猫の話をしようか

なかなか聞けない猫の話。こっそりおしえる猫の話。

旅の始まりと、虹の橋への切符 ~銀の鈴/虹の橋の猫(その1)~

f:id:masami_takasu:20171119200630p:plain

イラスト&文:水玉猫

遠くの街での、一匹の猫のお話です。

その猫は、雉白(きじしろ)もようの、とても綺麗な毛並みをしていました。

猫には飼い主がいて、猫は、その人のことを「おかあさん」と呼んでいました。
おかあさんは、猫をとても大切にしていて、おかあさんが猫のことが大好きなように、猫も、おかあさんのことが大好きでした。

――ある日のこと――

猫がいつものように、毛づくろいをしていると、一枚の切符が届きました。
それは、渡し舟の切符でした。

猫は、渡し舟に乗って、虹の橋までの長い旅に出ることになりました。

猫は住み慣れた家を出て、ひとりで、船着き場に向かいました。
荷物はとても重い上に、猫は歳を取っていましたから歩くのも遅く、船着き場はとても遠くに思えました。

しばらく行くと、箱がひとつ捨ててありました。

箱の中には、小さな仔猫がポツンと入っていました。
猫は、持っていたおやつを仔猫にあげました。

仔猫はおなかがすいていたらしく、猫のあげたおやつを、あっという間に食べてしまいました。
仔猫は食べ終わると箱の中から、猫を見上げました。その瞳は、とても不安で淋しそうでした。

猫は仔猫がかわいそうになり、荷物の中から、お気に入りのおもちゃを出しました。
「おかあさん」が、手作りしてくれた大切なおもちゃです。

そのおもちゃを箱の中に入れると、仔猫は嬉しそうに抱きかかえました。
猫はお気に入りのおもちゃを手放し、なんだか急に淋しくなりました。でも、これから旅に出るのだし、このおもちゃで仔猫が淋しくなくなるのならこれでいいんだと、猫は自分に言い聞かせました。

おやつとおもちゃが減っても、猫の荷物は少しも軽くはなりませんでした。

猫は重い荷物を引きずりながら、ようやく船着き場に着きました。
船着き場には、幾艘(いくそう)もの渡し船が、船出を待っていました。

波に揺れる船を見ていたら、不意に、おかあさんの顔が猫の目の前に浮かんできました。

猫は、なんだか、とても淋しい気持ちになりました――


――銀の鈴/虹の橋の猫(第1話)・つづく――

作:水玉猫

――次話は――

次話は23日朝に配信予定です。

――今日の犬のお話は、下記です――

 

ブログランキングに参加しています。投票にご協力ください。

f:id:masami_takasu:20171012001610g:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ