こんばんは~



長男が塾だから急いでご飯の支度をしなければ(笑)
旦那ちゃんのご機嫌よい時にその画面を見せながら話したら
『そんなの相手にしなきゃいいんよ
』 とよしよししてくれました

実は、私はminneといいハンドメイドサイトで売りはじめてからもう5年目になろうとしてます

あの頃はまだまだそんな人は周りにいなくて、聞く人もいないし、探り探りやっていたような感じです


でも、だんだんと売れはじめて、それを友人に話すと、みんなやりたくなるのか3人ほど始めたと聞きました。その中の一人の人とのトラブル。。
その人は性格的に新しいものに自分からトライする感じではなく、私がやっているから始めたんだろうって感じ。子供の相談もしょちゅう私にラインしてくるような人。
特別に好きでも嫌いでもなくて何かあれば話すし、って感じでしたが、あの時も数日前に子供の事で連絡きて、しばらく色々ラインしてましたが、minneを始めたとその時に始めて聞いて。
わたし的には同じ種類の作品だし、わたしがやっているのだから別のサイトにして欲しかった気持ちもあったけど、それはその人の自由だし、言うべき事じゃないなってスルーしました。
ところが、その日、
『私と同じような作品作ってうちを潰す気?』とラインが。。
びっくりしてしまいました。
うちの方が何年も前からやっている。。
それに、今ネットで販売している生地はほとんど同じだし、その人が作品としてあげていた生地も 私は以前から作品としてあげていたし、全部持っていた生地。。
同じ生地を使えば似てくるのは仕方ないし、正直、作品の真似はあるもの。ハンドメイドサイトってそーゆーものなんですよ。
私だって何度、うー、これはうちのを真似してるな❗って作品を目にしてます。
でもそれをいちいち気にしていてはやっていけない。
しかも、その作品も他の人も同じような作品であげているような物。そりゃ、そのママ友が生地から製作したのならわかるけど。。
どこでも誰でも買える布。
誰でも考えられるデザイン。。
それをいちいちラインで送ってくる。。
喧嘩を売る相手ちがくない?
そもそもminne真似したの、あんたやろ?と言ってやりたかった。。
けど、ママ友とのトラブルは1番精神的にやられる事は経験済みのわたし。。
【真似したつもりもないし、潰す気もないよ。
嫌な思いさせたならごめんね】
と送りました。。
いつも愚痴り合う友人にそれを話したら『○○、それは人が良すぎるし、優しすぎるわー。そんな人厳しいハンドメイド世界でやっていけないよ。ほっときなー』
って。。
ありがとね
だからか、そのラインを送ってきたママ友が使えないくらいに、持っていた生地で作品をバンバン作ってギャラリーへあげています

みんなどー思いますか?
私は甘い?
でもトラブルにはなりたくない。。
旦那ちゃんが言うように、相手にしなきゃいい。けど、気になる。。
疲れますね、生きるって(笑)
さて、コーデ❤

カーデ:cepo
ロンT:URBAN RESEARCH
デニム:niko and…
パンプス:23区
このカーデ、5,6年前の物。。
七分で袖広がりになっていて、えり抜きが出来る形だから、久しぶりに出して着てみた(笑)
そして、作品❤
凄い量(笑)
明日はまたゆめタウンでもぶらつこうかな


長男の
赤ボールペンがもう出ないとの事なので、買いに行きたいと思います

では、またです。