ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
hyujico hyujico 安くてそれなりのものと、高くて良いもの、選択肢があっていいのでは。

2017/11/21 リンク Add Star

gui1 gui1 打ち合わせなどを含めて30分で書き上がるのであれば妥当かな(´・ω・`)

2017/11/21 リンク Add Star

gokkie gokkie 問題はプロの絵を求める人がどれだけいるのかって話も。 チラシで即消費される絵ならアマの絵で良いって人かなりいるんじゃないの? それに食われたらプロも値下げせざるを得ないやろなぁ。

2017/11/21 リンク Add Star

heaco65 heaco65 タダで結婚式のウエルカムボードよく頼まれるんだけど、こういうサービスで「いくら趣味でも対価は必要」という概念の普及になってくれたらいい とはいえダンピングは良くないので運営側が最低設定金額を設けるべき

2017/11/21 リンク Add Star

HMT_EG HMT_EG 元々3万の価値が無かったんやろ。|人間が拘束されて云々なら、コンビニバイトとかも同じ賃金にしないとな。

2017/11/21 リンク Add Star

investor_n investor_n 高単価で売り買いできるマーケットで閉じればいいだけのこと。

2017/11/21 リンク Add Starhiroyuki1983

antonian antonian 品質の話題が出ているので、元の絵を観たが、 ちゃんと描いてるしせめて5000円ぐらい出そうよ。色々なギョーカイで現場の人間を舐め過ぎ。日本製品の品質が下がるわけだ。

2017/11/21 リンク Add Star

tsuki-rs tsuki-rs 安売りするな。

2017/11/21 リンク Add Star

okumuraa1 okumuraa1 技術職もっとかねはらってしかるべき

2017/11/21 リンク Add Star

dalmacija dalmacija いずれクリエイティブのユニクロみたいなものも出てくるので、ラッダイト運動に勤しんでる暇があったら、差別化なり多角化なり企業の生き残りと同じように市場変化に対応しましょう

2017/11/21 リンク Add Starhiroyuki1983

ikahonokaho ikahonokaho それぞれ納得してやっているのだから、せめるのはおかしいよね。価格統制してれば楽なんだろうけど。素人仕事が値下げ圧力になるようじゃ、プロとは言えないでしょ。

2017/11/21 リンク Add Star

tetsuya_m tetsuya_m これ見てたのでダンピングという批判は上がるだろうなと思ってたら案の定。3万はプロとして生計立てるための価格だとして、バイト感覚でも打合せ/製作/出力/納品にかけた時間×千円くらいは請求した方が良いと思った

2017/11/21 リンク Add Star

timmytimmy timmytimmy 絵が得意だったら主婦の内職としてやってみたかったと思ったんだけど、そういう簡単な問題じゃないのかー。

2017/11/21 リンク Add Star

WorldWorldWorld WorldWorldWorld コストダウンなんだろうけど、当然品質や付加価値もダウンという認識が必要ですよね。

2017/11/21 リンク Add Star

north_god north_god 2500円分の内容しか求めていないと解釈すればいい

2017/11/21 リンク Add Star

btoy btoy プロとアマチュアで料金が違うのは当然だと思うけど。なんだかアマチュアの絵師を神格化しすぎだよね。

2017/11/21 リンク Add Star

mogemura mogemura OO局のXXです。よろしければ撮影された写真を番組内で(略

2017/11/21 リンク Add Star

Matoc Matoc プロがこれやったらそりゃ問題だけどそうじゃないしな

2017/11/21 リンク Add Star

sigrain sigrain そういう世界(趣味でお安く描く)があってもいいけど、お得なんです!ってテレビでとりあげると悪い事しか起きない…ってことだろうね

2017/11/21 リンク Add Star

nerd0geek1 nerd0geek1 いらすとやと同じ感じだろうな。かつては上から下のレベルまで供給元がプロしかいなかったからプロにお願いしてたけど、プロのクオリティが必要ないところにプロじゃない提供元が発生したので、そっちに流れたという

2017/11/21 リンク Add Starthesecret3

kibarashi9 kibarashi9 そのうちAIで自動生成になってみんな死ぬ。

2017/11/21 リンク Add Starkibarashi9hatekun_b

kato_19 kato_19 プロの人は3万以下なら断れば良いだけの話。それで依頼がゼロになるなら業界の構造が変化したということ。弁護士のように免許制にできないなら、新たな立ち位置を模索するだけ。ネットでどこの業界もそうですよ!

2017/11/21 リンク Add Startakeshi1479washi-mizokhiroshimachinezionshatekun_benya_rthesecret3

kamezo kamezo アマチュアとプロの違いはリスク管理。安易にアマチュアに依存すると大ケガすることがあるというのは、発注側も受注側も同じ(アマチュアな発注者も受注者も怖いよねー)。

2017/11/21 リンク Add Starwashi-mizok

rohiki1 rohiki1 金と銀の交換比率で、大儲けしたり大損したりする歴史があったな。これだって当事者同士は納得してると言えるけどね。あるいは、植民地のプランテーション農業か。市場価格と植民地価格。

2017/11/21 リンク Add Star

inaba629 inaba629 技術の安売りはするなって話と市場価格壊すなって話がくっついてるからややこしくなってる。前者は、まぁ確かにって感じだけど後者は外野が騒ごうがビジネスだから仕方がない。

2017/11/21 リンク Add Star

summoned summoned プロとしての能力が足りないんだ!ってマッチョイズム多いが力量に差があったって安売りに引きずられて安く見積もられかねないし世の中力量が稼ぎに直結するほど単純じゃないし

2017/11/21 リンク Add Star

ubiquitous2011 ubiquitous2011 翻訳の料金なんかクラウドソーシングの出現で10分の1になってるよ。でもこのごろでは大手の通訳・翻訳学校が「クラウド翻訳家を目指すコース」とか開設しているくらいで。

2017/11/21 リンク Add Starkammkurokawadazions

pitti2210 pitti2210 他業界のコストダウンは賞賛するくせに自分たちのこととなると批判的になるのはUberを締め出すタクシー業界と変わらないね。アホくさ。

2017/11/21 リンク Add Starkammkato_19nununelovemuffim

liaoyuan liaoyuan 日本の主婦はめちゃめちゃ凄い能力を埋もれさせている、という観点があまり無いのは残念。

2017/11/21 リンク Add StarkammyP0hKHY1zjnununezionsmellowfellowstnnkendenderwelt

ahounko ahounko 昔ホリエモンが似たようなことを言って炎上したよね。そう言えば、テレビだってすごいお金かけてる(特にNHKは!)けど、iPhoneあればタダでyoutubeで動画見れる撮れるって言われたらどう思うか?って話でしょ?

2017/11/21 リンク Add Star

    関連記事

    #あさイチ 「プロに3万で描いてもらったイラストが2500円で描いてもらえてコストダウン」をいい話として紹介「市場価格を下げるの勘弁して」 - Togetterまとめ

    ネットで特技を売る人たちが増えてるって話で、チラシに頼んでたイラスト代がいつもは3万円かかってたけ...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • hyujico2017/11/21 hyujico
    • gui12017/11/21 gui1
    • tsutomu-switch2017/11/21 tsutomu-switch
    • amanoiwato2017/11/21 amanoiwato
    • gokkie2017/11/21 gokkie
    • heaco652017/11/21 heaco65
    • HMT_EG2017/11/21 HMT_EG
    • nezuku2017/11/21 nezuku
    • investor_n2017/11/21 investor_n
    • antonian2017/11/21 antonian
    • tsuki-rs2017/11/21 tsuki-rs
    • adesmnnc2017/11/21 adesmnnc
    • okumuraa12017/11/21 okumuraa1
    • dalmacija2017/11/21 dalmacija
    • ikahonokaho2017/11/21 ikahonokaho
    • yoshitsugumi2017/11/21 yoshitsugumi
    • tetsuya_m2017/11/21 tetsuya_m
    • timmytimmy2017/11/21 timmytimmy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジー

    同じサイトの新着