涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

台東区寿町 久々に甲州屋でカレー丼+たぬきそば(冷)セット!!!

そういえば、最後にカレーを食べてから僕としては珍しく、二週間以上も時が経ってしまいました。こうなると、カレーが無性に食べたくなる禁断症状が発動し……。

f:id:yokobentaro:20171113192855j:plain

居ても立ってもいられず、浅草田原町にある仕事場をあとにして、浅草橋方面に出てカレーを食べようとブラブラしているところ、たまに利用する『そば処 甲州屋』から、カレー粉のスパイシーな香りが漂ってきました(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20171113192949j:plain

このお店の所在地は、浅草消防署の斜め前に位置し、都営大江戸線の蔵前駅からは五分ほど、住所は台東区寿三丁目十五番地十六号になります。店頭メニューを確認すると、「本日のランチ」は『カレー丼(たぬき付)』八百円ですね。匂いの元はこれでしたか(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20171113193010j:plain

では、久々に『カレー丼(たぬき付)』を堪能することにいたしましょう。お店に入りさっそく注文したところ、『たぬき』は「冷たいお蕎麦」か「熱いお蕎麦」、もしくは「うどん」にもできるとのことなので、冷たい『たぬき蕎麦』にしてもらいました。

そして、待つこと八分ほどで、コチラが配膳されました!!!

f:id:yokobentaro:20171113193123j:plain

『カレー丼』を覗いてみると、トロ味の効いた黄色っぽい和風カレーがタップリご飯を覆います。ルーといっしょに煮込まれているのは豚小間肉に玉葱、いたってシンプルですね。それに、芳香なカレー粉の風味が食欲を掻き立ててきます(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20171113193150j:plain

冷たい『たぬき蕎麦』には揚げ玉とワカメがトッピングされ、こちらもたっぷり一人前はありますね。では、この麺の上に……。

f:id:yokobentaro:20171113193208j:plain

薬味の刻み葱とワサビを……。

f:id:yokobentaro:20171113193229j:plain

すべて投入し、いただきます……おっ、麺つゆのお味は少々濃いめですので、「まぜそば」のように麺に満遍なく搦めて食べるのが良いかと。麺の茹で具合は少し硬めでしっかりと麺は水で〆られております。そこに揚げ玉のコッテリ加減と葱の香味&ワサビの辛味で、さらに美味しさが引き立ってきますね。結局ひと口食べ出したら、そのまま麺は完食してしまいました(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20171113193257j:plain

次に『カレー丼』を箸で……片栗粉のトロ味のせいか箸で充分につまめてしまいますが、いかんせん口に入れると、ものすごい熱いです(大汗)!!!……ですので、急に口の中に入れるのは要注意。そのお味は、カレー粉の風味と玉葱の甘味が、ベースの和風出汁とマッチしていてとても美味、スパイシーなのにほどよい甘味も感じます。また、このカレールーには豚肉の脂身の旨味がよく合いますね。カレールーのトロ味がしっかりご飯に馴染み、意外に深い味わいです。こちらも、食べ出したらもう止まりません!!!

f:id:yokobentaro:20171113193322j:plain

で、カレーも平らげたあとには、麺つゆの残った器に、蕎麦湯を注いで飲み干します。これがまた、揚げ玉と刻み葱の旨味も加わって美味しいですね。でも、これだけ食べると、さすがにお腹も苦しくなりますので、毎日「本日のランチ」を食べていたら確実に太りそうな予感(汗)。

あっ……『カレー丼』を食べたら、カレーの禁断症状が治まるどころか、余計にカレー味のものが食べたくなりましたね。明日は、やっぱり浅草橋方面まで繰り出して、カレー専門店『Curry Dining BONZO』の『キーマカレー』でも食べることにしましょうか(笑)!!!