パパ教員の戯れ言日記

パパ教員の立場から、ただただ戯れ言を綴る日記。教員全体の意見ではありませんので、悪しからず。

息子とYouTubeの付き合い方に一定の落ち着きが見られたので概要を報告します

中学に上がった長男にiPhoneを与えるとYouTubeを延々と見るだけの機械として活用されていたお話なのですが、ようやく一定の落ち着きが見られたので報告します。

と言うのも、過去記事にコメントをいただいたのです。忘れてました。笑 

こちらは、子どもに持たせるならiPhoneがオススメという話。

blog.edunote.jp

こちらは、制限をかけるか否かというお話でした。

blog.edunote.jp

結論から言えば、Wi-Fiを制限した

久しぶりにWi-Fiの親機を買い換えました。

最近、WG1800HP3という機種が出たのですが、旧機種でもWG1900HPの方が性能が良さそうなのでそちらに。

子ども安心ネットタイマーでサクッと設定

アプリを念のため入れて見たけれども、結局ブラウザが立ち上がる。ステキ。

f:id:justsize:20171123215211p:plain

接続されている機器が一覧できるのが良い。そして、子どもの機器に設定したものをタップすると、タイマーの設定が可能に。名前をいちいち設定するのが面倒でしたが、ゲーム機やプリンタも入れて14台もWi-Fi機器あるのにビックリした。

この機種は5GHzと2.4GHzも自動で切り替えてくれるので、親機に近いと5GHz、少し離れると届きやすい2.4GHzに切り替わります。そこら辺を意識しなくていいの楽です。

f:id:justsize:20171123215221p:plain

スケジュールに従って許可、拒否が設定可能なほか、今日だけのルールも設定できる。

f:id:justsize:20171123215217p:plain

また、子どもの端末がその日初めてWi-Fiに接続すると、メールが飛んでくるように設定することも可能です。

という、機器の説明はこれくらいにして、問題はルールなんですけど、
息子と1時間くらいの話し合いの末、制限する時間帯を決めました。

うちのルールは22時半まで許可、あとはダメ。朝は5時から許可。

息子の言い分としては、塾から帰宅してからWi-Fiにつなげないのは困るということだったのですが、22時に帰宅するのがそもそも遅い時間であり、健康上のことを考えると早く寝ていただいて早起きしてやって欲しいというこちらの意見と議論を重ねた末、上のようなルールとなりました。個人的には塾の終わる時間も遅いという不満はある。中1から根詰めてどうするつもりなのか…。

どちらかというとですね、機器の力じゃなくて、しっかりとルールを両者の話し合いで確立することが肝だとは思います。

と言うわけで、Wi-FiにつなげないとYouTube見られないので、これで一応の落ち着きがありました。セルラー回線ですか?1GBの契約なので、どうやら1日で使い切ってくれる模様です。笑
LINEだけなら速度いらないので、速度制限されても問題なし。

YouTubeをiPhoneで見るときは、YouTube Kidsからしか見られません。Safariは制限済み、かつAppStoreも制限済みです。

このYouTube Kidsの良いところは、閲覧履歴が削除できないこと。なので、そのことは教えてあります。

YouTube Kids

YouTube Kids

  • Google, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

DSは特に制限かけていませんが、そもそも画質が悪いので積極的には使っていないようです。

ここぞという時にYouTubeを活用

ただ、それだけだと不満もたまるだろうなというのは想定できます。

なので、YouTubeを思いっきり見ても良い時間を作りました。

それは、風呂の時間です。

お風呂にゆっくりつかる時間を作りたい。
新陳代謝良すぎなので、しっかりと湯船につかって老廃物排出していただきたいんですよ。なので、風呂の時間に湯船でYouTube見てOKにしました。

私の防水タブレットを貸し出しー。

LG au Qua tab PX LGT31 (ホワイト)

LG au Qua tab PX LGT31 (ホワイト)

 

20分そこらの時間ですけど、落ち着いて風呂につかって欲しいというこちらの思惑も達成できるので良かった。

結論:じっくりとルールを煮詰めていくしかない

ベストプラクティスは無いんですよね。家庭事情によって異なりますし。
ただ、子どもと話し合いながら、こちらの考えをしっかりと伝えた上で、納得しつつ制限をかける。制限をかける理由が押しつけではなく、共に納得していることで、ルールは機能するように思います。

また、ガス抜きのタイミングも用意することも必要に思いました。

まぁ、そこまでしてYouTubeを見なきゃならないのかという点についてはちょっと疑問もありますけど、テレホタイムに向けて宿題や明日の用意を終わらせ、いざテレホタイム突入と共にピーガーやってた自分と同じですよ。これ。(中学生の時です)

なので、そこに理解を示しつつも、こちらの考えもはっきりと提示し、ルールを定めていくことが必要なのではないでしょうかね。

んで、たまには一緒にゲームでもすれば良いんですよ。

 親子で通信対戦。(Bluetooth)

Winning Eleven 2018

Winning Eleven 2018

  • KONAMI
  • ゲーム
  • 無料

ふふ…。 

f:id:justsize:20171123223048j:plain

叩きのめしましたけどね!笑