〔超ヘビー級記事〕
読むのに3年かかります...
11.23(木)本日を含めて
今年は残り 39日
5週間と4日
1ヶ月と9日
あと少し... もう少し...
一緒に乗り超えていきましょう...
-☆--☆--☆--☆--☆-
〔ごめんなさい!! お詫び〕
皆様もう私は自分が嫌になりました...やっちゃいました... 玉子は爆発さすわ。。。記事ミスるわ 毎日偉そうな事 ぶっぱなしてますがぁ実は一人では手に負えないマヌケ者でございまして,,, 苦笑 それは...偉そうにですね~中東トルコのポップス紹介しておきながら同じ歌手なんですが 昨日と今日とご紹介する曲前後しちゃいましたごめんなさい。今日のソングが昨日より大好きです これいいですよマジ 言葉わからなくても爽やかな気持ちになって頂けると思います。本当に失礼致しました!
あ~やがここで体調も状況も
問題続きで八方ふさがりになり...
孤独な決断にせまられた時
この曲で救われました
【第二弾トルコポップス】
アップテンポ爽やか系です
Mustafa Ceceli - Bir Zamanlar Deli Gönlüm
後日 色んなジャンルの
フレンチ、スパニッシュ、
アラビック...ご紹介しますね
アラブの曲でも良いもの
沢山あるんですよ
日本ではなかなか触れる機会も
無いかも知れないので
幅広い年齢層でお楽しみ
頂けると思います 何でもトライ!!
新鮮な気持ちになって
楽しんでみてくださいね
こんなトライは...
止めましょう!! 笑
怖いわ~こんな事してるし...
-☆--☆--☆--☆--☆-
イタッ!! 耳がぁ... 耳が痛い !!
あははは
生まれてからあなたは何日目ですか?
10年後と元旦で計算しています
元旦にご自身の生まれた
月日を(+)(-)してねっ!!
★1940年1月1日生まれの方 今(77歳)
77年10ヶ月と22日
28,451日を迎えたことになります
★1950年 1月1日生まれの方今 (67歳)
67年10ヶ月22日
24,798日を迎えたことになります
★1960年1月1日生まれの方 今(57歳)
57年10ヶ月と22日
21,146日を迎えたことになります
★1970年1月1日生まれの方 今(47歳)
47年10ヶ月と22日
17,493日を迎えたことになります
★1980年1月1日生まれの方 今(37歳)
37年10ヶ月と22日
13,841日を迎えたことになります
★1990年1月1日生まれの方 今(27歳)
27年10ヶ月と22日
10,188日を迎えたことになります
★2000年1月1日生まれの方 今(17歳)
17年10ヶ月と22日
6,536日を迎えたことになります
★2010年1月1日生まれの方 今(7歳)
7年10ヶ月と22日
2,883日を迎えたことになります
-☆--☆--☆--☆--☆-
あなたは何日目でしたか?
あ~やは300万日目でした...?
ゴジラか~ 君は !! わははは
【ブラックホール雑学】
ブラックホールに落ちたらどうなる?
いや..これブラック企業やし...
ブラックホールとは、巨大な恒星がその一生の最後に起こす超新星爆発によって生まれ、光さえも脱出できないほどの強い重力が働いている場所。もしそこに落ちたとすると、次第に時間が引き延ばされていき「事象の地平線」と呼ばれる光さえ脱出できない領域に達した時にピタッと時間が止まる。 (実際はそこに到達する前にバラバラに分解されるといわれています)
【いじめについて】
もし...あなたや あなたの子供さん
あなたの友人知人仲間同僚部下が
いじめで苦しんでいたら...
人生七転び八起きといいますが
七転びだけではすまない
人生もあります
転んだ上から更に踏みつけられたり
倒れている人間に砂をかけるような
人間は沢山存在します
さて...どうしましょうか?
泣かされたまま下を向いて
歩きますか?
当たり前の事ですが
人生は死ぬまで
歩まなくてはいけない
あ~やは小学校の頃は本当に
沢山いじめにあいました
祖母に育てられてる頃
親なし子って石ぶつけられたり
捨てられた子って後ろから蹴られたり
トイレに入れば上からバケツで
水落とされたり給食はお前は床で
食べろと言われたり...
授業中に後ろの生徒から
親おらんし きしょいから
〔きしょい=気持ち悪い〕
一緒に授業受けたくない
とか言われたり
(先生は勿論叱ってくれましたが)
教科書をびりびりに破られて
授業が受けれなくて
一人廊下に立たされたり
運動靴の中に押しピンが入ってて
足が血だらけになったり
公園でブランコのってたら
突き飛ばされて耳折れたり
子供だけでなくその親達も
ストレス発散の為に数名で
あんたの親どうしたん?とか
体操服ちゃんと洗ってるん?
汚なそーやなーとか大の大人が
数名で子供の私にいちゃもん
つけてくる
今なら反撃してますが...
わははは
もっと幼い頃は...
母の虐待も沢山あり今でも薄く
なったと言えども身体中に
沢山傷があります
まだまだ数冊の本が書けるほど
語りきれませんが
友人が本を書けって言いますが
わははは... いつかねっ!!
私が言いたかったのは
いじめは今にはじまった
わけではなく
大人であれ子供であれこのように
いつの時代も残酷な心を持っている
人間は沢山いるという事なんです
だから...お願いがあります
いじめられている人に
言いたかった事
いじめられてる人は今の数年より
未来は数十年有ると思う
数十年かけてでも必ず
巻き返してやるぞ!! 嫌な想いを
した時期はその数倍の幸せな
時期に変えてやるぞ!!と
自分の力を
信じてあげて欲しい
祖母との暮らしで誰にも
相談できずとも
こうしておバカしながら今私
皆様と共に前向きに
楽しく生きれてます
特別な人間でもなんでもない
だから今いじめられてる人
不安にならないで欲しい...
考え方1つで乗り切れる事がある
あなたには親がある
電話やSNSで話せる兄弟
姉妹仲間や友があると思う
とても感謝できる素晴らしい事
であり心強い味方が沢山
いる事に気付いて欲しい
助けを求めていい
そして自分で自分を
(お前なら必ず乗越えられる)と
泣かされたままで
人生終わらせるな!!と
心に留めてほしいのです
自分で自分を信じてあげなくて
誰が信じれるでしょうか
自分の味方は まずは
自分の心であります
自分を信じることは
自分を肯定する事です
誰が何と言おうと自分を信じ
肯定して欲しい
自分を肯定できない人は
自分を信じきれず常に
迷いがあります
そして弱い心を隠す為に
群れを作り決断ができない
自分を作ります
いつかきっと今ここで自分を
いじめてくる奴らを数倍にして
見返してやるぞ!!
足元にも及ばないと
思わせれる自分になってやるって
心に刻んで欲しいのです...
そんなアホウ達に人生
台無しにされてはいけない
あなたは自分の人生の経営者です
あなたを守るのはまず
あなたの強い心から始まる
最初から強い人間なんていません
くじけそうになる それでいいんです
でもくじけたままじゃ駄目だ
負けちゃ駄目
自分の心と闘ってほしい
とことん闘って強くなればいい
ただ暴力で反発するのでなく
悔しさ 悲しさ 惨めな想い
怒りを自分の力に変えて
欲しいのです
人間として勝負できる自分に
なって欲しいのです
どこまでやれるかは
その時 考えなくていい
一心不乱に勉強でもスポーツでも
趣味でもいい能力を磨いて欲しい
1つでもいいから...
これだけは誰にも負けないと
思える能力を磨いて欲しいのです
すぐには花は咲かない
今やった事が未来を作る
今が結果を運んできます
だからせめて心だけは
いじめに負けないで欲しいのです
心身ともにぼろぼろになると思う
でも拒否する抵抗する意思表示は
していい黙ってろではない...
一人で無理なら助けを求めていい
それで駄目であっても
諦めないで助けを求めていい
いじめを拒否することを諦めない
助けを求めることを諦めない
自分を信じることを諦めない
どれか1つでもいい諦めない
自分でいて欲しいのです
毎日のようにいじめにあっても
私は学校に行きました
当時は
登校拒否は恥の扱いだったから...
だから行きました
勿論休んだ日もあります
だけどいつか出世して
この祖母に美味しい物を食べさせ
いい暮らしさせてあげたい
生意気にもその心が
支えでした
そして死ぬまで祖母を私が
面倒をみるぞっていう心が
あったから
いじめにまけるもんかって
学校にいきました
祖母を私が護るんだっていう
心があったので いじめくらいで
負けていたら駄目だって
涙をこらえて
学校に行きました
学校時代というのは人生の
期間で言えば短いです
人生の数分の一でしかない
ならば残りの人生全部は
巻き返せる自分になればいい
生きる力をつけ それこそ
臭いとか汚いとかバカとか
ブスとか捨てられた子とか
あらゆる言葉の暴力をいわれようが
わき目もふらず好きなものに心を
集中させる。自信をもてるもので
自分を磨く
当時は祖母から教わった布で
裁縫をしたり...他
それが積もり積もって最終的に
専門的な仕事に就くことに
なるのですが
もう中学に入った頃半ば~から
いじめてきた子達は
私に寄り付かなくなってました
その頃には あ~やがいつでも
かかってこんかい
オーラになって
たからだと思います
〔神様がくれた贈物〕
中学1年の英語暗証大会で
あ~やを親子でいじめ
倒していた家庭の子供と
英語の先生の推薦であ~やは
堂々とその子と肩並べて
大会にでました
片や裕福なご家庭で超一流の
高校目指す為 ピアノに家庭教師
塾とで英語を勉強してました
かたやあ~やは 小学校時代は
貧乏故に給食費すら祖母に
言いにくくて不規則な支払い
しかできず
給食の残りのコッペパンを家用に
頂戴って言ってたくらいでした
グリコのポッキーなんて
高級で年に数回買って
もらえるかどうかの話でした
塾代なんぞあるわけありません
貧乏と心の貧しさは全く違う
それは人のあり方ひとつです
貧乏だったけどあ~やは
心は貧しくなかったと思ってます
その大会で神様はご褒美をくれました
その英語暗証大会で私に勝利を
与えてくれたのです
本当に嬉しかった...呆然としてました
小学校時代の6年間と幼稚園の
数年長年のいじめからやっと
実力で巻き返した気がしました
その時に 本当に辛かったと
感じました
裕福な家庭のいじめていた側の子
貧乏で祖母育ちの野生人 あ~や
対照的な二人にまさかの奇跡が
おきました...
あ~やはラジオから流れてた
英語の歌と本屋でのドリルの
立ち読みで原始的な方法
だったけど
ただただ祖母にご褒美を
あげたくて一生懸命勉強した...
大会であ~やに負けてから
その親子はあ~やにニコニコ
擦り寄ってくるようになり
自分から挨拶してくるようになった
あなた方と話す口は小学校
時代に既に捨ててきたわって
心の中で思った
だからといっていじめて来た人間を
全く恨んでません 綺麗ごと抜きで
冷めていると言うか...
.弱いものいじめは人間の
本能としてあるのだと
悟ったのかもしれません
人に恨みつらみいっても時間の
浪費だと学習したのかも知れません
そんなちっちゃい こすい人間に
なるもんかと彼らのお陰で
ストイックになれた私がいる
だからある意味感謝できるんです
人生におきる事は全て必然と
思えたんです
それらの困難に耐えれる人間だから
その試練があるんだって
...その大会から...一生懸命
英語を勉強するようになった
勿論 地味にですが...
心のどこかであ~やは
この巻き返しの日を待ち望んでました
わははは...
それくらいの覚悟を持って
いじめに耐えてました
倒されたままで終わるかって...
私は人生七転び八起きでなく
七転び100叩きはざらにあった
だから何... だからどうした?あやこよ...
息絶えるまで起きたらいいんだよ
命ある限り起きたらいいんだよ
いずれ嫌でもおきれなくなるから
それがあ~やの答え
いつか強くなってやろうって
自分が心身ともに強くないと
祖母を護れないから...ただ
その気持ちだけで頑張れた
いじめから得たもの..実は
祖母への1つの
愛なのかもしれません
見返りを求めないと
意識するのではなく
見返りを求める
必要が無い
実はそれが私なりに学んだ
貧乏と祖母といじめが
教えてくれたもの
愛なんだと思う
とても深いシンプルな愛
なのかもしれません...
いじめてきた人達を
見返してください!!泣かされて
終わっちゃいけない数年後
数十年後かけてもいい
見返すという対象を持ちそれは
自分に打ち勝つことなんだと思います
正々堂々と好きな事興味が
わいた事をやりぬく力を
磨いてください
一心不乱に己を信じぬき
やりぬく人間に
運命は味方するし
奇跡も引き起こすから...
心だけは負けないで下さい
くじける事を恐れないで下さい
自殺を考えないで欲しい
あなたが閉じようとしている命
それを欲しい人が沢山いる
くじけてもいい それ以上に
立ち上がればいい
一番の自分の味方は自分
自分を信じ抜いて欲しい
私ならできる 僕ならできる
私なら絶対やりぬけるはずだと
自分を信じ抜いて欲しい
私は、僕はこうしていじめにあい
人より辛い想いをしている
そしてそれに耐え忍び
自分を磨いている
どう考えても普通より
いじめられているあなたは
強いに決まっている
じゃないですか...
その自分を信じ抜いて欲しい
それが生き抜く覚悟だから
生き抜く覚悟ができたら
生きる能力を持つようになる
それが生きる最強の武器となります
今回はこれでおわり
なんだか~マジメな話って似合わないわ...
【お遊び】
あなたは、神様から不思議な卵を
育てるようにいわれました。
あなたが育てたいのはどれ?
【解説】
1.あなたは、子どもみたいな冒険心を持ったタイプ あなたは、子どものように純粋な心を持っているようですね。大人になってからも、心のどこかで胸ドキドキのアドベンチャーがはじまることを期待しており、面白そうなことがあれば、わりと軽いノリで食いついたりもします。世知辛い現代社会のなかで、自分なりの楽しさ、面白さを上手に見つけることができ、充実した人生を送れるでしょう。ただ、このタイプは大雑把なところがあり、はっきりいうと、何も考えずに行動を起こすことも少なくありません。後先を考えずに動いた結果、周囲に迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。ちょっとトラブルメーカー的な気質を持った人ですが、意外とそこが愛されポイントとなり、回りの人たちを惹き付ける魅力になっているのかもしれませんね。
2 あなたは、人生を楽しむカラフルな感性を持ったタイプ あなたは、かなり個性的な性格をしているようですね。灰色に染まった現代日本のなかで、ひとりカラフルな魅力を振りまいているような人です。ネクラではなくネアカ、クールではなくホット…といった感じで、人生を前向きに突き進んでいける人でしょう。このタイプは非常に楽観的な性格をしており、なによりも人生を愉快に過ごすことを望みます。その反面、やや計画性に欠ける部分もあり、わりと人生のなかで迷子になりやすいタイプだといえるでしょう。しかし、そんな自分探しも、あなたが魅力的な人間になるために必要なのかもしれません。いつまでもフラフラしているようだと問題ですが、多少の回り道はあってもいいのかもしれませんね。
3 あなたは、中庸を愛する平凡人間タイプ あなたは、あまり冒険をしないタイプのようですね。無難とか普通といった言葉に安心するタイプで、あまり社会の規範を逸脱するようなことを好みません。心の奥底には冒険心も眠っているのですが、冒険したい気持ちが起き上がりそうになると、なんだかんだとできない理由をつけて、その気持ちを眠らせてしまおうとします。このタイプはどちらかというと多数派気質で、トップにも落ちこぼれにもならない中庸を愛する人です。起伏のある道より、安定した一本道を好む人なので、人生において大きなミスをする可能性は低いのですが、誰もが羨むような大成功を成し遂げる可能性も低いでしょう。なんだかつまらない結果になってしまいましたが、冒険すればしたらでストレスを感じるタイプなので、やっぱり平凡が一番だと思います。
4 あなたは、独特の価値観を持ったユニーク人間タイプ あなたは、ちょっと変わった性格をしているようですね。とても繊細な神経を持っていて、普通の人なら見逃しそうなことにパっと気づいたりします。人とは違う価値観で物事を判断するようなところがあり、変わり者扱いされることもありますが、あなたの魅力をわかってくれる人も少なくないでしょう。このタイプは、見た目は平凡なことも多いのですが、「山椒は小粒でもぴりりと辛い」という言葉が似合う人で、なめていると手痛いしっぺ返しを食らわすような性格です。自分の興味のある分野なら、とことん追求することもできるので、クリエイターとか研究者なんかに向いているかもしれません。あなたらしいマニアックな分野で、ぜひ何か成果をあげてみてくださいね
ヘビー級記事
お疲れ様でした
いつも有難うございます
with love