆さんがコメントしている通り、どのくらいきちんと磨けるのかということと、お手入れとかが気になりますね。
一応電子デバイスっぽいので、個人の歯形を判別して、という機能があるんだろうか?動画では全く触れてませんが。構造が複雑そうなので、さっと水洗いだけだと雑菌が増えそう。結構な頻度で交換が必要なんだろうか。
一応電子デバイスっぽいので、個人の歯形を判別して、という機能があるんだろうか?動画では全く触れてませんが。構造が複雑そうなので、さっと水洗いだけだと雑菌が増えそう。結構な頻度で交換が必要なんだろうか。
02
Likes