北斗晶式「坦々鍋」が10分で作れる簡単ウマ辛レシピでハマった

  • LINEで送る

TBS系『解決!ナイナイアンサー』 (2016年12月13日放送回)にてタレントの北斗晶さんが披露した、「ニラともやしたっぷりウマ辛鍋」というレシピはご存知でしょうか。

寒い季節にぴったりな鍋物の中でも、特に体が温まるピリ辛な坦々鍋のレシピです。材料はほとんどお家にあるもので済ませられ、しかもパパっと調理すれば約10分で完成しちゃうお手軽さ! 忙しい時の時短鍋としてもオススメなので、実際に試してみたところを改めてご紹介させていただきます。

 

北斗流ニラともやしたっぷりウマ辛鍋|調理時間約10分

用意するもの

  • 合いびき肉 300g
  • もやし 3袋
  • ニラ 2束
  • 玉ねぎ 1個
  • 生姜(みじん切り又はチューブ) 大さじ1
  • ニンニク(みじん切り又はチューブ) 大さじ1

あわせ調味料として…

  • ごま油 大さじ1
  • 豆板醤 大さじ1
  • 味噌 大さじ4
  • 白練りごま 大さじ3
  • 醤油 大さじ2
  • ポン酢 大さじ2

スープとして…

  •  4カップ
  • 鶏がらスープの素(味覇で代用OK) 大さじ1
  •  1/4カップ
  • ラー油 少々

材料は多いけど、順番に鍋で加熱していくだけ!

まずはニラを4cm程度、玉ねぎをみじん切りにカットします。生姜、ニンニクをチューブではなく生で用意した場合、そちらもみじん切りにしておきましょう。

大きめのフライパンや鍋に油を引き、みじん切りにした玉ねぎ、生姜、ニンニクを香りが出るまで軽く炒めたら(1分ぐらい)、すぐに合いびき肉を投入。こちらもお肉の色が変わる程度にさっと炒めてしまいましょう。

続けてごま油、豆板醤、味噌、白練りごま、醤油、ポン酢をあわせた調味料を投入。全体に味を馴染ませる感じで、ザッと混ぜ合わせて炒めます。ここも1~2分程度炒めればOKですね。

あとはここに鶏がらスープの素、酒、ラー油、水4カップをあわせたスープを注ぎ、沸騰する手前まで加熱します。沸騰するのが遅かったら強火にして、ここもささっと済ませちゃいましょう。

沸騰する気配を見せたらいったん火を止め、鍋の真ん中にもやし、その周囲にニラを投入。上からフタをして再度火にかけ、1分程度蒸してあげれば完成です!

いくらでも野菜がすすむシンプル辛旨鍋!

メインの具材はニラともやしと合いびき肉という一見地味な顔ぶれですが、歯ごたえを残した野菜にほどよくピリ辛スープが絡んで、とにかく箸が進むこと! 味噌と胡麻の旨味が濃厚でありながら、軽やかな辛味で後口をさっぱりとまとめたスープの完成度がなかなかのものなんです。

ボリュームがもうちょっと欲しいという時は、キャベツなど余った野菜を適当にざく切りにして追加で煮てもいいですし、シメに麺を入れて担々麺や坦々うどんにしても絶品! 練りごまだけ忘れずに用意しておけばお家の材料でいつでも作れるお手軽さなので、寒い日の晩ご飯などにぜひ試してみてください!

<参考リンク>
日テレ|解決!ナイナイアンサー

 

  • LINEで送る
S