<img height="1" width="1" src="https://www.facebook.com/tr?id=147997585607021&ev=PageView &noscript=1"/>

総合総合sougou

  • 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 神戸市営地下鉄西神・山手線(新神戸-西神中央)と阪急神戸線(梅田-神戸三宮)の相互直通(相直)構想で、神戸市と阪急電鉄が接続地点として三宮駅に加え、新神戸駅や長田駅なども候補として検討していることが23日、関係者への取材で分かった。本年度から両者の幹部級で本格協議を始め、久元喜造神戸市長が10月の市長選で相直の検討を公約に掲げ再選し、協議加速の機運が高まった。両者は年度内にも実現可能な2~3案に絞り込む。

 両線の接続ルートについて、阪急側はこれまで「王子公園駅の西側から地下に潜って三宮駅でつなぐ」案を公表してきたが、両者はその他にもさまざまな案を検討している。

 有力案の一つとして、阪急王子公園駅と地下鉄新神戸駅の間を地下で結ぶ案が検討されている。阪急の乗客が新幹線を利用しやすくなるほか、新神戸駅一帯のにぎわいづくりにつながる。また、市道の地下にトンネルを掘るため用地を確保しやすい上、三宮に比べて地下空間が広く取れるという。

 一方、三宮の西側では、地下鉄の長田駅や板宿駅が候補に挙がる。既にある神戸高速線を利用するので工事費が抑えられるほか、市が再開発に注力する新長田地区の活性化も期待できるという。西側を接続地点とした場合、阪急に加えて阪神電車とも相直が可能になる利点がある半面、神戸高速鉄道や阪神電気鉄道、山陽電気鉄道とも協議が必要になる。

 阪急電鉄の杉山健博社長は14日の記者会見で「(神戸市と)スピード感を持って協議していくことになる」と述べた。久元市長も20日の会見で「(阪急電鉄との)協議のスピードをアップしたい」と応じた。(長尾亮太、森本尚樹)

総合の最新
もっと見る

天気(11月24日)

  • 13℃
  • ---℃
  • 20%

  • 10℃
  • ---℃
  • 50%

  • 13℃
  • ---℃
  • 10%

  • 12℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ


CASA
S