ごまかし「副業解禁」に潜む巨大リスクの実態

真正面から法改正すべき根本理由

労働者にとっても、企業にとっても、「メリット」には美辞麗句が並んでいるけれど…(写真:ふじよ / PIXTA)

厚労省が「モデル就業規則」を見直す方針

この連載の一覧はこちら

働き方改革の一環として、「副業解禁」が話題となっています。厚生労働省は、会社員が副業や兼業をしやすくするため、企業が就業規則を作る際の参考として示している「モデル就業規則」を見直す方針を固めました。副業や兼業を禁止する項目を削除し、原則として容認する内容に変更する方針とのことです。

具体的には、現在のモデル就業規則にある「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」を削除したうえで、「労働者は勤務時間外において他の会社等の業務に従事することができる」との規定を新設することになります。

この厚労省の「モデル就業規則」は、あまり就業規則について深く検討している余裕のない、中小企業などで多く採用されていて、大きな影響力があります。そのため今後、「モデル就業規則が変わった」という情報だけを鵜呑みにして自社の就業規則を変更する企業が出てくれば、副業解禁の是非をあまり検討せずに、副業解禁が加速してしまう可能性もあるでしょう。

しかし、副業にはリスクもありますので、「解禁」という言葉に踊らされて安易に制度を導入したり、副業を無理やり始めたりすると思わぬトラブルのもととなります。そこで、今回は副業にまつわる、メリット・デメリット、さらに副業問題の本質について切り込んでみたいと思います。

そもそも、副業のメリットとしては、厚労省の検討会によれば、

① 離職せずとも別の仕事に就くことが可能となり、労働者が主体的にキャリアを形成することができる
② 本業の安定した所得を生かして、自分がやりたいことに挑戦でき、自己実現を追求することができる
③ 所得が増加する
④ 働きながら、将来の起業・転職に向けた準備ができる

とされており、いいことずくめのように見えます。

次ページ企業側のメリットも
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEff5e9737d6fd
    そもそも副業解禁っておかしくない?競業でない限り勤務時間外に何をしようが本来自由なはず。今の企業の就業規則は人権侵害では?農家とか不動産オーナーはオッケーだし。
    up13
    down1
    2017/11/22 20:25
  • NO NAME940b5f9c9be3
    企業側は、政府に労基法38条の通算の規定を廃止させることで、主業と副業双方の超過勤務手当を削減することを狙ってくるだろう。
    up7
    down3
    2017/11/22 17:06
  • NO NAME565f754c78e2
    ネットワークビジネスや保険の社内勧誘をする人が増えそう

    勧誘目的を隠して近ずいてくる輩は迷惑
    up4
    down1
    2017/11/22 21:17
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
新型機「スイッチ」がヒット<br>任天堂の復活は本物か

任天堂の「Switch(スイッチ)」は発売から半年以上を経ても品薄が続く。開発キーマンを直撃。さらに君島達己社長にもインタビュー。「この業界は天国か地獄。今は天国が見えてきた」。