いつも訪問ありがとうございます😊
術後の咳はまだ少し残っているのですが、やはり夜眠れない事を配慮して、ステロイドの点滴を外す事になりました。
ま、これでシャワーの時も気にならないし、自由に動き回れるようになります。
このまま咳も酷くならなければ、今週中には退院できるそうです。
今日から中断していた、リメイク絵日記の復活です。
さて、長女リナは4歳にして、人生初の入院となりました。
お医者さんの話では、熱が下がり、食欲も出てくれば、すぐにでも退院できるような話でした。(大腸炎の関しては、この時はあまり重要視していませんでした)
しかしリナの熱は全く下がらず、食欲もなく、ほとんど何も食べらない状態でした。
何も食べられないのに、何度も下痢をする…
付き添いの妻のユリも一睡もせずにお世話をして、本当に大変そうでした。
僕も朝は、次女のリンを妻の実家に預け、仕事に行き、定時になると家から必要なものを取りに行き、そのままリナの病院に直行して、面会時間ギリギリまでいました。
そんな入院生活が2〜3日経ったある日…
リナの便に赤いものが混ざる!
相変わらず下痢が酷いリナ…
気をぬくと脱肛してしまうので、ユリもずっと様子を見ています。
そんな時、リナの便に赤い筋のようなものがいくつも混ざっていたのでした。
気になったリナは、そのまま流さず、看護師さんが来るのを待って、訊いてみました。
看護師さんはちょっと忙しかったのか…
チラッと見ただけで…
そのまま聞き流されてしまいました!
下痢している子の夕食にトマトなんか出るわけがないし、おまけにほとんど何も食べられていないのに!
僕も便を見ましたが、無数のトマト皮に見えないこともないですが、血の筋にも見える!
いくら忙しいかったにしても、もっとちゃんと調べて欲しかった…
妻のユリも口には出しませんでしたが、その疲れはピークを迎えていました!
それを見ていた僕は、急遽、会社に頼んで休みをもらい、付き添いを1日交代する事にしました!
少しホッとして、家に帰るユリ…
僕も必死でリナのお世話を頑張りました。
そしてなんとか1日を終え、夕方付き添いを交代に来たユリ…
ここで僕の気が緩んだのか、僕が人生で最も号泣してしまう事態を起こしてしまうのです…
続きます。
最後に
入院中、横になっている方が楽だったので、寝ながら皆さんのブログ訪問していたら、iPhoneのモバイルパケット量の余裕がなくなってきました。
退院までは、皆さんの所の訪問がまちまちになるかもしれないので、あらかじめご了承ください…
- 出版社/メーカー: 岩手県産
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: カゴメ
- 発売日: 2015/02/17
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
読者登録お願いします(^-^)/
はてなブログ以外の方はこちらで読者登録できます。