1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:05:04 ID:GqA
ロマンを感じる
地球とか人類の謎を異星人から教わった話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:05:48 ID:l8h
今どこら辺におるんやこいつ…
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:08:23 ID:GqA
>>2
2015年時点で194.81億kmらしい
2015年時点で194.81億kmらしい
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:11:02 ID:l8h
>>6
今でも通信しとるんか?
今でも通信しとるんか?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:12:50 ID:GqA
>>11
現役で運用しとるで
現役で運用しとるで
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:07:36 ID:p7b
木星に落ちてミッション完了したのは誰だっけ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:09:21 ID:SQd
>>4
カッシーニやな
落ちたのは土星やけど
カッシーニやな
落ちたのは土星やけど
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:07:47 ID:7LO
グルっと回ってきちうに帰って来ないかなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:10:11 ID:GqA
>>5
銀河もグルグル回ってるからもンのすごく長期的に見ると戻ってくる可能性もあるかも知れないらしい
銀河もグルグル回ってるからもンのすごく長期的に見ると戻ってくる可能性もあるかも知れないらしい
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:11:09 ID:7LO
>>8
浪漫やなあ
故郷にいつかは帰って来て欲しい
浪漫やなあ
故郷にいつかは帰って来て欲しい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:12:50 ID:GqA
>>12
まあ確率としては限りなくゼロやろうけどな
知的生命体のおる惑星発見するより確率低そう(こなみかん)
まあ確率としては限りなくゼロやろうけどな
知的生命体のおる惑星発見するより確率低そう(こなみかん)
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:12:50 ID:GqA
>>12
まあ確率としては限りなくゼロやろうけどな
知的生命体のおる惑星発見するより確率低そう(こなみかん)
まあ確率としては限りなくゼロやろうけどな
知的生命体のおる惑星発見するより確率低そう(こなみかん)
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:10:27 ID:sto
時速6万キロって想像不能
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:12:35 ID:sto
黄金レコード付き。異星人に見つかったらヤバイような
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:16:18 ID:gmd
>>13
そのレコードって何が入ってる&どうやって再生するんや?
そのレコードって何が入ってる&どうやって再生するんや?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:17:07 ID:sto
知的生命体なら解読出来るやろの精神
>>19
>>19
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:18:12 ID:GqA
>>19
ただのロマンやで
中のデータは写真やら音楽やら音やら様々な言語の挨拶やら地球の位置情報やら
ただのロマンやで
中のデータは写真やら音楽やら音やら様々な言語の挨拶やら地球の位置情報やら
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:14:02 ID:b6Z
電力切れたりせんのか?
そもそもこっちから操作できるんか?
そもそもこっちから操作できるんか?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:16:06 ID:GqA
>>15
原子力電池を搭載してるからもうしばらくは大丈夫らしい
電池を長持ちさせるために使わん計器とかをオフにしていくらしいからある程度操作できるんちゃう?
一応太陽の位置を読み取ってアンテナをちきうに向けとるらしい
原子力電池を搭載してるからもうしばらくは大丈夫らしい
電池を長持ちさせるために使わん計器とかをオフにしていくらしいからある程度操作できるんちゃう?
一応太陽の位置を読み取ってアンテナをちきうに向けとるらしい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:17:19 ID:GqA
原子力電池の出力低下にともない、少しずつ観測装置の電源を切っており、稼動を完全に停止するのは2025年頃の予定である
Wikipediaより
Wikipediaより
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:18:18 ID:b6Z
>>21
はえーもうすぐやん
なんかかなC
はえーもうすぐやん
なんかかなC
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:18:55 ID:l8h
>>21
残り残量で太陽系脱出は無理らしいな…
残り残量で太陽系脱出は無理らしいな…
33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:20:37 ID:GqA
>>25
太陽系ってどこまでなんやろな
一応太陽風がと土管ところまでは行ったんやったっけ?
太陽系ってどこまでなんやろな
一応太陽風がと土管ところまでは行ったんやったっけ?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:19:35 ID:GqA
ちなみにちきうの位置情報の絵はすでにパイオニア10号11号で宇宙に飛ばしてる
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:20:13 ID:UPJ
せめてこの天の川銀河の形を知りたい
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:23:31 ID:3TN
明らかに遠く離れたところから信号送られてきたっていうのなんだっけ
最近どこかのサイトで読んだんだけど忘れた
最近どこかのサイトで読んだんだけど忘れた
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:25:19 ID:gmd
>>41
いくつか話があるが、ひとつは中性子星からの信号をそれと読む間違えたパターン
中性子星からの信号があまりにも精密な周期を保っていたので、当初はそれが人工物の信号だと考えられた
勿論ちゃんとした天体現象だったわけであるが
いくつか話があるが、ひとつは中性子星からの信号をそれと読む間違えたパターン
中性子星からの信号があまりにも精密な周期を保っていたので、当初はそれが人工物の信号だと考えられた
勿論ちゃんとした天体現象だったわけであるが
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:26:33 ID:tSm
銀河が2兆個あってその銀河毎に約2000億個の恒星がある
地球上の砂粒の数より銀河系の星の数のほうが多いとか頭おかしなるで
地球上の砂粒の数より銀河系の星の数のほうが多いとか頭おかしなるで
52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:27:43 ID:GqA
>>48
ヒェッ
ヒェッ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:28:50 ID:R3S
>>48
そんだけあったらワイらのほかに誰かおってほしいやね
そんだけあったらワイらのほかに誰かおってほしいやね
50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:27:09 ID:b6Z
新大陸発見には遅すぎて宇宙探索には速すぎるなかなか糞な時代やね・・・
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:27:30 ID:gmd
ハッブルの写真が綺麗なのはそのとおりなんだけど、アレちょっと人の手が入って綺麗にしてるところあるから・・・
とりあえずあんなにカラフルな銀河やお星様は存在しないんやで
とりあえずあんなにカラフルな銀河やお星様は存在しないんやで
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:28:42 ID:GqA
>>51
可視光線増幅しとるんやないんか?(こなみかん)
可視光線増幅しとるんやないんか?(こなみかん)
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:32:03 ID:gmd
>>53
あれは
いくつかの光の周波数帯しか通さないフィルターをかけて撮像する
それぞれとった赤外-紫外それ上のそれぞれの写真にそれに適した色を染める
最後にその写真を重ねあわせて綺麗な写真の完成!
って手順を踏むんや
だからワイらの眼には見えない光もあの写真には写ってるし、それによって更に綺麗に見えるようになる
あれは
いくつかの光の周波数帯しか通さないフィルターをかけて撮像する
それぞれとった赤外-紫外それ上のそれぞれの写真にそれに適した色を染める
最後にその写真を重ねあわせて綺麗な写真の完成!
って手順を踏むんや
だからワイらの眼には見えない光もあの写真には写ってるし、それによって更に綺麗に見えるようになる
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:29:58 ID:b6Z
太陽系外を探索できる技術とコールドスリープかテラフォーミング技術ができればうちう人探せるやろ
出会ったうちう人が実は地球由来とかありそうやけど
出会ったうちう人が実は地球由来とかありそうやけど
60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:32:00 ID:GqA
トリビア
地球に影を生じさせる天体は太陽と月と金星と天の川の4つ
地球に影を生じさせる天体は太陽と月と金星と天の川の4つ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:32:44 ID:gmd
>>60
天の川で影はオーストラリアの砂漠地帯でできるらしいんやが、ワイも経験してみたいンゴねぇ
天の川で影はオーストラリアの砂漠地帯でできるらしいんやが、ワイも経験してみたいンゴねぇ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:34:32 ID:GqA
>>63
明けの明星(金星)の影は日本でも観測できるらしい
明けの明星(金星)の影は日本でも観測できるらしい
78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:00 ID:gmd
>>67
確かに山奥とか行けば影ができるかもな
あれ都心部でもめっちゃ明るく見えるし
確かに山奥とか行けば影ができるかもな
あれ都心部でもめっちゃ明るく見えるし
66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:34:24 ID:b6Z
冷戦以降でどれくらい宇宙開発進んだんや?
もう月くらいやったら楽々いけるんか?
もう月くらいやったら楽々いけるんか?
68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:35:17 ID:gmd
>>66
宇宙開発の意義が冷戦で失われたんだから進むわけ無いんだよなぁ
宇宙開発の意義が冷戦で失われたんだから進むわけ無いんだよなぁ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:35:39 ID:gmd
>>68
x冷戦で
o冷戦の終結で
x冷戦で
o冷戦の終結で
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:36:34 ID:b6Z
>>68
かなしいなぁ・・・
地球の寿命もあるんやしやっといて損はないやろ・・・
かなしいなぁ・・・
地球の寿命もあるんやしやっといて損はないやろ・・・
77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:38:32 ID:DEQ
>>71
現状やと地球の余命伸ばすのに金使った方がコスパ良さそう
現状やと地球の余命伸ばすのに金使った方がコスパ良さそう
82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:30 ID:b6Z
>>77
地球の余命=太陽の余命やからほぼ無理やろ・・・
地球の余命=太陽の余命やからほぼ無理やろ・・・
87: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:40:20 ID:FH6
>>82
いざとなったら人口太陽で解決やで
いざとなったら人口太陽で解決やで
91: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:41:02 ID:BCL
>>87
太陽が爆発したら地球飲み込まれるし
爆発しなくても吹き出したガスに飲み込まれるやろ
太陽が爆発したら地球飲み込まれるし
爆発しなくても吹き出したガスに飲み込まれるやろ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:37:39 ID:GqA
>>68
冷戦時代は宇宙空間からの攻撃を恐れたり、国の威信を示すために各国が宇宙開発にシノギを削ってたらしいからなぁ
月面にミサイル基地を建設して核ミサイルを撃ち込む構想もあったらしいし
冷戦時代は宇宙空間からの攻撃を恐れたり、国の威信を示すために各国が宇宙開発にシノギを削ってたらしいからなぁ
月面にミサイル基地を建設して核ミサイルを撃ち込む構想もあったらしいし
72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:36:56 ID:gmd
まぁ最近打ち上げたみちびきみたいに、自国用GPS打ち上げるとか経済的意味合いの開発はあるけどな
まぁそんなんになかなか予算がおりないので
まぁそんなんになかなか予算がおりないので
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:37:04 ID:R3S
ヒトが行くよりも探査機送ったほうが安くて安全という方向になっとる
75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:38:05 ID:gmd
月くらいはもしかしたら調査のため人類派遣されるかもな
最近人が住めるくらいのでっかい穴日本の探査衛星が見つけたらしいし
最近人が住めるくらいのでっかい穴日本の探査衛星が見つけたらしいし
79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:06 ID:R3S
>>75
うさぎさんが餅つきしながら平和に暮らしとるんやで
うさぎさんが餅つきしながら平和に暮らしとるんやで
81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:26 ID:gmd
>>79
優しい世界
優しい世界
84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:43 ID:vU4
>>79
でも裏側にはナチスが基地作ってるんや
でも裏側にはナチスが基地作ってるんや
86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:40:15 ID:BCL
>>84
地形変える威力の砲台ありそう
地形変える威力の砲台ありそう
85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:53 ID:GqA
>>79
なお人類が月に置いたゴミの量
なお人類が月に置いたゴミの量
80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:39:10 ID:GqA
>>75
その予算で探査機開発した方が安くつくんやろうなぁ
夢はあるけどハイリスクローリターンやし
その予算で探査機開発した方が安くつくんやろうなぁ
夢はあるけどハイリスクローリターンやし
76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:38:27 ID:vU4
人が行くとなると生命維持に加えて帰還という問題が出てくるからな
そんなんだったら探査機にコストかけたほうがええわとなる
そんなんだったら探査機にコストかけたほうがええわとなる
90: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:40:44 ID:R3S
月にはアポロが置いてきた高級カメラがあるんやで 拾いに行きたい
93: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:41:38 ID:gmd
あと月にはアポロがおいて行った鏡があるんやっけ?
ちきうと月の距離測定のための
ちきうと月の距離測定のための
99: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:43:12 ID:R3S
>>93
せやで 今でも使ってるんやなかったかな
漏斗状の鏡をいくつも並べたユニットで入射方向に反射するヤツ
せやで 今でも使ってるんやなかったかな
漏斗状の鏡をいくつも並べたユニットで入射方向に反射するヤツ
103: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:45:39 ID:GqA
>>99
そんなもん未だに使ってるんやな
すごE
そんなもん未だに使ってるんやな
すごE
114: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:49:55 ID:R3S
>>103
「月面 反射鏡」でググると出てくるで
「月面 反射鏡」でググると出てくるで
122: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:56:53 ID:GqA
>>114
はえー
はえー
116: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:51:20 ID:vU4
>>103
それのおかげで月が徐々に遠ざかってるってわかった
それのおかげで月が徐々に遠ざかってるってわかった
117: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:51:56 ID:BCL
>>116
地球人に愛想尽かしたんか?
地球人に愛想尽かしたんか?
119: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:53:24 ID:R3S
>>117
ワイらがジロジロ見るから恥ずかしくて逃げようとしとるんかも
ワイらがジロジロ見るから恥ずかしくて逃げようとしとるんかも
121: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:55:31 ID:gmd
>>117
こういう回答だいすこ
正解はちきうの自転の回転運動量を潮汐を通して月-ちきうの軌道角運動量に移動させているから
こういう回答だいすこ
正解はちきうの自転の回転運動量を潮汐を通して月-ちきうの軌道角運動量に移動させているから
94: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:42:10 ID:GqA
シミュレーターで太陽の近くにピンポンくらいの大きさのブラックホール置いたら速攻で太陽系崩壊した動画思い出した
101: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:43:17 ID:sto
地球と月の間に太陽系の惑星が全部並べれるってのも想像困難
102: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:43:45 ID:b6Z
>>101
うせやろ?
うせやろ?
104: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:46:06 ID:sto
>>102
地球と月の間は38万4400km。
この間に
水星(直径4879.4km)
金星(直径1万2103.6km)
火星(6794.4km)
木星(14万2984km)
土星(12万536km)
天王星(5万1118km)
海王星(4万9528km)
地球と月の間は38万4400km。
この間に
水星(直径4879.4km)
金星(直径1万2103.6km)
火星(6794.4km)
木星(14万2984km)
土星(12万536km)
天王星(5万1118km)
海王星(4万9528km)
106: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:46:34 ID:l8h
>>104
ヒエ~ッwwwwwwwww
ヒエ~ッwwwwwwwww
108: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:46:45 ID:GqA
>>104
はえ~
はえ~
109: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:47:22 ID:b6Z
>>104
輪っかは無しなんやね・・・
輪っかは無しなんやね・・・
105: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:46:13 ID:GqA
110: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:48:03 ID:b6Z
>>105
まあブラックホールが突如現れるなんてありえんしヘーキヘーキ
まあブラックホールが突如現れるなんてありえんしヘーキヘーキ
111: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:48:44 ID:sto
>>110
セルン「せやろか」
セルン「せやろか」
112: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)03:49:05 ID:gmd
>>111
君の作るブラックホールはすぐに蒸発するのでセーフ
君の作るブラックホールはすぐに蒸発するのでセーフ
130: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)04:26:15 ID:dkp
>>129
ええなあ
ええなあ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)04:29:49 ID:i6V
ボイジャーが太陽の重力振りきるのはいつごろなんやろか
そうなればあとはずーっと慣性で進んで別の銀河とかそう上手くは行かんのかな
そうなればあとはずーっと慣性で進んで別の銀河とかそう上手くは行かんのかな
137: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)12:29:20 ID:GqA
>>131
まだ振り切れてないんやな
太陽さん凄すぎ
まだ振り切れてないんやな
太陽さん凄すぎ
133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)04:31:21 ID:R3S
今聴いてもあらためて素敵やと思うわ 冨田さん亡くなったんよなぁ…
136: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)05:38:16 ID:sto
わいはコレかのー
銀河宇宙オデッセイ
https://www.youtube.com/watch?v=lkbH44hkjg8
Music by CUSCO
https://www.youtube.com/watch?v=wn_m6bPJ79E&list=PL9HtPQz-tSL0mPREeAcm64wIda8BHx2Cz
銀河宇宙オデッセイ
https://www.youtube.com/watch?v=lkbH44hkjg8
Music by CUSCO
https://www.youtube.com/watch?v=wn_m6bPJ79E&list=PL9HtPQz-tSL0mPREeAcm64wIda8BHx2Cz
138: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)12:32:32 ID:K6q
人類が3回くらい滅亡した後に発見されて宇宙人の痕跡とか言われてほしい
141: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:21:54 ID:dkp
>>138
わかる
わかる
140: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)14:31:26 ID:ljG
重力の到達距離は無限やけど他の天体とかの重力も考えると太陽の重力圏は
実在の可能性が高いオールトの雲の外である太陽から1兆5000億キロくらいのとこやな
ちなみに今ボイジャーは太陽から210億キロちょっとにいる
出るのがいつになるやらさっぱりや
ただ邪魔が入らないならもう慣性だけで太陽重力圏を抜ける速度にはなってるんちゃうか
ちなリアルタイムのボイジャーの距離
https://voyager.jpl.nasa.gov/
実在の可能性が高いオールトの雲の外である太陽から1兆5000億キロくらいのとこやな
ちなみに今ボイジャーは太陽から210億キロちょっとにいる
出るのがいつになるやらさっぱりや
ただ邪魔が入らないならもう慣性だけで太陽重力圏を抜ける速度にはなってるんちゃうか
ちなリアルタイムのボイジャーの距離
https://voyager.jpl.nasa.gov/
転載元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511201104/
【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
爆笑したコピペが集まるスレ
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話