レンタルファッション『airCloset(エアークローゼット)』は最安プランでも月額6,800円とちょっとお高め。でもこれが1ヶ月タダで、むしろ1,000円もらって試せるとしたら、やってみたくありませんか?
- レンタルファッション『airCloset(エアークローゼット)』は最安プランでも月額6,800円とちょっとお高め。でもこれが1ヶ月タダで、むしろ1,000円もらって試せるとしたら、やってみたくありませんか?
- ”airCloset”とは?
- 女性はファッションに悩みが尽きない?
- ”airCloset”はどんな人に向いている?どんな人が利用している?
- ”airCloset"のシステムは?
- ”airCloset"のプランは?料金システムは?
- ”airCloset"をタダで、1000円もらってお試しする方法って?
- これからのシーズンにオススメ!
”airCloset”とは?
エアークローゼットは、月額制で「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
プロのスタイリストさんが私に合わせて服を選んでくれる。丈感とか季節感とか新しい提案とか、プロとのチョイスで新しい洋服、新しい自分が発見できるかも!
女性はファッションに悩みが尽きない?
女性は男性よりもファッションの悩みが尽きません。女性は男性だけでなく女性からの目線も気になりますもんね!
- 気付いたら、似たような色や形の服が多い。最近の流行りを追う時間がない。(30歳・営業事務)
- 30代後半になって、年齢相応のものって考えると無難な服ばかりになってしまう。(36 歳・主婦)
- 自分に似合う、良い服が欲しいけどなかなか見つからない。洋服を選んで買う時間がそもそも少ない。(47 歳・看護師)
- せっかくコーデを決めてから寝たのに、朝、着てみたらなんか変かも。洋服を選ぶの疲れた。(28 歳・塾講師)
出典 airCloset 調査
”airCloset”はどんな人に向いている?どんな人が利用している?
実際こんな方がairClosetを利用しているようです。
ターゲットとしては20代〜50代の女性とのことですが、30代の働くママが多いんですねー。まさにうちの妻。
忙しいけどオシャレも我慢したくない!そんな人に支持されているんですね。
”airCloset"のシステムは?
スマホやPCで会員登録して自分の個人情報を入力。そして服の好みを伝えたら、洋服をお家まで届けてもらうだけです。たったそれだけ。
服を楽しんだら、届いたときと同じ箱に戻して返送し、レビューを書いて、次の洋服が来るのを待つ。
この繰り返し、たったこれだけです。
返却前の洗濯・クリーニングも不要です!
というか洗濯してはいけません。『洗濯はお控えください』とのことです。
「じゃあ1回着たらおしまいなの?」と聞かれると難しいところですが、これからのシーズンだとレンタル服にはニットが1着は入っているでしょうし、ニットなら毎回せず数回着ているという人も・・・。
Q.セーターやカーディガンなどの「ニット」類、1回着たら毎回洗いますか?
毎回洗わない……75.0%
毎回洗う……25.0%
におわないから平気!? 一人暮らし女子が「ニット」を毎回洗わない理由|「マイナビウーマン」
そう考えると何回か着ることはできるんじゃないでしょうか。
”airCloset"のプランは?料金システムは?
人気は"レギュラー”プランのようですね。交換回数無制限・・・果たしてそんなに1ヶ月に借りたりするのでしょうか?
とりあえず最初は”ライト”プランで試してみて、気に入って使い続けたいと思うならレギュラープランに変更するのがいいかなーと思います。
- ライトプラン:6,800円/月(税抜)
- レギュラープラン:9,800円/月〜
”airCloset"をタダで、1000円もらってお試しする方法って?
これから教える方法を使うと、なんとライトプラン(税抜6,800円/税込7,344円)を無料どころかプラス1,000円でお試しすることができます!
Step1:ここからまず300円
こちらのバナーからGetMoney!(スマホ版は”げっとま”)のページを開いて登録します。
必要事項は「メールアドレス」「ログインパスワード」「名前」「フリガナ」「ニックネーム」「都道府県」「性別」「生年月日」だけです。細かい住所や電話番号は不要です。
「げっとま」と検索して公式サイトから登録しても構いませんが、その場合は300円は貰えませんのでご注意ください。
Step2:airClosetを利用して6,000円
登録が済んだらサイト内にある検索窓に「aircloset」と入力して、こちらの画面を探してください。『60,000pt』の表記は6,000円相当のポイントが貰えるということです。
あとは「サイトに行ってポイントゲット!」をクリックしたらairClosetのサイトが開きますので、会員登録をします。
Step3:招待コードを利用して2,000円オフ
airClosetの会員登録を済ませて、お好きなスタイルやカラーを選んでいきます。
そしてお好きな月額プランを選び、招待コードを入力する画面が表示されたらV86hrと入力してください。これで2,000円オフになります。
結局のところ、いくらになるの?
- GetMoney!/げっとまの登録で300円。
- GetMoney!/げっとまを経由してairClosetを利用することで6,000円。
- airClosetのライトプランを利用する際に招待コードを入力することで7,344円が5,344円に割引。
ということで、5,344円−300円−6,000円=−956円。
つまり、956円の黒字。956円のプラスです。
このポイントは自分の銀行口座に振り込むことができるので・・・
税込7,344円のライトプランであれば、無料どころかの956円のプラスで利用できる!ということなんです。
もちろんレギュラープランでもこのキャッシュバックは利用できるので、税込10,584円の8,300円引き、2,284円で利用できることになります。
この方法をうちの妻に話したところ、こんな反応でした。
airClosetってのがあってさー、月6,800円なんだよね
高い!
これが1,000円のプラスで試せるとしたら、やりたい?
は?1,000円プラスなん?それならやりたい!
単純ですね…早速方法を教えてやって頂きました。
そりゃ、1000円貰って3着試せるならお得ですよね!男の私でもやりたいぐらい。(女装の趣味はありませんが)
ということで実際に利用をして頂いたのがこちらの招待コードなんです。
ちなみにこちらの招待コードを利用して新規登録して頂けると、読者の皆さまが初月2,000円オフで利用できるだけでなく、紹介した側として妻が次回レンタルを利用する際に1着多く選べるそうです。
うーん、旦那にはメリットがないぞ(笑)
これからのシーズンにオススメ!
妻に「借りた服、いつ着るの?」と聞いてみたんです。
そしたらこんな返事が返ってきました。
これから忘年会シーズンじゃん。メンバーがダブったりすることもあるんだけど、そういう時って同じ服を着ていかないように気を遣うんだよね。だから、これを使えばその心配が無いから便利かなーって。ま、そもそもタダだし。ていうかプラスだし。
うーん、女子って大変ですね。そして主婦ってチャッカリしてますね(笑)
やるなら今の時期がオススメかもしれません!
なお、このお得なairClosetですが、GetMoney!に確認したところ、11月27日で早期終了してしまうとのことです。
11月28日以降に申し込んだ人はお得になりません。
ぜひこのお得な機会に、お急ぎお試しください!