ヴィクトリアズシークレット(めんどいので以下VS)という有名下着ブランドがある。その有名モデルはとくに「エンジェル」と呼ばれていて、かのミランダ・カーさんもここのエンジェ...
これを馬鹿にしてるやつらも、いつかこの人と同じことを思うときがくるだろうな 例えば俺が好きなアニメの宝石の国に多様性の波がきて 「アニメにも太ってブサイクな男性が出る権利...
いやしないから安心しろ
面白いな、鳥頭は忘れるから毎回同じこと言うな
むしろキモオタデブハゲの自己投影先の復活という意味では先祖帰りだ
不快な上にユーザーが誰も喜ばないから排除されたっつーのに何言ってんだこいつ 先祖返りっていうなら不快な外見オタクキャラクター登場自体がアニメの歴史からしたら浅いんだが 今...
俺はアニメでもキモデブブサイクがいたほうがリアリティあると思うし 話が面白ければOKなんだが少数派っぽいな
面白くなる阻害要因にしかならなくても、ねじ込まれて被害受けるって言ってるんだけど 元増田とか典型的に被害こうむってんじゃん お前みたいな人の話を聞かない馬鹿は生きてなくて...
朝からキレてるオタクまじおもろいw
アニメは美形しか出してはならんという制約の方が嫌だけどな 精霊の守り人とかがっかりした 何だよあのバルサ、原作のバルサはあんな若い美人じゃねーしあんな乳目立つ服も着てねー...
アニメ版の方? 実写版の方? アニメ版の方はけっこうインド人ぽくて悪くなかったと思うけどな。 ま、原作はもっとおばさんっぽいけど。でも、あれもともと若い読者層狙って書か...
子供だってあれ以上ババアに描いたら見るに堪えない作品になってただろ。 原作は字面だけだからババアに書いてもさほど気にならなかっただけで、絵にしたらババアはキツイんだよ。
レイシズムとルッキズムにこれほど共感して寄り添ってもらえるなんてよかったな ただ居酒屋で話聞いて曖昧に相槌打ってるようなもんなので これで変な自信を持っちゃったりするんじ...
自己評価低いくせにプライドだけは高いお前みたいなのってすぐに戦士になりたがるよな 誰が現実でお前を応援してくれてんの? 他人の楽しみの足を引っ張るためだけに生まれてきたの...
よかったじゃん、誰にでもそんな 「これはこのままが当たり前」 「これはこのままだから価値が有る」 って何かを大切だという気持ちを持つことがある事に気づけて。 リベラル寄り...
ブサイクウォーリアーは黙れよ
で、VSの下着どれだけ持ってるの? 大量に持ってるならそう書きそうだけど。日本だと限られた店でしか手に入らないけどね。 まあ増田一人が大量に持ってたとしても、全体からしたら...
例えるなら 「最近のジャンプは腐女子に媚びていてやたら絵柄が小奇麗でつまらん、 もっと昔みたいな劇画チックな泥臭い絵にしろ」と言ってる時代遅れのオッサン、の方が近いかな。...
突然私怨BBA
アメリカが覇権国家であることの弊害としか言えない 日本のショーならほぼ日本人しか出ないし、アフリカでショーが開かれたなら黒人しか出ない アメリカは覇権国家だから人種多様性...
覇権国家じゃなくて、あらゆる人種がいる移民国家な
何でもかんでも平等にした先には何があるんだろうね。人種や性別を見かけ上平等にしたところで、貧富の格差は広がり続けているわけだし。 金持ちや会社が表向きにその辺の平等を推...
希望は戦争とまではいかなくとも差別や争いの火種が生み出すエネルギーが適度に残ってるほうが 貧民が成り上がるチャンスはあるように感じる ポリコレ完全勝利下の社会では単に遺伝...
ポリコレよりもむしろ欧米以外でブランドを売り込むためのマーケティングとして当然の帰結のように思えるけど。