トットちゃん! #36[解][字] 2017.11.20
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
じゃあね本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
またね。
またよろしくお願いします。
その頭のあなたずっとあとよね。
(黒柳徹子)テレビジョン…。
NHK…。
(吉川義雄)実はお嬢さんをNHKの専属俳優にしたいと思ってるんですよ。
やってみたい。
(吉川)お嬢さんの無垢なる魅力は圧倒的でした。
(守綱)本当にやりたいならやってみなさい。
大勢のお客様にテレビジョンを通じて夢を届けなさい。
年が明けたある日6000人の中から選ばれた28人の合格者はNHKに集められました
(深呼吸)こんばんは。
こんばんは。
こんばんは。
こんばんは。
シャープさん!よかったわあなたも一緒で。
当然でしょ。
あなたが受かってるのよ。
あらま。
それからシャープって言うのもうやめて。
ここは音楽学校じゃないんだから。
(横山道代)私あなたの事知ってるわ。
えっ?
(道代)椅子になったり水になったりする試験の時一緒だったじゃない。
覚えてない?すみません緊張していたので…。
すごく自信ありそうに見えたわよ。
あらま。
(富山)お座りください。
(富山)えー…。
私は庶務課の富山といいます。
ただ今よりNHK新人俳優第1次養成期間についてご説明します。
ご存じのように今日から3カ月NHKは皆さんに研修を受けてもらいながら同時に審査し3月末に最終合格者を発表します。
ええ〜!?私たち合格したんじゃないのですか?最終合格者はさらに1年の第2次研修を経て昭和29年4月よりNHKの正式な専属俳優となります。
知ってた?まだ試験がある事。
しっ!
(二木健太郎)はい。
はい。
最終的に何人採用されるんでしょうか?若干名です。
若干名って何人くらい?
(里見京子)さあ…。
(富山)時間割配りますので回してください。
(富山)最終選考まで残れなかった方も今の仕事を失う事のないように研修は夜間に行います。
(富山)交通費は研修期間中も支給します。
(富山)では皆さんの担任の先生を紹介しましょう。
大岡龍男先生です。
(咲子)起立!ハハッ。
まあまあそんな堅苦しい事はよろしいんですよ。
どうぞお座りください。
担任の先生なんてそんな私は大それた者ではございません。
皆様方の…そう小間使いとでも思って頂ければ結構です。
(大岡)それにしても皆様よくぞここまでお残りになりましたね。
ご立派です。
でも先生これからまだ試験があるんでしょ?恐れる事は何もありません。
皆様方の前には道は開かれています。
どういう意味?さあ…。
しっ!日本におけるテレビジョンというものは今はまだただの四角い箱でしかありません。
その中身をこれから皆様方が埋めていくんです。
(大岡)皆様方もこのNHKもテレビジョンとともに育っていくんです。
不安ではなく期待を恐れではなく希望を胸に明日からの研修に臨んでください。
(一同)はい!
この一風変わった雰囲気の担任の先生が高浜虚子門下の文学者でホトトギス派の重鎮である事は誰も知りませんでした
若干名って何人くらい?そんな事考えても意味ないわ。
勝つだけよ。
戦争じゃないのに…。
戦争よ。
…まあ!私は負けない絶対に。
(バイオリン)
(バイオリン)ママお茶くれる?はい。
(ドアの開く音)ただいま。
おかえりなさい。
どうだった?きれいな人ばっかりだった。
パパ若干名って何人くらいの事?若干名は若干名だよ。
今日NHKに集まったのは28人だったんだけど3カ月後には若干名になるって言われたから。
それは人数は決めないでいい人を取るっていう事だ。
せいぜい数名だろう。
数名!?そんな事で驚いてどうする。
この前吉川さんってNHKの方がお見えになった時徹子さんをNHKの専属俳優にするっておっしゃってたけどそんな選考がまだあるなんておっしゃってなかったわよね。
こういう世界は常に競争だ。
3カ月後も1年後も10年後も競争は生涯続くと思いなさい。
生涯!
(大岡)皆様今日は恥をかく事に慣れましょう。
これから1人15秒で自己紹介をしてください。
15秒で何を伝える事が出来るか頭を使いましょうね。
しかし失敗をしても決して落ち込まないでくださいよ。
失敗をしても悲観しないようになる事も1つの訓練なんです。
あっストップウォッチの係は順番にお願いします。
はい。
さてどなたから参りましょうかね。
最初の方はちょっと損かもしれません。
でも失敗をしても気にしない。
挑戦あるのみです。
トップバッターは…道代様。
えっ…?あっ…。
はい!用意スタート。
(ストップウォッチを押す音)世田谷出身の横山道代です。
父は14代続く土地持ちですが没落しました。
私はよく庭の木に登り夕日を浴びながらライトに照らされる女優になりたいって思いました。
よろしくお願いします。
(ストップウォッチを押す音)15秒です。
お見事です。
最初から完璧でしたね。
でも皆さん決して道代様の真似はしないでくださいよ。
あくまでも自分らしく。
次はえーと…あっ鐘坂様。
あっはい。
(大岡)用意スタート。
(ストップウォッチを押す音)あっえーと…。
あっえっと…鐘坂史郎と申します。
えーっとあの…。
えっと…あっあっえーと…。
あっ私…。
15秒です。
(大岡)よかったですよ。
あなたの気持ちが感じられました。
(大岡)では次は…黒柳様。
はい!用意スタート。
(ストップウォッチを押す音)黒柳徹子です。
トットちゃんって呼んでください。
なぜトットかっていうと小さい頃徹子って言えなくてトットって呼んでたのでトットになったそうです。
東洋音楽学校ではおしゃべりだからチャックって呼ばれてたんですけど私はトットのほうが好きなのでトットでお願いします。
NHKでお勉強をしてお話しの上手なお母さんになって…。
15秒です。
子供にいろんな物語を聞かせてあげたいです。
早口ですね。
特急つばめのようでした。
わあ!音符みた〜い。
(ダンスの先生)並んで!ほら早く!ピシッと!ヘラヘラしない。
背筋を伸ばす!お尻を引っ込める!あごを引く。
(鐘坂)はい。
(ダンスの先生)意味なくニヤニヤしない。
はい!意味なくキョロキョロしない!えっ?私ですか?余計な事も言わない。
あらま。
(発声の先生)苦しくても変な顔をしない!声が良くても顔がいけなければ使いものにはなりませんよ!
(一同)ハッハッハッハッ。
ああっ…。
(一同)ハッハッ…。
(咲子)「園精舎の鐘の声諸行無常の響あり」「娑羅双樹の…」し…し…しょ…「諸行無常の響あり」。
「娑羅…」しょしゃしょ…。
あの…落ち着いて。
落ち着いてやってください。
はい。
「園精舎の鐘の声諸行無常の響あり」「娑羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす」「奢れる人も久しからず。
ただ春の夜の夢のごとし」「猛き者も遂には亡びぬ。
偏に風の前の塵におなじ」「遠く異朝をとぶらへば秦の趙高漢の王莽梁の朱唐の禄山これらはみな旧主先皇の政にもしたがはず楽しみを極め諫めをも思ひ入れず天下の乱れん事をさとらずして民間のうれふる所を知らざりしかば久しからずして亡じにし者共なり」ハハッ。
トット様あなたの朗読ねゼンマイ仕掛けのお人形みたい。
最初は威勢がいいんですけどもだんだんだんだんゆっくりとなってあれあれ?と思ってるうちにまた急にこう速くなるんですね。
まあそれがあなたのリズムかもしれませんけども聞いてる人は驚きますよ。
どうしたものでしょうかねそのゼンマイ仕掛け。
すみません。
ああいやいや謝らないでください。
出来そうで出来ないところがまたあなたの大いなる魅力かもしれませんね。
ハハッ!
(鐘坂・徹子)いただきます。
召し上がらないのですか?私の朗読変だった?ちょっと変わってるとは思いましたけど変とは思いませんでしたよ。
やっぱり変なんだ…。
あらま!お醤油かけるの?ええ。
アジフライには醤油でしょう。
え〜!?ソースよ。
お醤油なんて変。
私は醤油です。
(谷船子)ねえあの2人なぜ入れたんだとお思いになります?
(藍澤夢)いいじゃないの。
ああいう出来ない人たちがいたほうが稽古場が和むんだから。
さすが余裕。
黒柳さんのお父様は有名な交響楽団の偉い人なのよ。
だからコネよきっと。
そういう事なのか…。
藍澤さんって大映のニューフェースだったんですって?ええ。
(咲子)15秒自己紹介でそういう事をおっしゃらないところが奥ゆかしいわね。
映画女優として成功していたらNHKには来ないもの。
実は私も藤原歌劇団を蹴ってNHKに来たの。
(船子)だから歌がうまいのね。
勝負はこれからよ。
実は僕終戦まで国民学校の教師をしていたんです。
先生だったの?最悪な教師でした。
最悪…どうして?言いたくありません。
けどこれからは第二の人生だと思って子供たちに夢を届ける事の出来る俳優になりたいんです。
子供たちに夢…。
素敵ね!黒柳さんは独特な雰囲気をお持ちで僕はうらやましいです。
朗読は変だけど…。
(鐘坂)まばゆいような個性ですよそれは。
あっ…ア…アジフライちょっと食べてみませんか?うん。
(鐘坂)どうぞ。
うん!美味しい!ハハハ…。
あなたが変だと思うものでも食べてみたら美味しいでしょう?黒柳さんの朗読もそうですよ。
あらま。
フフフ…。
ライバル同士で身構える研修生たちが多い中徹子と鐘坂は心通じ合うものがありました
(金剛丸五郎)これだけは覚えとけ。
蹴落とさねえ奴は蹴落とされる。
あなたは私の味方なの?敵なの?私は蹴落としたのでしょうか?2017/11/20(月) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #36[解][字]
辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!
詳細情報
◇番組内容
徹子(清野菜名)は6000人中28人の難関を突破しNHK専属俳優に合格したが、まだ3カ月の研修があり、最終合格者は若干名だと知る…。NHK職員・大岡(里見浩太朗)ら指導のもと厳しい選考と長い研修は続いたが、母・朝(松下奈緒)や父・守綱(山本耕史)の後押しを受け、徹子は晴れて正式に専属俳優に選ばれる。そんなある日徹子は、大型ラジオドラマ『ヤン坊・ニン坊・トン坊』のオーディションを受けることになるが…
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
趣里、里見浩太朗(友情出演)
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
星田良子
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/totto/
☆Twitter
https://twitter.com/totto_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/totto_tvasahi/
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38547(0x9693)