Dog ears

更新時間 09:30、10:30、11:30、13:30、14:30、15:30、18:30、19:30

無題

ミニストップの件の重大さがわかってる?

 一部界隈が盛り上がってるが、正直一個人のゲイとしては「ゲイ雑誌なんて最初から置いてないじゃん」の一言に尽きるし、コンビニで切られる商品というのは別にエロ本(の様なもの、と言うべきか?)だけじゃないわけで、何故その表現だけ特別視するのか分からない。例えば不祥事のあった俳優が作品を降板するみたいなニュースでは全然騒がないし、作者が逮捕されて作品が流れるのも当然みたいな意見しか見ない。「表現の自由」という言葉は色んな場面で使われるけど、結局みんな自分に都合の良い範疇でしか使っていない様に思う。と言うか世の中には「表現の自由」以外にも沢山の自由があって、それが競合しているのが常なのだから、部分的に負けたとしても別の方向に活路を見出だせばいい。千葉市の政治的介入があったと思うなら千葉市を相手取って批判すべきで、エロ本を嫌いな人間を否定しても仕方がない。相手もまた「批判」という「表現の自由」を行使しているだけに過ぎないのだから。その事実を正面から受け止めず、「表現規制」という盾に隠れて、自分達を正当化する事だけに注力している内は何も変わらないよと思う。

b.hatena.ne.jp
 政府が表現を規制する事と民間人や企業が表現を批判する事は明確に違うし、それを自覚しない事の方が問題だと思うけどね。それに、既に様々なゾーニングが存在する中で人の快不快に何の価値もないという筋はもう成立していない。多かれ少なかれ人は他人の不快に配慮して生きる。昔は許されていた表現が許されなくなるのは別に珍しい事じゃない。

 とまあ、色々書いたけど、今回の話に反発する事それ自体はいいと思うよ。自分でも変な事言ってるのは分かるけど。お互いに堂々と言い合えばいい。ただ物事の一つの結論というのは受け入れなくちゃいけないというだけの話で。