しんかいそく 旅行記 2002年1月1日西日本一周編
僕は旅行が趣味なので、高校2年の頃からいろいろな場所へ行っています。
これは今年の元旦に新春元旦乗り放題切符で、新大阪→小郡→出雲大社→倉敷
→京都(到着駅で観光とかはしていない)に行きました。
AM5時45分、初日の出も出ていない時間です。
新大阪駅にて。この切符は全席自由席券なので僕は並ぶ羽目になったわけなのですが、もうすでにこのとき、並んでいる人がいっぱいいました。
ひかりrailstar カコイイ!!ですねぇ。
小郡駅にて、在来線に乗り換え。
このとき、すこし雨が降っていました。
写真はスーパーおきです。
2両だけだったので、自由席奪い競争がすごかったです。
こちらは出雲大社。大きいですね~。
でも、意外と他は質素。なんだこんなものか
っていう感じでした。
大阪からふらっと初詣っていうひとも珍しいですよね~~~。
出雲大社駅から米子経由倉吉までのスーパやくも車内の写真。手前の学生らしき人たちは、会話が聞こえてきて、関東から来ていたそうです。
つわものもいるわけですね。
このあと、岡山で新幹線に乗って帰らず、米子で降り僕は倉吉に行くのでありました。
倉吉に行ったのは智頭急行スーパーはくとに乗るためでした。というのは半ばホントで、実は新幹線は込むので1500円くらい、智頭急行線で料金取られる、こっちは空いているだろうと判断したのです。その狙いは大成功。
自由席はほぼガラガラ。姫路辺りから混む様になったくらいです。
夜ご飯をコンビニで買い込み。嗚呼、元日早々、コンビニ弁当とは哀しい・・・。
弁当を食べ終え、ビールと氷結果汁を買い込んでいたので、一人飲み会の始まり始まり~~~~~。快適シートで一人飲み会~~~~うーん贅沢ですねぇ。
午後10時、無事に京都到着~~~。
ほろ酔い気分もあってブレてます・・・。
このまま、新快速に乗って家路に帰るのでした。そして明日は、長崎に行くのでした~~~!!