(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
大都市は孤独を感じさせる、東京や大阪や名古屋も例外ではない
ピクセルアーティストのモトクロス斎藤氏は
レトロスタイルなGIFにそんな孤独感を捉えている
ピクセルアーティストのモトクロス斎藤氏は
レトロスタイルなGIFにそんな孤独感を捉えている
2
万国アノニマスさん
最高すぎる!
3
万国アノニマスさん
凄く可愛らしいのと同時に切なくて胸が痛むな
4
これに雰囲気に合った音楽をつければYouTubeでスターになれるな
5
万国アノニマスさん
この人は知ってる!
いやまぁ彼のことは知らなかったけど以前に他の作品を見た気がするよ
良い作品だね
いやまぁ彼のことは知らなかったけど以前に他の作品を見た気がするよ
良い作品だね
6
万国アノニマスさん
う つ く し い
う つ く し い
7
万国アノニマスさん
名作ぞろいだ・・・
8
万国アノニマスさん
人口密度の高い大都市ならどこでも本当に孤独感があるよ
それはさておき、こういう作品は美しいね
人口密度の高い大都市ならどこでも本当に孤独感があるよ
それはさておき、こういう作品は美しいね
9
万国アノニマスさん
速攻でアニメーション壁紙として保存した
速攻でアニメーション壁紙として保存した
10
万国アノニマスさん
たくさんタバコを吸ってるなら孤独になっても仕方ない気がする
特にGIFにあるような場所で吸ってるならね
たくさんタバコを吸ってるなら孤独になっても仕方ない気がする
特にGIFにあるような場所で吸ってるならね
殺意が湧くとまでは言わないが一切共感できなくなる

11
万国アノニマスさん
こういうGIFの芸術性や雰囲気には完全に感心してしまう
こういうGIFの芸術性や雰囲気には完全に感心してしまう
しかしこんな場所で不健康な喫煙をするのは不健全だ!
12
万国アノニマスさん
このGIFを見て7人くらいが喫煙を始めそう
このGIFを見て7人くらいが喫煙を始めそう
13
万国アノニマスさん
孤独の良さは過少評価されている
仕事を終えてマンションに帰り、誰にも何も報告せず下着姿になって
ニンテンドースイッチをやるorネットフリックスの視聴を好きなだけ楽しむんだ
孤独の良さは過少評価されている
仕事を終えてマンションに帰り、誰にも何も報告せず下着姿になって
ニンテンドースイッチをやるorネットフリックスの視聴を好きなだけ楽しむんだ
↑
万国アノニマスさん
あえて孤独になるのは贅沢だよね
他に選択肢がない孤独は残酷で辛いことだと最近知ったけど…
他に選択肢がない孤独は残酷で辛いことだと最近知ったけど…
14
万国アノニマスさん
ふとペルソナ5の雨の日の音楽を思い出した
これらのGIFを見ながら再生すると本当に良く合うね
ふとペルソナ5の雨の日の音楽を思い出した
これらのGIFを見ながら再生すると本当に良く合うね
↑
万国アノニマスさん
このゲームやったことないけどサントラは好き
15
万国アノニマスさん
こういう作品は本当に凄い
ピクセルアートは素晴らしいよ
ピクセルアートは素晴らしいよ
↑
万国アノニマスさん
だよな、一部の人にはこの美しさが分からないのが残念だ
でもみんな違ってるからこそ素晴らしいのかもしれない
でもみんな違ってるからこそ素晴らしいのかもしれない
↑
万国アノニマスさん
ゲーム業界は少しドット絵を嫌ってるかもしれないけど
こういう作品は必見の価値がある
こういう作品は必見の価値がある
17
万国アノニマスさん
アメリカと日本で背景がどれくらい違うのか気になるな
夜中に街中でブラブラするとかアメリカだったら良い考えとは言えないだろう
アメリカと日本で背景がどれくらい違うのか気になるな
夜中に街中でブラブラするとかアメリカだったら良い考えとは言えないだろう
↑
万国アノニマスさん
やっぱ違うよ
日本では昼夜問わずほとんどの場所は犯罪的な意味では安全すぎる
日本では昼夜問わずほとんどの場所は犯罪的な意味では安全すぎる
18
万国アノニマスさん
どれも現代のホラーゲームのワンシーンに見える
多分そんな作品なのかもしれないけどよく出来てるね!
どれも現代のホラーゲームのワンシーンに見える
多分そんな作品なのかもしれないけどよく出来てるね!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
タバコしか吸えないのかよ
何言ってんだこいつ
エドワードホッパーっぽい
哀愁とか黄昏の印象を強くするだけの意味なんだと思うけど
可哀想すぎるけど世界に発信するってことはこういう評論家様たちの目に晒されるってことだからね
煙の形とか勢いとかで内に秘めた感情を想像させる力があるもんなぁ。
実に味わい深い。
こういう表現が時流で忌避される傾向にあるのは淋しいな、絵には有害物質は無いんやけどな。
ノスタルジーだね
バカは芸術なんか理解しない
バカは多数派
よって多数は芸術を理解しない
こういう先ず最初に否定してやろうって奴はどういう歪な人生を歩んできたんだろうね
煽り抜きで知りたいもんだw
日本は他人が許せないクレーマー社会になってしまったな
吸い殻棄てんなよホント
おまえらがいなくなれば次の時代を担う子供らは吸わねぇんだから。
こういうアートも素敵だと思う
俺はとても良いと思うんだけどな。
コンビニの前でタバコ吸ってる奴、あれ迷惑なんだよなぁ〜って
普通に最初観て思ったw
ホッパーわかる
孤独ではあるが安らぎも感じる
技術はあるし雰囲気もあるけど鼻につくナルシシズム
タバコ?(笑)いまさら?
タバコを吸う情景をわざわざ感傷的なgifにしている喜劇
名古屋だねぇ
今だと一周回って(平成生まれだと)新しい ってなってるだけだろ
ペース速すぎて孤独感があんま無いから今一つだけど
感想ではなく嫌煙理論で批判してるのは見当違いだわ
タバコの描写に過敏なのは被害妄想等の精神疾患の可能性があるよ
昔は芸術がわからない人間でも、表現と現実問題ほど極端に異なる理論の分別はつけて
分からない分野には口出ししない程度の教養はあったけどな
奴らは自分たちが止めた途端にスゲー上から目線で偉そうになるよな。
嫌煙だけじゃなく、死刑制度、捕鯨…
やつらやたら攻撃的なんだよ
つーか、たーだ吸ってるだけの繰り返しがチャカチャカしてるだけの手抜き絵に何か表現とかあんの?
雰囲気に誤魔化されてるだけじゃんね。
ファミコンを意識したドット絵だろ?
8bit風音楽といっても8bitといいながらファミコン波形音源だし
この手のドット絵ってカラーが不自然すぎるんだよなぁ
8bitファミコンのドットにPC98の16色カラーって感じで8bit機の色合いじゃない
当時からドット絵に触れてるものには違和感ありすぎる
8bit風じゃなくファミコン風にすれと毎回思う
タバコって色々な心情を表現するのに最高の小道具だったのにさ
嫌煙厨っていつからこんなにウザくなったんだろ
昔吸ってたやつの口煩さは異常
世の中はもっと不健康であるべきなんだよ
人口のサイクルをもっと回らせて70歳で死ぬことを目標にしろよ
コメントする