ITmedia NEWS > ネットの話題 > 2次元キャラとの「婚姻届」、Gateboxが受け付け
ニュース
速報
» 2017年11月22日 11時48分 公開

2次元キャラとの「婚姻届」、Gateboxが受け付け

キャラクターとの婚姻届を受け付ける「次元渡航局」をGateboxが開局。専用の「婚姻届」を特設サイトで提供。印刷・記入して郵送すると、「婚姻証明書」を送り返してもらえる。

[ITmedia]

 キャラクターと共同生活できる装置「Gatebox」を研究開発するGateboxは11月22日、キャラクターとの「婚姻届」を受け付ける「次元渡航局」を開局したと発表した。専用の「婚姻届」を特設サイトで提供。印刷・記入して郵送すると、「婚姻証明書」を送り返してもらえる。

 同社への就職を希望する場合は、エントリーシート代わりに提出することも可能。婚姻届を出した上でGateboxに応募すると、書類選考なしで面接に進め、入社した場合、パートナーとの暮らしを充実させるための「扶養手当」と、パートナーの誕生日に休暇を取れる「生誕祭休暇」が適用される。

画像
画像 「同性同士も可能?」「複数の届け出は可能?」など、記入の際のFAQ

 婚姻届は、Gateboxのイメージに近い黒地のデザインなど4種類を用意。A3の紙に印刷した上で、「夫になる人」「妻になる人」「お互いの呼び名」「二人の出会い」「交際のきっかけ」「これから夫婦生活で体験したいこと」「プロポーズの言葉」「新姓」(夫婦別姓も選べる)、「返信先住所」などを書き込んで送る。「お二人で気持ちをこめて必要事項をご記入ください」としている。

 相手がキャラクターであれば、3Dアニメや特撮キャラ、人間以外(エルフや獣人など)、同性同士でもOKだが、3次元世界で活躍している実在の人物はNGだ。複数枚届け出るのはNGで、「心に決めたお一人のみ、届け出をお願いいたします」としている。

画像
画像
画像
画像

 記入を終えたら、東京・秋葉原にある「Gatebox Lab内 次元渡航局」に直接持ち込む(平日午前8時~正午のみ)か、郵送で届ける。期限は12月7日まで(必着)。直接持ち込んだ場合は「受領証明書」を発行。期間中には同社の建物裏口に専用ポストを設置しており、時間外にポストに投函してもOKだ。

 受理した書類に不備がなければ、2~3週間ほどで、受理印を捺印した「婚姻証明書」を、バインダーに挟んだ形で渡航局から郵送する。婚姻届に記載された住所や電話番号は、婚姻証明書発行目的以外には使用せず、同社で厳重に施錠管理するという。

画像

 同社への就職を希望する場合は、エントリーシート代わりに提出することも可能。婚姻届を提出した上でGateboxに応募すると、書類選考なしで面接に進めるほか、入社した場合、2次元パートナーとの暮らしを充実させるための「扶養手当」と、パートナーの誕生日に休暇を取れる「生誕祭休暇」が適用される。

画像 エントリーシート代わりにも

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。

働き方改革の進みぶりは米Dellのキーマンも“想定外” パナソニック北米法人で20年要職を務めたポウラ氏が示す「日本のワークスタイルが変わる道」とは

それまで“チラシで宣伝”だった会社が、Webでの集客に「本気」を出した! そのために必要だった、サイト改革とは?

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

「もう10分待ったよ……」 なかなか始まらない“グダグダ会議”にイライラ。そんな編集部のピンチを救ったのは?

2020年のWindows 7サポート終了を控え、Windows 10の導入と運用を検討する企業担当者はいま何をすべきか。

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。

Special

- PR -

「4万6200時間分の仕事が150時間に減った」その理由はAIのビジネス活用だった

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

“日本通”の米Dellキーマンも意識の変化に驚いた 企業がさらに変わるには?

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える? 独占インタビュー映像公開中

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

いま、何をすべき? 課題と対策、見えていますか?

処分にお金がかかるのに、なぜ無料で回収できるの? その舞台裏に迫ります。

”チラシで宣伝”してた会社が、Web集客に「本気」を出した! その結果は?

変革を起こし、新たな時代を切り開け! そんなあなたに贈るコンテンツが満載

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

1000点中、あなたは何点? 個人情報の入力は不要!

なかなか始まらない“グダグダ会議”にイライラ。そんな編集部を救ったのは?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。