仕事柄、料理写真を毎日のように撮るので
我が家にはたくさんの器があります。
ここ数年、気に入って少しずつ集めているのが九谷青窯(くたにせいよう)の器。
それまではあまり柄や模様のある器は持っていなかったのですが九谷青窯との出会いで一気に増えました。
すっごく素敵なんですよ〜。
先日も、こんな可愛らしい小皿を見つけて一目惚れして購入しました^^
(小倉だと、駅ビル(アミュプラザ)の中のダブルデイで取り扱いがありますよ〜)
色絵七宝3寸皿。小さいけど存在感があります。
お漬物とか、ちょっとした副菜を盛り付けたいです。
他にも我が家にあるのをいくつか紹介しますね^^
これが九谷青窯の出会いとなった器です。色絵花繋ぎ。
パスタやメイン料理を盛り付けるとすごく華やかです。
こちらは花尽くし8寸皿。
大好きなブルーのお花がぐるっと一周描かれている華やかな器です。
麺類や、お刺身を盛り付けると素敵です。
これは色絵レモンの木。5寸皿。
取り皿として、大活躍してます。
色絵芥子の楕円皿。
揚げ物とサラダ、なんかを盛り付けることが多いです^^
楕円形が使いやすいのと、茶色い揚げ物も黄色い花のおかげでパッと華やかに見えるのでお気に入り。
先月買ったのが、この色絵ビオラ6.5寸皿。
シックな色使いがとっても素敵だな〜と思ったんですよね^^
少し深さがあるので、汁気が多少ある煮物なんかでも素敵に盛り付けられます。
これは色絵葉ならべ長方皿。
もともと長方形の器って結構使いやすいので好きで持っていたんですが
特にこの器は模様が華やかで可愛いでしょ^^
おにぎりでもパンでもお菓子でも、何を乗せてもカッコよく決まるんです!
取り皿としても毎日のように活躍してくれてます。
こうやってみると、私は花モチーフが本当に好きなんだな(笑)
前から気づいてましたが、花の絵が入ったもの、花の形をしたもの、いっぱいです。
九谷青窯の器は決して安いものではないので、一気にたくさんは買えないのですが^^;
ここ3年ほどで少しずつ集めています。
(一枚しか持ってないものも結構ある。笑)
器も料理の一部だと思っているので、九谷青窯の器も私の料理に花を添えてくれる、とても大切な役割を担ってくれています。
娘たちも大切に扱ってくれますし、毎日使ってますけど割るなんてことはないんですよ^^
見た目だけの料理はダメですが、器も料理も、お互いを高め合うのは素敵なことだと思ってます。
これから年末に向けて、忘年会、クリスマス、おもてなしやパーティーの機会も増えますね。
素敵な器に美味しい料理を乗せてお迎えしたいですね^^
ROOMの方にも「素敵な器コレクション」を作って集めています。
器好きな方、ぜひチェックしてみて下さいね〜♪
トイロノートの今日のレシピは、チキンのクリーム煮。
フライパン一つでできるメインディッシュです!
シチューみたいな感じで寒い日にぴったり!!
大きくて柔らかい鶏肉が食べ応えあって美味しいですよ〜^^
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
色々な疲れが出たのか(笑)ちょっと体調を崩し気味でして^^;
今日の午前中はお薬飲んで横になってました。
毎年この時期は咳喘息が悪化しちゃうんですよね〜><げほげほ。。。ゼーゼー。
はちみつ大根作っておかなきゃだ。
みなさん、寒さで体調壊さないようにお気をつけくださいね。
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)