ジョージマンです。
Z1000からNSR250Rに乗換えてしばらく経ちますが、やはり長距離ツーリングには大排気量バイクがほしいところです。
でも気になるバイクが多くて目移りしてしまいます。
「とりあえず新しいバイクまでのつなぎで安いボロバイクを買おうかな~?」
なんてことも考えていました。
しかし、ボロバイクを買ったところでタイヤやブレーキパッドを交換し、車検もとって保険も入って・・・とやっていると結局お金はかかりそうです。
やはり買うなら気に入ったバイクを買う方が絶対良い。
そこで、私が選んだのは『レンタルバイク』という方法です。
>>【実録】バイク王のお試し査定で最高額を聞き出す方法とは?
たまにしか乗らないなら借りればよい
先日、親戚からZX-14を借りてツーリングに行ってきました。
この時にふと考えた事がありました。
長距離ツーリングの時だけZX-14を借りればよくね?
もちろん、借りた時にはお土産+謝礼をお渡しするので約1万円ほどの出費にはなります。しかし、多くて月に1度借りたとしても年間で12万円の出費です。
どれだけ安いバイクでも長距離ツーリングに向いていそうな大排気量バイクを買ってくれば車体だけでも20万円以上はするでしょう。
そう考えれば年間12万円の出費の方が賢い選択と言えます。
よし、そうしよう。
と思っていたら親戚から連絡があり
「ZX-14あんまり乗らないから買わない?」
・・・おうふ (;´Д`)
売却が決まった親戚のZX-14
30万円というなかなか魅力的な価格を提示してくれましたが、車検が来月で切れるという事と、転倒でガソリンタンクが大きく凹んだりカウルが割れていたので、購入してもきれいに乗ろうと思えば10万円以上はお金がかかりそうです。
また、前回乗ってみて「ちょっと峠道とかは乗りにくいなぁ」と感じていたので、バイク王に査定してもらう事をオススメしましたw
結果、走行距離が浅かったこともあり
42万円(2017年11月現在※もちろん買取価格は車体状態や買取時期で変動します。)
という金額をだしてもらえた様です。
結果言い値よりも12万円も高い金額がでました。
おっと話がそれましたねw
年間契約でお得なレンタルバイクサービスがあった
ZX-14が借りれないとなるとレンタルバイクサービスを利用する事になるでしょう。
通常レンタルバイクを利用しようと思うと、車両のレンタル料に保険費用などもかかって大排気量バイクなら1日2万円ほどもかかってしまいます。
例:レンタル819でCB1300SBを24時間借りる場合
レンタル料金:¥18,600
車両補償(車両保険):¥3,200
=¥21,800
月に1回借りたとして
年間約24万円。
うーん悩みどころです。
ところが、調べてみると年間契約をすることでかなり安くなるサービスがありました。
『マイガレ倶楽部』というサービスです。
マイガレ倶楽部は年間に24回、月最大3回まで利用可。1回=24時間以内というサービス。24時間以上の場合でも予約が取れれば2回分を消費して1泊も可能だそうです。
さらにはマイガレ倶楽部Lightという年間に10回、月最大まで2回利用可能というライトプランもありました。
料金は大型二輪免許向け全ての曜日プランが¥9,800
ライトプランなら¥6,800
他にも普通二輪免許や平日限定のプランが豊富に用意されています。
車両補償(車両保険)は最大でも1日¥1,100。
入会金が¥12,000かかるので
1年でかかる費用は年間24回借りられて¥142,800(2年目からは¥130,800)
ライトプランなら年間10回借りられて¥106,800(2年目からは¥94,800)
(支払いはクレジットカードで毎月引き落とし。一括での支払いは出来ません。)
プラチナLightコース (全ての曜日プラン)に決定
私の場合、使用目的は長距離ツーリング用としてのセカンドバイクなので年間の使用頻度は低いです。年間に10回も借りられれば十分です。
年間約10万円で保険や車検等のメンテナンス代が入っているので、次のバイクを買うまでのつなぎでボロバイクを1~2年乗るよりも絶対に良いです!
契約店舗選びのコツ
マイガレ倶楽部は
基本的に契約した店舗にあるバイクの中からレンタル出来ます。
つまり、はじめに乗りたい車種があるお店を選ばなくてはいけません。
マイガレ倶楽部の店舗はバイク屋さんやライダーズスタンド2りんかんが窓口になっていて、窓口になっている店舗が同じ会社の店舗なら契約店以外からも借りる事が出来ます。
私の住んでいる地域では、松原店(ライダーズスタンド松原2りんかん)か藤井寺店(八尾カワサキ 藤井寺店)のどちらにしようか迷いました。
- 松原店は同じ2りんかんである生野店、門真店、高槻店のバイクも借りれます。
- 藤井寺店は同じ八尾カワサキである八尾店、東大阪店のバイクが借りれます。
▼松原店のバイク一覧(2017年11月時点)
引用:https://www.mygareclub.com
八尾カワサキグループの方が車種が豊富で乗りたい車種も多かったのですが、定休日が
毎週水曜日と毎月 第3 火曜日にあり、平日のツーリングで都合の悪い事もあります。
2りんかんは年中無休で営業時間も20:00まで(八尾カワサキは19:00まで)と使用目的が遠距離ツーリングとなると1時間でも遅くまで開いている2りんかんの方が良さそうです。
このように車種だけで選ばずに定休日や営業時間にもよく注意して店舗を決定しましょう。
松原店に決定
使用用途から考えて2りんかんの方が定休日や営業時間の都合がよく、バイクの種類も人気車種を抑えています。
また、門真店がオープンしたばかりで松原店もオープン記念として入会金が0円(現在キャンペーンは終了)になった事も後押しとなり、松原店で決定しました。
さっそく借りてみた
松原店に決定して、さっそく借りてみることにしました。
予約は基本的にインターネットから出来ますがレンタル状況によっては電話での確認が必要な場合もあります。
予約した時間にお店へ行けばスタッフさんが手早く手続きをしてくれます。
手早すぎてカメラでは捉えらえません!www
この後、現車で傷のチェックや車両の説明を受けます。
そして今回選んだバイクは・・・
ヤマハ MT-09 トレーサー!
インプレとツーリングレポートは別記事にします。
ツーリング前日の閉店時間である20時から借りてツーリング当日の20:00に返却する24時間プランでレンタルしました。
返却時にガソリン満タン給油は必要ですが、洗車等の手間もなかったので非常に楽だと感じました。
レンタルバイクのデメリット
レンタルバイクにはイイところばかりではありません。もちろんデメリットだってあります。
まずはカスタマイズが出来ないこと。
改造は当然ですが、基本的に傷が入ってしまうと修理費を請求されるので、アクションカメラの設置などが出来ません。
次に新車の様なピカピカでないこと。
今回レンタルしたMT-09トレーサーは特に足つきの悪いバイクだったので立ちごけ傷が目立ちました。
また、タイヤがセンターばかり減っており本来のバンクしやすさは少々失われていたと思います。
レンタル バイクマイガレ俱楽部まとめ
カスタマイズできないなどのデメリットはあるものの、セカンドバイクとして安いバイクを買ったと思えばかなりお買い得だと思います。
保険料や整備費用、車検費用もかかりません。
レンタルバイクには私も少し抵抗を感じていましたが、メインでバイクを持っていて、セカンドユースとしては最高の選択かもしれません。
ぜひオススメしたいサービスです!
【関連記事】