Facebookユーザーのみなさん!近況報告してますか?
Facebookユーザー以外の方のために近況報告について解説すると、
近況の確定申告のようなものです。
『Facebookユーザーは年に一度は必ず近況報告しないといけない』と義務付けられています。
みんなが近況報告しだす年末のこの時期になると、近況報告 初心者の迷いの声が聞こえてきます。
「どうやって近況報告すればいいの?」と。
その気持ちよく理解できます。僕も近況報告 一年目の時はそうでした。
しかし、慣れてしまえば意外と簡単です。
この記事では近況報告の方法を徹底解説するとともに、コピペできる例文も紹介します。
リード文
近況報告ではリード文が重要です。
近況報告には『「いきなり自分語りし始めた奴」みたいに思われるリスク』があります。
リード文は近況報告するための言い訳として機能してくれるのでとても重要です。
リード文を書くためのテクニックとしては以下の3つがあります。
- 一段落させる
- 皆様に感謝する
- 兼ねる
それでは、ひとつひとつ具体的にどんな文章になるか解説していきましょう。
一段落させる
これは一段落したものについて語りたいときに使えるテクニックです。
「仕事が一段落したので近況報告。(本文につづく)」
と書けば、仕事についても自然な流れで近況報告できますし、なにより今まで暇なわけではなかったことをアピールすることもできる非常に便利な文です。
「〇〇が一段落したので近況報告。」は絶対に覚えておきましょう。
皆様に感謝する
「ありがとう」これはとても素晴らしい言葉です。
言われた人も温かい気持ちになります。
その気持ちを利用して近況報告するのが第二のテクニックです。
「今年もあとわずかとなりました。皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。さて、私事ですが…(本文へつづく)」
と書けば、自分のことだけでなく、周りの人のことも考えている自分を演出することもできます。
兼ねる
近況報告だけがしたくて長文を打っているわけではないことを伝えるのにぴったりのテクニックです。
「自分自身の振り返りも兼ねて近況報告を」
「生存確認も兼ねて近況報告!」
「新年のご挨拶を兼ねて近況報告させていただきます。」
主に若年層によく見られるテクニックですね。
本文
本文はつらつらと長文を書くのではなく、
1.〇〇しました。
◯◯が〇〇で〇〇だったのですが、無事に◯◯しました。〇〇の時は〜
2.〇〇することになりました。
昔からずっと〇〇だった〇〇で〇〇することになりました。◯◯は〇〇な〜
などと、見出しをつけて書いていくとわかりやすいです。
コピペ可!近況報告の例文
それでは、最後に僕がいつもFacebookでおこなっている近況報告をご紹介します。
ぜひ、コピペしてFacebookに投稿してみてください!
トイレも兼ねて近況報告失礼します。
1.便秘気味ですが出すことに挑戦しています
これまで、ずっと出せずにいたのですが、母からのアドバイスを受けて出すことに挑戦しています。今、私は食物繊維たっぷりの料理を振る舞ってくれた母に感謝しながら便座に座り、窓からの景色を眺めています。
2.大きいのが出ました
1400gの大きいものが出ました。腹を痛めて産んだ甲斐がありました。
名前は「うんち」です。
これからは私が責任を持って、これを流していきたいと思います。
3.トイレットペーパーの芯を捨てました
ずっと、トイレの隅に2つほど置かれていましたが、捨てることを決めました。
思い入れのあったゴミではなかったので、トイレットペーパーの芯とお別れするときはとても悲しい気持ちになるわけでもありませんでしたが、後悔もしていません。
賛否両論あるかと思いますが、これが私の決断です。
そして最後に重大発表です!
なんと、この度、足の爪を切りました!