先の衆院選では希望の党の小池百合子代表(当時)が内部留保課税の検討を公約に掲げた。内部留保課税は2000年代以降、たびたび議論の俎上(そじょう)にのぼった。
今なおデフレ脱却のめどが立たない背景には、国内投資と賃金の伸び悩みがある。投資は長く減価償却を下回る水準に低迷してきた。また直近(17年4~6月期)の労働分配率は大企業で43.5%、中堅・中小企業で69.8%と歴史的低水準を記録している。そ…
<訂正> 22日付朝刊「経済教室」の『内部留保課税の是非 経済成長に有効な場合も』の記事中の表「負債の部」の中で「固定資産」とあるのは「固定負債」の誤りでした。(2017/11/22 15:44)
先の衆院選では希望の党の小池百合子代表(当時)が内部留保課税の検討を公約に掲げた。内部留保課税は2000年代以降、たびたび議論の俎上(そじょう)にのぼった。
今なおデフレ脱却のめどが立たない背景には、国内投資と賃金の伸び悩みがある。投資は長く減価償却を下回る水準に低迷してきた。また直近(17年4~6月期)の労働分配率は大企業で43.5%、中堅・中小企業で69.8%と歴史的低水準を記録している。そ…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。