気になる
「高専ロボコン」30年目を記念したドラマが放送される。
自作ロボット同士を競い合わせる「高専ロボコン」を題材にしたドラマ『大江戸ロボコン』が、11月27日よりNHK教育テレビジョンで4日連続放送される。時間は午後6時55分から。高専ロボコン30年目を記念して製作された。
物語は、高専ロボコン出場を目指す将也が、ある日突然、江戸時代にタイムスリップするところから始まる。ぜいたくは禁止され、人形を売ることも作ることも禁じられる「天保の改革」真っただ中。そんな時代に、からくり人形師の元へ転がり込んだ将也は、江戸時代のロボコン「からくり人形大試合」に参加することになる。その裏には陰謀も――というストーリーだ。
12月2日午後4時20分から、NHK総合テレビジョンでも1~4話をまとめて放送する予定。
(太田智美)
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
- PR - Webサイトは、企業の“第一印象”を大きく左右する存在。“ITに疎かった”会社でも少人数でサイト制作・運営できる秘策とは?
働き方改革の進みぶりは米Dellのキーマンも“想定外” パナソニック北米法人で20年要職を務めたポウラ氏が示す「日本のワークスタイルが変わる道」とは
AIのビジネス活用は実用段階に入っており、既に数々の企業が成果を上げはじめています。あなたの経営課題にもピッタリのソリューションが用意されているかもしれません。
初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?
本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。
旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。
「もう10分待ったよ……」 なかなか始まらない“グダグダ会議”にイライラ。そんな編集部のピンチを救ったのは?
KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

