USUM/ウルトラサンムーンのストーリーの途中で入手できるUB「べべノム」。バトルや捕獲は必要なく、ストーリーを進めていくことで貰うことで入手できるUBべべノムですが、厳選は可能でしょうか。ずばり、厳選できます!3V固定&シンクロによる性格厳選、色違いも存在するので根気よく厳選も可能。べべノムの進化後「アーゴヨン」は、特攻・素早さが高い種族値で「どく/ドラゴン」タイプ。厳選って何?っていう初心者の方も、べべノムお薦めの性格一致くらいは簡単にできそうです。性格シンクロや、6Vの理論値などについて解説します。
べべノム厳選方法
ベベノムの厳選方法ですが、入手場所は「ウルトラ メガロタワー」で、ウルトラネクロズマを倒した後になります。ネクロズマ戦(2回目)突入時には、こまめにレポートを書いておきましょう。
詳しい厳選手順は、記事の後半で紹介しています!
べべノムの基本情報
- 種族値
- H67 A73 B67 C73 D67 S73
- タイプ
- どく
- 特性
- ビーストブースト(相手を倒したとき、一番高い能力が1段階上昇する)
- 入手時の技構成
- あまえる/ベノムトラップ/わるだくみ/どくづき
- 性格
- ランダム(シンクロ100%確定)
- 個体値
- 3V以上確定
- 進化
- ベベノム → アーゴヨン(進化条件「りゅうのはどう」を覚えさせてレベルアップで進化)
べべノムが覚える技
- Lv1:りゅうのはどう
- Lv1:つつく
- Lv1:なきごえ
- Lv1:てだすけ
- Lv1:ようかいえき
- Lv7:みだれづき
- Lv13:ベノムショック
- Lv19:あまえる
- Lv23:ベノムトラップ
- Lv31:わるだくみ
- Lv37:どくづき
- Lv41:どくどく
- Lv47:とどめばり
べべノムが使える技マシン
- どくどく
- ベノムショック
- めざめるパワー
- まもる
- やつあたり
- おんがえし
- ヘドロウェーブ
- ヘドロばくだん
- からげんき
- ねむる
- りんしょう
- エコーボイス
- どくづき
- ねごと
- みがわり
- ないしょばなし
べべノムが覚える教え技
- ほしがる
- シグナルビーム
- ダストシュート
- さわぐ
- りゅうのはどう
- アイアンテール
- いびき
- いえき
- てだすけ
- よこどり
べべノムの進化先「アーゴヨン」の基本情報
厳選するべべノムにあたっては、進化後のアーゴヨンの種族値を意識しておくと良いでしょう。
- 種族値
- H73 A73 B73 C127 D73 S121
- タイプ
- どく
- 特性
- ビーストブースト(相手を倒したとき、一番高い能力が1段階上昇する)
【特徴】C127(特攻)/ S121(素早さ)が高い種族値です。 これらが活かせる性格厳選をしましょう。
べべノムのお薦め性格
C127、S121になるため、特攻アタッカー要因として性格は「ひかえめ」「おくびょう」の2択がお薦め。
- おくびょう:こうげき↓ すばやさ↑
- ひかえめ:こうげき↓ とくこう↑
- 希望の性格の「シンクロ」のポケモン
- ベベノムのお薦め性格は「おくびょう」「ひかえめ」
- 特性シンクロのケーシィが比較的入手しやすくお薦め
- 「おくびょう」または「ひかえめ」な性格のケーシィを、パーティの先頭に置いておく
- ウルトラメガロポリスをクリアするまでゲームを進める(2回目、ウルトラネクロズマ戦の直後)
- ウルトラメガロポリス(メガロタワー)でウルトラ調査隊に話しかけると、ベベノムが入手可能
- 話しかける前に、必ずレポートを書いておくこと
- 会話の選択肢で「またこんど」を選ぶと、受け取りを後回しにすることが可能
【 ※ シンクロ特性のケーシィの準備ができていない場合が多いと思うので、必ず「またこんど」を選ぼう】 - サンムーンから、ジャッジさんがいなくてもボックスのジャッジ機能から個体値が確認できるようになったため、受け取り後はすぐに個体値ステータスが確認できます。
- 気に入ったステータスになるまでリセットを繰り返す
- ほのお技を覚えることができ、かくとう技・みず技を覚えることができない。
- ドラミドロとは種族値の構成が=異なり、役割は違うのであまり意識する必要はない。
- (参考)ドラミドロの種族値:H65 A75 B90 C97 D123 S44
- (参考)アーゴヨンの種族値:H73 A73 B73 C127 D73 S121
対人戦をするか、旅パや記念厳選くらいなのかで、「ひかえめ」「おくびょう」どちらかを選択。
ポケ速 Twitter(@pokesoku) では「おくびょう」が人気
アンケートを取ってみた結果、462票時点での結果は「おくびょう59%、ひかえめ20%」でした。
ベベノム厳選の詳細!
厳選の事前準備
事前に以下を準備しておきましょう。
ベベノム厳選の手順
ベベノムの入手イベントは突然やってきます!事前に読んでおきましょう。
べべノム厳選後の個体値/ステータス確認方法
べべノム、アーゴヨンの6V理想個体値
ベベノムLv.40 性格「おくびょう」6V理想個体 実数値 H116 A67 B71 C75 D71 S82 ベベノムLv.40 性格「ひかえめ」6V理想個体 実数値 H116 A67 B71 C82 D71 S75
進化後「アーゴヨン」は「ドラミドロ」と同じタイプ
進化後のUB アーゴヨンは、「ドラミドロ」と同タイプ(どく/ドラゴン)
ドラミドロとの違いの特徴は以下の通り。
ベベノムのめざパ厳選|氷・地が人気?
めざパ厳選する場合、現環境からめざ氷/めざ地が人気の様子です。
べべノム→アーゴヨンの進化方法、進化条件
ベベノム → アーゴヨン(進化条件「りゅうのはどう」を覚えさせてレベルアップで進化)