裁量バックテスターの設定方法です。
裁量バックテスターはMT4のストラテジーテスターを利用してバックテストを行います。
MT4はバックテスト用として普段使用しているMT4とは別にインストールして頂くことをお勧めいたします。
同封ファイルの説明
MT4裁量バックテスター.exe |
MT4裁量バックテスター本体です。ダブルクリックでMT4裁量バックテスターを立ち上げます。 |
account.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
set.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
naset.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
soset.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
trset.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
offchart.ini |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
mtrg.dll |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
mmfctrl.hpi |
システムファイルとなります。MT4裁量バックテスター.exeと同じフォルダ内に入れておいてください。 |
readme.txt |
リードミーファイルです。 |
オンラインヘルプ |
オンラインヘルプを開きます。 |
MQL4(フォルダ) |
MT4インストールフォルダにコピーするための、EAおよびインジケータ、DLLが入ってます。 |
MT4裁量バックテスターは基本的にフォルダごと移動させるようにしてください。
フォルダの保存場所は適当な場所であればどこに保存しておいても問題ありません。
MT4にコピーするファイルはMQL4(フォルダ)内のファイルのみとなります。
デスクトップにショートカットファイルを置きたい場合は、
MT4裁量バックテスター.exeを右クリックしてショートカットの作成を行い、
作成されたファイルをデスクトップに置いて下さい。
1.MT4に付属のEA、インジケータ、ライブラリーを入れてください。
<MT4バージョン Build 600以降>
MT4を起動しファイルメニューからデータフォルダを開くを選択してください。
データフォルダが開きます。
場合によってはMT4をここで終了させておいてください。
(DLLのコピー時に上書きができない場合があります。)
開いたフォルダに解凍して作成されたMQL4フォルダをフォルダごとコピーしてください。
上書きの確認が表示されますが問題ありませんので全てコピーして上書きを選択して実行してください。
あるいは下記を参考にファイルを一つずつコピーしてください。
『開いたフォルダ\MQL4\Experts\』に、MT4BackTesterEA.ex4
『開いたフォルダ\MQL4\Libraries\』に、mtrg.dll、sback.dll、mtrstu.dll
コピーできましたら、必ずMT4を再起動してください。
※コピーしたファイルが反映されません。
2.MT4を起動し、オプションでEAの動作を設定してください。
MT4を起動しサーバーに接続してください。オフラインですと裁量バックテスターと通信ができません。
オプション→Expert Advisorsで下図のようにチェックしてください。
オプション→チャートで下図のようにチェックしてください。
(99999999999といった大きな数を設定することで、自動的に最大値に設定されます。)
設定は以上となります。