「MBA」と「中小企業診断士」、使えるのはどっち

学習内容は近いが、学び方・費用・その後に差

 
経営に関する2つの資格、その違いをご存じですか?( 写真:Ushico / PIXTA)

経営について学ぼうと思うとき、多くの人が「MBA」を思い浮かべることでしょう。しかし、「中小企業診断士」の学習内容が「MBA」に近いことをご存じでしょうか。2つとも「経営」について学ぶことは共通しているのですが、どのような違いがあるのかについて今回は解説します。

学習内容は近いが、違いはさまざま

MBAは「Master of Business Administration(経営学修士)」の略称であり、ビジネススクールを修了したときに授与される学位です。経営全体の知識を習得した証しとされます。

一方、中小企業診断士は日本で唯一の経営コンサルタントの国家資格です。資格試験の勉強を通じ、経営全般を体系的に学ぶことができます。

資格取得者の特徴としては、MBAは商社や金融、大手メーカーなどの社員が社費でMBAを取得するケースが多く見られ、一方、中小企業診断士は自ら経営に興味を持つ方が多いという傾向があります。

勉強内容は、MBAが大企業の経営全般について学ぶことが多いのに対し、中小企業診断士は中小企業の経営全般に特化した内容を学びます。とはいえ、経営の根幹は企業の大小を問わず同じなので、どちらも経済学や人事管理、マーケティング、財務・会計など、「経営」に関する幅広い知識を学べます。

次ページ資格取得までの道のりに大きな差
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME508445b296b5
    会社員の傍らですが、診断士の学習中です。
    家に帰ってから、通信講座で勉強していますが、勉強時間の確保・モチベーションの維持が大変です。
    ぼんやりとですが、将来独立できるように頑張りたいです。
    up16
    down0
    2017/11/19 11:32
  • NO NAMEf11fa0375039
    中小企業診断士にも一次試験合格者が行ける大学校があるから、そっちで人脈作りって方法もあるよ。
    up11
    down1
    2017/11/19 11:17
  • お箸の旅人012c4b75f467
    中小企業診断士はどうやって顧客を獲得するのですか?
    up0
    down1
    2017/11/19 20:39
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
新型機「スイッチ」がヒット<br>任天堂の復活は本物か

任天堂の「Switch(スイッチ)」は発売から半年以上を経ても品薄が続く。開発キーマンを直撃。さらに君島達己社長にもインタビュー。「この業界は天国か地獄。今は天国が見えてきた」。