中国で遺体を使った「頭部移植手術」が行われたという発表 27
ストーリー by hylom
吸血鬼もしくは石仮面を用意しよう 部門より
吸血鬼もしくは石仮面を用意しよう 部門より
中国で人間の頭部移植手術が行われたという話が出ている(GIGAZINE、Newsweek、Sputnik日本)。
この発表を行ったのは、イタリア人医師のSergio Canavero氏。これによると、2つの遺体から頭部を切り離し、それを別の人体に移植して脊椎や神経、血管などを接続したという。最終的には生きている人間を使った頭部移植を目指しているようだ。
ただ、今回はあくまで遺体を使ったものであり、実際に適切に脊椎や神経、血管などが接続されているのか、また長時間の手術の間どうやって脳を保護するのか、また免疫による拒否反応にはどう対処するのかなど、生きている人間の頭部移植に対しては多くの課題が指摘されている。
犬、猿、ラットには成功 (スコア:3)
犬、猿、ラットには成功していて頭部移植した犬が3週間生きている記事を見たような。
ラットの頭部移植に成功 年末には人間で?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7516.php [newsweekjapan.jp]
Re: (スコア:0)
この人のニュースを読むたびに
「頭部を移植」なのか、
「胴体を移植」なのか、
移植の「元」と「先」にいつも悩んで快ケツを見ない
Re: (スコア:0)
ニコイチだよ
シルエイティとか
ジャスティバとか
あとはなんだっけ?
Re: (スコア:0)
元コメは
シルエイティ
なのか
ワンビア
なのかで悩んでいるのではなイカ?
訓練やピアレビューにご遺体は大切 (スコア:3)
「臨床医学の教育及び研究における死体解剖のガイドライン」について [jssoc.or.jp]
訓練やピアレビューにご遺体は大切
やるやる詐欺、出来る出来る詐欺。
それを見極めるには、「ライブデモンストレーション」もあるが、指針pdf [www.cvit.jp]があっても、実験動物→ご遺体→志願した患者という「作業観察 [www.cvit.jp]」は大切。
神経っていつから繋げられるようになったの? (スコア:2)
技術的に可能になったってこと?
Re: (スコア:0)
マイクロサージャリーで可能になった。新鮮ならチンコが千切れても機能するように繋げられるようになった。
問題はだんだん腐っていく事にあって、時間的制約と執刀医のプレッシャーが半端ない。
よくわかんね (スコア:1)
死体の首をすげ替えて成功とか失敗とかどこでわかるの?
たとえ神経がつながっていたとしても、それが正常に動くかどうかはわからないんだろう?
Re: (スコア:0)
そもそもどっちの人扱いになるのこれ
Re: (スコア:0)
今んところは人格は脳にくっついてるでよいと思います。(宗教上の理由で心臓だという意見もあるかもですが)
ただ、将来、右脳と左脳をニコイチ(体も別でサンコイチ)しましたみたいなことが可能になったとしたら、
論理的にも倫理的にもどうしようも無いでしょうね……
Re: (スコア:0)
別の研究施設による過去の実験で、サルによる動物実験で、キメラのように他の個体の頭を移植して生きたままにする実験は成功しているようです。
もっとも、その実験は首から上を生かしておくことが可能かを確認するだけの実験だったようですので、首を挿げ替えるなんてことには成功していません。
脊椎や神経って接続できるの? (スコア:1)
接続できるなら事故で下半身不随とかになった人の治療を
先に実現したほうがいい気がするんだけど(つまりこの医者の言ってることは胡散臭い)
Re: (スコア:0)
実際に断裂した神経は縫合できるし回復もするんだけど、現在の技術では必ずしも元通りにはならないのと、
3cm以上挫滅した場合はお手上げって状態。
死体をパッチワーク (スコア:0)
してなんの意味があるのか
血管や神経を繋いだつもりなんだろうけど失敗しててもわからないし
いっそフランケンシュタインでも作ればいいのに
Re:死体をパッチワーク (スコア:3)
Re:死体をパッチワーク (スコア:1)
作業項目毎の所要時間をあらかじめ調べておいて、手順の見直しや状況管理するんですよ。WBSの手法と同じですよ。
# 本当かな?
Re:死体をパッチワーク (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ストーリーのタイトルを見て思いついたネタがすでに使われていた
Re: (スコア:0)
人を食った話?
Re: (スコア:0)
手術にかかるおおよその時間がわかったよ!!
ケルベロス (スコア:0)
書かれた手順を文字通りに解釈すると頭が3つの死体ができる気がする。
Re: (スコア:0)
2つの遺体とは書いてあるが、別の人体は「遺体」とは書いていないぞ。ということは…2つの死体から頭部を移植された人体は、「生きて」いるのでは…?
そもそも死体だったのか (スコア:0)
そういう国だからな。中国は。
自らがやりそうな事の映し鏡だから、731部隊というプロパガンダも書ける。
Re: (スコア:0)
そもそも中国のこの手のニュースは20年前ならみんなヨタ話としか受け止めなかっただろうに、中国もずいぶん信用が上がったものだ。
Re: (スコア:0)
マッド方面の信用が果たしてプラスなのかマイナスなのか微妙ですけどね
Re: (スコア:0)
倫理より探求心・学術的興味を優先したい学者と、技術力を高めたい独裁国家は、割と双方にメリットあるからね。そういうの呼び込む宣伝としては、短~中期的にはプラスなんじゃない?
長期的な視点は政治的な盛衰の影響があるから、ハイリスク・ハイリターン(覇権を握れれば「勝てば官軍」、できなければ「残党狩りの錦の御旗」になる)だろうね。
頭部移植というか (スコア:0)
頭部以外移植だよね