2017.11.21
どうも、おしょぶ~^^/です。
真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第202夜」^^です。
みなさん「押し買い」って知っていますか?おしょぶ~はニュースチェックをしておりまして、「うん?押し売りじゃないの!…」
この「押し買い」がけっこ増えていて、被害が出ていると言う事でちょっと雑談がてら書かせて頂きます。
●押し買いとは?
この「押し買い」と言うのは、自宅を訪れた業者に貴金属などのアクセサリーを、強引に買い取られる「訪問買い取り」の事です。
おしょぶ~ももちろん貴金属の買い取りの事や、本などと同じように「訪問買い取り」のサービスなどが世の中にあるのは知っていますが…この強引に買い取るって言うのが、いまいちイメージ出来ません。
実はこの「訪問買い取り」は消費生活センターに多くの相談が、寄せられています。
神戸市だけの例でも、2015年度・2016年度と2年連続100件を超えており、本年度も100件越えのペースで推移しています。これ、神戸市だけの数字ですから全国では…と想像したら怖いですね^^;
スポンサーリンク
●手口は?
神戸市消費生活センターの説明によりますと、衣服や靴の買い取り名目で訪れた業者に促されて、売却を予定しない貴金属を見せてしまい、安価で売ってしまうらしい。
つまり、ちゃんとした業者に売ればもっと高く売れるものを、安くで買い取られてしまうわけで、言うなればその差額が被害額と言う考えか…
もう一つは、売る気がないわけだから、無理やり買い取られて手元に気に入っていた貴金属がなくなってしまうと言うのも、精神的には被害だろうね。
でもこれは犯罪にするのは、何か難しそう…^^;一応契約書も交わしてしまうケースがほとんどとの事。
ただね、特定商取引法では「要請がないのに自宅を訪問して買い取りを勧誘する事」「訪問時に事前承認していた商品以外の買い取りを持ちかける事」を禁止しています。
ただこれは、言った言わない…で立証は難しいだろうね。
一番良いのは、契約後8日間「クーリングオフ」が効きますので、納得のいかない買い取られ方をしてしまったと思ったら、すぐ活用しましょう。
では「おやすみなさい。良い夢を」