毎年恒例の祠めぐりオリエンテーリングを今年も開催します。
チェックポイントでスタンプを押してもらうと狸まつりで景品が当たる抽選に参加できます。
徳島ならではの狸伝説に触れながら、秋の健康作りを是非お楽しみください。
10月29日の祠めぐりオリエンテーリングは予定通り行います。
台風による天候悪化の場合に中止する場合がございますのでご注意ください。

【開催日時】
  2017年10月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
  午前9時~午後4時まで
【コース】(最初の番号の祠からの所要時間:あくまで目安です。)
 各コースで、場所が分かりにくい祠(印)は、行き方を紹介していますので参考にして下さい。
徳島市 A、B、C、D、Eの5コース
  A[城西・佐古コース]  
  B[吉野川コース] 隠元大明神 番屋の八兵衛大明神  
C[内町コース]
  D[新町・富田コース]  
  E[津田コース]  
小松島市コース
  大鷹大明神、よろず狸大明神 神子の藪大明神  
鳴門市コース
  お松大明神 郡屋敷大明神  
 計7コースの中からお選び下さい。          
 ※日を分けて回って頂いても結構です。
【実施概要】
 各コースの祠のうちのどこかにスタンプを設置したチェックポイントがあります。
 詳しくは「祠めぐりオリエンテーリングマップ」P.3に記載しています。
 【マップ配布場所】
 各コースの詳細と祠の場所・実施要領を掲載したオリエンテーリングマップは、
 下記の場所で配布しています。(0円)
〈※このマップにスタンプを押してもらう欄があります〉
  小山助学館、平惣、キダブン、附家書店、阿波おどり会館、四国放送玄関
  (1人一冊でお願いします)
【楽しみ抽選】
  11月3~5日の狸まつり期間中、会場の藍場浜公園に抽選コーナーを設置します。
  A~Eのどれかのコースの祠のスタンプを押したマップを持って来ていただくと、
  空くじなしの抽選に参加でき、素敵な景品が当たるチャンスがあります。
祠めぐりオリエンテーリングは、ふるさとの再発見とともに健康運動を目指すものですから、なるべく徒歩(もしくは自転車)でお回り下さい。
また、交通事故をはじめ、各種の事故防止には各人で十分ご注意お願いします。
【お問い合せ】
  祠めぐりオリエンテーリング事務局(四国放送内) TEL.088-655-7667

Copyright © Shikoku Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.