おでんには日本酒がよく合う。ある程度飲んだところにおでんのだしを入れて、だし割りにしてもらいます。
「だし割り」という日本酒の飲み方があります。日本酒をおでんや鍋の汁で割って飲む飲み方です。そのまま汁を飲むよりもまろやかに感じられ、体も温まります。
今回は有名店のだし割りを飲んでみると共に、色々なインスタントだしの素を使って各種だし割りをやってみました。 これから本格的に寒くなり、おでんや鍋物を食べる機会が増える季節。だし割りうまいです。インスタントだしの素でもモノにより結構いけました。
1972年生まれ。体力系、料理系の記事を多く書いています。ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しています。利き酒師で、元機械設計屋で元プロボクサー。ウルトラマラソン走ります。米の飯と日本酒が有れば大体なんとかなります。
前の記事:「秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた 」 人気記事:「かたいプリン復活の時は近い!」 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 個人ページ「走れば大体大丈夫!」 聖地赤羽へまずはだし割りの有名店へ行きます。
丸健水産。行くまで立ち飲みのおでん屋と思っていましたが、本来はおでん種を売る店のようです。
やってきたのが北区赤羽、おでんの丸健水産。立ち飲みのエリアがあり、午前中から飲めます。だし割りと言ったらこの店というぐらい有名なお店です。
おでん種は常時50種類ぐらいあるそうです。
カウンターで注文してお会計を済ませると、店の人がテーブルまでおでんを運んでくれます。それと同時に席が指定されます。
だし割りは後から追加で出来る。
酒類はカップ酒(丸眞正宗、大関)と缶ビール、缶酎ハイがありました。だし割りを頼みたい場合は丸眞正宗のカップ酒を注文。後から50円プラスして、おでんの汁を入れてだし割りにしてもらえます。
小山酒造の丸眞正宗。赤羽以外で見かけることはあまり無い。
ちなみに、丸眞正宗は赤羽にある小山酒造が作る日本酒です。少し前まで23区内唯一の酒造でしたが、今は芝浦の方に新しく日本酒の蔵が出来たので23区内で一番古い酒造となります。
少し飲み過ぎてしまったか。
それでは、カップ酒におでんの汁を入れてだし割りにしてもらいましょう。まずは、案内の看板に書いてあった通り、50mlぐらいまで日本酒を飲む。
このカップをカウンターへ持っていき、50円を払えばおでんの汁をカップに注ぎいれてくれます。あと、七味唐辛子も振り入れてくれるので、それでだし割りが完成。 日本酒とおでんの汁。美味しいに決まっている。
飲んでみると、酒の感じはあまりありません。そのままのおでん汁を飲むよりも、角がとれてややまろやかに感じます。酒というよりも汁物と言った方がいい味です。
入っている七味もただの七味ではなく、少しニンニクを感じました。そのあたりも合わせて汁物感が高くなります。酒としてというより、シメの汁物として大変美味しいです。 うまい!あったまる!
おでん汁と酒が3対1ぐらいの割合なので、もっと酒の割合を増やせば酒寄りの味になると思います。しかし、無理に酒に寄せず、このぐらいの割合で飲む方が、シメのラーメンとか味噌汁的な感じでちょうどいいのではないでしょうか。
だし割りうまいです。 麺ツユ的なものでもいいのか?では、他のものでもだし割りをやってみます。インスタントだしの素の前に、昆布と鰹でだしを取って作ってみます。
昆布と鰹節の一番だしと福島県の末廣で試す。
昆布と鰹節の1番だしの取り方に関しては色々な所に書いてあるのでそれを見てください。1番だしに醤油、みりん、塩で味をつけます。麺ツユみたいな感じにします。
まずいわけないよね。
日本酒は器と共に温めてみました。店で飲んだ時と同じように3:1ぐらいで日本酒を割ります。
これ絶対美味しいはず。
熱いだしを注ぎ入れると、だしの香りと共に日本酒の香りがフワッとたってきます。七味を少し足して飲んでみました。
やはりうまいな!
自家製だし割りは、単体で作った汁をつかっているので、店で飲んだおでん汁のものよりも澄んでいて、味もスッキリしています。色々な味が複雑に感じられるのに対して、こちらはシンプル。いずれにしろ、どちらもそれぞれに美味しいと思います。
ただ、好みにもよりますが、こちらの方はスッキリし過ぎていて物足りなく感じるかもしれません。少し刻んだネギを追加してもいいでしょう。 だし割りは、他のものでも美味しくできるようです。 各種インスタントだしの素でやってみようつづいて、各種だしの素を使ってお手軽にだし割りを作ってみます。だしの素も各種ありますが、スーパーなどで簡単に手に入り、お湯を注ぐだけで簡単にスープとしてそのまま飲めるものを幾つか試してみました。
だし割りに使った日本酒はこちら。 ワンカップ大関はレモンとソーダでレモンハイにしても美味しいです。こちらの記事から。
ワンカップ大関です。同様に50mlぐらいまで飲んで、お湯で溶いただしの素を入れます。
写真をクリックしてお好きなところから。または1つずつ順にどうぞ。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |