1958年、日本で誕生したホンダの小型オートバイ、「スーパーカブ」は、翌年アメリカに進出した。カリフォルニア州ロサンゼルスに「アメリカン・ホンダ・モーター」を設立し大ヒットを収めることとなる。
当時アメリカでは移動手段として一般的なのは自動車であり、バイクの市場は極々小さかった。また、バイクはアウトローの乗り物として悪いイメージが定着していた為、最初は苦戦し、設立後最初の月に売れたのはたった8台だったという。
だが、アメリカン・ホンダの社員がスーパーカブ(HONDA50:CA100)を通勤用に使用していたところそのキュートな外観が人目を引くようになり、それから学生の通勤用として徐々に普及し始めた。
1961年には多額の広告費を投じて、「ナイセスト・ピープル・キャンペーン」を展開。コンパクトでパワフルなスーパーカブは、1965年にはアメリカのオートバイの市場をほぼ独占したという。
スポンサードリンク
これらのポスターは、「ナイセスト・ピープル・キャンペーン」の一環として、1961年より作られていたものである。
キャッチコピーは「YOU MEET THE NICEST PEOPLE ON A HONDA」で、そのターゲットは一般家庭の家族や主婦、親子などである。
このキャンペーン効果により、1961年のスーパーカブ(HONDA50:CA100)の年間販売台数は8万4000台を記録、さらに1965年には26万8000台も売り上げたという。
この功績により、ホンダはアメリカのオートバイのイメージ向上にも貢献し、その認知度と社会的評価を高めていった。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
1964年、当時アメリカで大人気だったサーフ・ロック・グループ「ザ・ビーチ・ボーイズ」が、スーパーカブを走らせる楽しさを歌った「リトル・ホンダ」という曲を制作し、アルバム「オール・サマー・ロング」に収録した。
実はこの曲、ホンダとタイアップ契約を結んだわけでなく、ザ・ビーチ・ボーイズが勝手に作ったものだという。
Beach Boys Little Honda '64
スーパーカブはモデルチェンジを繰り返し続け今も現役だ。2012年で日本国内での生産終了を発表したもののアベノミクス効果による円安を受けて方針転換。2017年(平成29年)には、再び全モデルが同社熊本製作所での継続生産となった。
via:vintag / wikipedia
あわせて読みたい
既にAmazon1位。美少女フィギュアと精巧な耕運機がセットになったプラモデル「みのり with ホンダ耕耘機」が予約受付中
これそまさにパワー・オブ・ドリーム!ホンダの技術革新60年の歴史がわかるパラパラアニメーション
日本広告の歴史。1950年代の雑誌や広告ポスター
高度成長期からバブルまで。レトロ懐かしい昭和の車・家電広告ポスター
ホンダシビック、君に決めた!1台の車に狙いを定め屋根の上に登り昼寝しはじめたアシカ(アメリカ)
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
- 1960年代アメリカで空前のヒット!ホンダのバイク「スーパーカブ」の広告ポスター
- そんな技どこで覚えた?あまりにも背景にマッチングしすぎた猫たちの溶け込みっぷりを見ていこう
- ハート形もあるし剣模様もあるよ。世界の猫模様いろいろ
- 仮眠用ポッド、ジムスペース搭載。通勤列車の概念を覆すドイツの近未来的ダブルデッカー列車の構想モデルが公開される
- 「ニホンジン、ヨクワカラナーイ!」シュールな構図満載の看護師のフリー写真素材サイトが海外で???に
- こいつ、丸いぞ?まん丸だと可愛さ倍増、アニマルボール「アニボール」を作ってみた
- 17世紀前後のヨーロッパで流行った古典的騙し絵。人物像を隠した風景画
- くしゃみにどっきり!人間のくしゃみに驚いたプレーリードッグを待っていた盛大な尻もちこの後すぐ!
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
- アメリカ、西部開拓時代の無法者、ビリー・ザ・キッドの写真がフリーマーケットで発見される?
- 1960年代アメリカで空前のヒット!ホンダのバイク「スーパーカブ」の広告ポスター
- 17世紀前後のヨーロッパで流行った古典的騙し絵。人物像を隠した風景画
- 313年前、魔女と言われた女性の顔が復元される(スコットランド)
- ところ変われば美の基準も変わる。国によって異なる女性の美の価値観、15の違い
- 中世に描かれた「アバディーン動物寓意集」の高解像度スキャン画像がネット閲覧・ダウンロード可能に!
- 20世紀初頭、トランスジェンダーの人々を守る為に発行されたID、トランスヴェステイト身分証明書(ドイツ)
- 長ぁああああい!でも貨物列車じゃないよ。オーストラリアのトラック「ロードトレイン」の長さが想像を絶っしすぎて失神
この記事をシェア : 70 90 3
人気記事
最新週間ランキング
もっと読むスポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
リトルホンダって曲はサッカーの本田は知ってるんだろうか
それとも偶然?
2. 匿名処理班
カブは燃費が良すぎてアメリカ向けじゃないな
3. 匿名処理班
ハンターカブ大好き。シュッとしてて格好いいよね
4. 匿名処理班
ノスタルジー云々の前に、ノーヘル2ケツかぁと思った・・・
5. 匿名処理班
アメリカではスーパーカブの後にホンダ・ダックスがヒットして町乗り用の小型バイクの地位が確立された。
6. 匿名処理班
当時はノーヘルが普通だったのか
7. 匿名処理班
日本のと違うの?色がおしゃれなのかな?と思ったけど、郵便屋さんのと一緒だし。乗る人の違いだね。
8. 匿名処理班
初代カブ(C100)を彷彿させる新型C125の発売はまだか。
デジタルメータやLEDヘッドライトを装備したすごい奴。
9.
10. 匿名処理班
50手前のおっさんだけど、子供の頃はノーヘルが合法だったな
中学辺りでヘルメット義務付けられて、俺らが免許取るときはノーヘル禁止かよ面倒くせえなあって雰囲気になった覚えがあるわ
自分はそれより、ビーチボーイズの頃からプロモーションビデオがあったのが驚き
11. 匿名処理班
ヘルメットをかぶってないから なんかドキドキする。
12. 匿名処理班
むこうは、原付なんて自転車みたいなもんで、免許もヘルメットも、バックミラーすらいらねーから。すっきりしてるよね。
13. 匿名処理班
ワイも最初に乗ったのがカブ90やった
いいよね、二人乗りも楽やし楽しい
14. 匿名処理班
郵便ですよー
15. 匿名処理班
ついこの間、全世界での通算販売台数が1億台を越えたそうで…そのうちの1台が実家の納屋で眠ってます。
ちなみに巷間言われている「エンジンオイル代わりにサラダオイル入れても走る」というのはホントの話だそうですが、恒常的に使うとエンジンの劣化も早まるのでやらない方が吉。
16. 匿名処理班
♪ホンダホンダゴーファスタファスターリルホンダホンダ……(裏声)
「ナイセスト」っていう単語をみると『えの素』の「ペ○セスト」を思い出してしまふw
17. 匿名処理班
燃費100km/Lはヤバい
18. 匿名処理班
スーパーカブが発売される前、アメリカのバイク販売台数は年間6万台しかなかった。
19. 匿名処理班
カブも一時海外生産になったら途端に性能や寿命が短くなり
国産中古カブの値段が急激に上がった
カブって最後に残った本田宗一郎の心かもしれない
20. 匿名処理班
カブは丈夫だとかオイルなくても平気とかいうのは嘘だからな
ちゃんとメンテナンスするかどうかで寿命が段違いだから
あとメンテナンスも分解のコツを知らないと壊すこともある
21. 匿名処理班
※4
※6
日本では1986年から原付を含むすべてのオートバイにヘルメットが義務化されたそうな。
それまでは違反じゃなかった。