記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

第1次ソロモン海戦~激闘ソロモン海戦史DX④

今日は天下統一ではなく激闘!ソロモン海戦dxの続きを書かせてもらいます。
第13ターン
ツラギの北にいた最後の生き残りAPDに砲撃を浴びせて撃沈します。
asa13-2.jpg
第14ターン
艦隊は東へ移動を続けます。
南に敵艦隊を視認します。
asa14-1.jpg
損害のなかった夕張にも命中弾が出て炎上してしまいます。対して駆逐艦モンセンを撃沈します。
asa14-2.jpg
第15ターン
艦隊は東へ移動。南の連合軍艦隊は進路を南にとり距離は少し開くことになりました。
距離が開き砲撃が実施されます。いきなりの砲撃で巡洋艦青葉が撃沈されてしまいます。
asa15-2.jpg
日本軍も駆逐艦ブキャナンを撃沈します。
asa15-3.jpg
第16ターン
砲撃忘れの痛恨のミスで攻撃を実施できず。照射フェイズと射撃フェイズの勘違いによるミスでした。
連合軍も砲撃を加えますが撃沈された艦はありませんでした。
第17ターン
艦隊は東へ離脱を図ります
asa16-1.jpg
日本軍の損害・・・巡洋艦3隻撃沈3隻撃破。連合軍の損害・・・巡洋艦3隻撃沈。駆逐艦6隻撃沈。巡洋艦2隻撃破
asa17-1.jpg
APD4隻撃沈。輸送船には打撃を与えることができませんでした
asa17-2.jpg
エンドロールです↓
asa19.jpg
これで第1次ソロモン海戦は終了しました。史実とは違い輸送船団にも損害を与えましたが、輸送船団を撃滅したとしてもガダルカナルを日本軍を奪回できたかというと簡単にはいかないでしょう。
この後、日本軍は一木支隊700名を送り込み敢え無く壊滅・・・・その後も川口支隊、第2師団と送り込んでますが地図もなく戦わさせられ夜襲しても連携が取れずに兵力を無駄に損耗しているだけなので史実以上の損耗で1943年の3月にはガダルカナルからの撤退に追い込まれるのではないのでしょうか
おわり
次は太平洋戦記の予定・・・?


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トラキチョー

Author:トラキチョー
FC2ブログへようこそ!
このブログは主にPCシュミレーションやボードゲームのリプレイ記事などを載せています。

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
FC2 Analyzer