写真左からメルカリの山田会長、エリーパワーの吉田社長、ラクスルの松本社長未上場で成長を続けるスタートアップ企業の存在感が増している。日本経済新聞社が実施した「NEXTユニコーン調査」によると国内22社が企業価値(推計)で100億円を超えた。人工知能(AI)やネット関連が上位にきた。独自技術に着目する大手企業も有力スタートアップ企業の取り込みに動く。新興企業の台頭は産業構造の変化に対応し、日本経済を活性化する役割を果たしている。
企業価値ランキング(1~28位) | 推計企業価値 (億円) | 直近の増資時期 |
プリファード・ネットワークス (深層学習の産業応用) | 2326 | 2017年 8月 |
メルカリ (フリマアプリ運営) | 1479 | 16年 3月 |
Sansan (クラウド型名刺管理) | 505 | 17年 7月 |
エリーパワー (リチウムイオン電池) | 404 | 12年 5月 |
フリー (中小企業クラウド会計) | 394 | 16年 12月 |
ビズリーチ (転職サイト運営) | 338 | 16年 6月 |
TBM (石灰石で新素材開発) | 292 | 17年 11月 |
FiNC (健康サービス) | 225 | 17年 8月 |
ラクスル (ネット印刷、物流) | 219 | 16年 8月 |
ボナック (核酸医薬品開発) | 217 | 17年 9月 |
ビットフライヤー (仮想通貨取引所の運営) | 213 | 17年 2月 |
セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ (全自動衣類折り畳み機) | 174 | 17年 5月 |
ソラコム (IoT通信サービス) | 173 | 16年 6月 |
C Channel (女性向け動画配信) | 163 | 16年 12月 |
GLM (電気自動車の開発) | 151 | 16年 8月 |
グライダーアソシエイツ (キュレーションサイト) | 149 | 15年 7月 |
お金のデザイン (スマホで投資運用) | 132 | 17年 10月 |
フロムスクラッチ (データ管理サービス) | 127 | 17年 5月 |
ペジーコンピューティング (省エネスパコンの開発) | 120 | 15年 7月 |
Liquid (生体認証エンジン開発) | 105 | 17年 3月 |
スターフェスティバル (フードデリバリー) | 101 | 17年 7月 |
デリー (レシピ動画サービス) | 100 | 17年 4月 |
マイクロ波化学 (化学化合物の効率量産) | 98 | 17年 9月 |
リノべる (リノベーション) | 90 | 17年 7月 |
ランサーズ (クラウドソーシング) | 84 | 14年 12月 |
JTOWER (通信設備シェアリング) | 74 | 16年 5月 |
ワンタップバイ (証券業) | 71 | 17年 2月 |
ウェルスナビ (資産運用サービス) | 66 | 16年 10月 |
(注)登記簿情報などを基に直近の増資時における企業価値を日本経済新聞社が推計。ワンタップバイは15日発表の増資を反映せず
調査は日本ベンチャーキャピタル協会の協