急に寒くなったことで、風邪ひきさんが多くなっていますね。
私も毎年、このくらいの時期から咳喘息で、長く咳に苦しみます><
なので、必ず作って常備しているものがあります。
それが『はちみつ大根』。
10年以上前ですが、妊娠中の薬が飲めない時期に
母が咳止めに効果があるからと作って持ってきてくれたのがはちみつ大根との出会い。
最初はこんなものが効くのかな?と半信半疑でしたが、びっくりするほど即効性があって
辛かった咳がスッとおさまったんですよね〜。
(効果は人によって違うとは思います。あくまで私個人の話です^^)
それ以来、冬には欠かせないものとなっています。
作り方はとっても簡単!
大根の皮をむいて、1cmくらいのさいの目にカットします。
消毒した瓶に(私はパストリーゼでやってます)大根を入れて、
瓶の8分目くらいまではちみつを加えます。
これで一晩、冷蔵庫に置いておきます。
一晩経つと、大根の水分が出てこんな感じでシナシナに(笑)
はちみつも、ドロッとしていたのがサラサラになってますよ〜^^
これで完成です!!
咳が出るな、って言う時にスプーン1〜2杯ほどをそのまま飲むだけです。
大根の味のする甘いシロップっていう感じで、とても飲みやすいですよ^^
お薬に比べたら全然美味しいと思う!(笑)
はちみつの殺菌作用、大根の抗炎症作用で、喉の痛みが和らいで咳を鎮めてくれます。
私の場合は、本当に飲んですぐ咳が止まるんで助かってます。
咳が続くってしんどいですもんね〜><
あ、ただしこれははちみつを使うので、1歳未満の赤ちゃんには飲ませないでくださいね。
冷蔵庫で4〜5日保存できます。
大根は、取り除いてもいいんですけど
甘い大根のピクルスって感じで結構美味しいので私はポリポリ食べてます。
なんとなく捨てるのはもったいないし^^
咳が出てなくても、夜はお湯割にして飲んだりしてます。
体も温まりますし、寝る前のコンコン咳もおさまって一石二鳥!
子供達も、ちょっと咳が出てるな〜とか喉が痛いとか言うと、このはちみつ大根飲ませてるんですが
ひどくならずに収まることも多いんですよね。
もし咳でお悩みの方がいたら、お試しください^^
早くよくなりますように♪
トイロノートの今日のレシピはふっくらジューシーハンバーグ!
ハンバーグって焼くのが難しいっていう声を良く聞くんですが
フライパンで焼くのって確かに生焼けになったり、何度もひっくり返してパサついたりしがちですよね。
そんな方にオススメしたい!
表面の焼き色だけつけたらオーブンで焼くんです!!(取っ手の取れるティファールが便利!)
ふっくら、まん丸に焼けて、とってもジューシーに焼きあがるんですよ〜!
これ、フライパンより断然簡単だってよく言われます。
一気に焼けるのでみんな同時に熱々を食べられますしね^^
作り置きのミニハンバーグとかも、オーブンで一気に焼くと楽ちんです。
ぜひ、お試しくださいね〜♪
レシピはこちらです↓
今日は朝から雨が降っています。
気温が低くて雨だから余計に寒く感じますね〜><
お出かけの際は温かくして風邪ひかないように^^
今日も一緒に頑張りましょう〜!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)